サーバーリソースがー
営利企業だからー
貴方がよく仰る事と同じですよ?
放送枠