Page 14 of 60 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast
Results 131 to 140 of 591
  1. #131
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    ふと思ったんだけど、例えばの話。
    この場合のヒーラーの行動は不当なハラスメント行為に該当するのでしょうか?
    まず「通行の妨害」を適用するのなら以下の通り、ハラスメント行為ではなく迷惑行為です。
    で、そのうえで、「どうも動きがおかしい」程度の話では、どうなんでしょーね。
    正直その程度で「進行の妨害」にあたるとは私は思わないけど。

    ファイナルファンタジーXIV サポートセンター http://support.jp.square-enix.com/fa...=68216&id=5381

    ファイナルファンタジーXIVでハラスメントと判断するガイドラインは以下の通りです。
    •一般的に不適切と見なされている行為
    •過度に第三者を傷つけたり精神的苦痛を与える行為
    •人種差別、宗教差別、性的指向や性別差別によって過度に他プレイヤーの人格を踏みにじる行為

    上記に分類されない場合でも状況に応じて審査し、適切な対処を行います。
    GMが調査した結果および、対処の有無、対処の内容については、プレイヤーのプライバシーを保護するために、報告者にお知らせすることはできません。
    迷惑行為
    迷惑行為とは
    ハラスメント行為とは異なる手段で、他のプレイヤーのゲームの楽しみを踏みにじる行為、被害者がゲームのシステムを利用できないようにする行為は、迷惑行為として禁止しています。代表的な迷惑行為には、スパム行為、通行の妨害、詐欺等が挙げられます。ファイナルファンタジーXIVではプレイヤーのプレイスタイルを最大限に尊重していますが、度を越えて他人に迷惑を及ぼす行為に対しては、プレイスタイルの枠を逸脱するものとしてペナルティが科されます。

    スパム行為
    他のプレイヤーの会話を妨害することを目的としたログウィンドウの占有行為や、妨害を目的としていなくともログが周囲のプレイヤーに表示され続け他のプレイヤーの妨害となる行為を指します。

    通行の妨害
    多くのプレイヤーが通行する通路や施設を集団で封鎖する行為を指します。

    詐欺
    ゲーム内での詐欺行為とはゲーム内で交わされた約束のアイテムやギルを騙し取る行為を指します。
    (1)
    Last edited by nikry; 05-06-2017 at 03:07 PM.

  2. #132
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    ちょっと前も、未予習初見でCFで零式に来るのを進行の妨害だとか言ってる向きがありましたが、
    どうもこのへん文字面だけを都合よく拡大解釈するのが一部で進んでる気がするんですよね。

    ちょい前の投稿でも書きましたが、きちんと定義をもう少し周知徹底すべきではないでしょうか。こんな規約ページ、ふつうは読み込まないでしょう。
    ましてや15歳以上対象とはいえ、未成年もやるゲームです。もう少しわかりやすく繰り返しくどいくらいに伝えるべきなのではないでしょうか。
    (5)
    Last edited by nikry; 05-06-2017 at 03:28 PM.

  3. #133
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    ハラスメントでは無い(通報しない)という権利はプレイヤーですが
    通報を受けてハラスメントか判断するのは運営ですよ
    ハラスメントの基準は一定のはずです
    プレイヤーによってハラスメントかどうか変わるというのは誤解を招く表現かなと思います
    書いたある通りです。

    行動をハラスメントと感じるかどうかは個人の基準
    行動をハラスメントと判断決定できるのは運営

    上記の行動に対して除名を行うかどうかの判断は個人の判断
    行われた除名に対して通報して正しいかの判断を仰ぐのも個人の判断

    通報されたことがハラスメントに当たるかどうかを一定の基準で判断して
    処罰を行うか決めるのが運営。
    適正な処置を行うのも運営。

    ハラスメントでは無いやハラスメントであるって決定自体はプレイヤーの
    権利はありませんが、ハラスメントではないかと考えて除名を行うのは
    プレイヤーね。
    いくらハラスメントの基準が一定であってもその基準に当てはまるかの
    その場の状況判断はプレイヤーにしかできない。

    だから前から書いてるけど、除名がハラスメントにのみ使用できるとするなら
    除名 = 通報の形になるようにシステムを整えれば良い。
    他の通報は今まで通り。これで事足りますよね。
    (1)

  4. #134
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    程度問題ではあるけれど、巻き込まれた側の立場から見れば
    迷惑行為として判断された可能性はあるってことですかね。

    nikryさんがそうとは思わなかったとしても
    他のユーザーが同じ判断基準を持っているとは限らないですし。
    この場合は2名以上が除名に相当する状況であると考えた訳で。

    とりあえず、タンク憎しで除名投票を利用したハラスメント行為だと決めつけるには
    情報も不足していますし、視野狭窄ではないかなと思う次第です。
    (17)

  5. #135
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    練成も昔問題になったけど
    あれは練成のシステム変更になったんだよね
    今回の場合ピーアン限定じゃなく
    プレイスタイルの相違とか複雑だし
    除名の利用の厳格化しかないとおもうですよ

    あと規約とかマナーとか紅蓮が落ち着いた頃合いで
    PLLとかで一度取り上げてもらった方がいいかもですね
    ドラマなどコラボなどで新規の人増えてるらしいし
    そういう新しい人達に定着してもらう為にも
    安心して遊べるエオルゼアは重要だと思います
    コミュニティー放送での怒りのモルボルさん再来は
    避けたいですからね
    (1)

  6. #136
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    程度問題ではあるけれど、巻き込まれた側の立場から見れば
    迷惑行為として判断された可能性はあるってことですかね。

    nikryさんがそうとは思わなかったとしても
    他のユーザーが同じ判断基準を持っているとは限らないですし。
    この場合は2名以上が除名に相当する状況であると考えた訳で。

    とりあえず、タンク憎しで除名投票を利用したハラスメント行為だと決めつけるには
    情報も不足していますし、視野狭窄ではないかなと思う次第です。
    誰が起票し誰が賛成したかなんてわかるまいってことですね。
    はい、それについては全く同感です。
    (1)

  7. #137
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    程度問題ではあるけれど、巻き込まれた側の立場から見れば
    迷惑行為として判断された可能性はあるってことですかね。

    nikryさんがそうとは思わなかったとしても
    他のユーザーが同じ判断基準を持っているとは限らないですし。
    この場合は2名以上が除名に相当する状況であると考えた訳で。

    とりあえず、タンク憎しで除名投票を利用したハラスメント行為だと決めつけるには
    情報も不足していますし、視野狭窄ではないかなと思う次第です。
    いや巻き込まれたヒーラーさんが迷惑行為だと思って除名しても
    除名の正当な理由使用方法でなければ
    除名自体がハラスメントになると思いますよ?
    言い争ってて進行できない事が除名しなければいけない理由にはならないと思う
    (2)

  8. #138
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,121
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    双方、一歩も引かずに論争している場合でも延々と付き合うしかないですか?
    ピーアン裁判の陪審員になる為に、CFに登録した訳でもないのに?
    この場合は、自分の損得ではなく、やはり筋を通すべきかとおもうので、
    除名するにしても、最初にケチをつけた方を除名するべき、なのでは。

    タンクは先頭に立ってタゲをとる
    ヒーラーはヒールする
    DPSは敵を攻撃する

    これ以上を他の人に求めるならコンテンツファインダーを利用すべきでは無いので、
    それを何が何でも要求するならその人はキックされても仕方がないとおもいますけどね。
    (5)

  9. #139
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    この場合は、自分の損得ではなく、やはり筋を通すべきかとおもうので、
    除名するにしても、最初にケチをつけた方を除名するべき、なのでは。

    タンクは先頭に立ってタゲをとる
    ヒーラーはヒールする
    DPSは敵を攻撃する

    これ以上を他の人に求めるならコンテンツファインダーを利用すべきでは無いので、
    それを何が何でも要求するならその人はキックされても仕方がないとおもいますけどね。
    なにがなんでも要求するっていうと、「過度に第三者を傷つけたり精神的苦痛を与える行為」かなー

    むずかしいね。
    (1)

  10. #140
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,121
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    書いたある通りです。

    だから前から書いてるけど、除名がハラスメントにのみ使用できるとするなら
    除名 = 通報の形になるようにシステムを整えれば良い。
    他の通報は今まで通り。これで事足りますよね。
    わざわざオフラインとか、ハラスメントとか除名理由を選んでから除名できるんだから
    たしかにハラスメント理由の除名が可決されたらそのまま通報されて良い気がしますねぇ。

    そのまま通報になれば、悪用もしづらくなるだろうし。
    (1)

Page 14 of 60 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast

Tags for this Thread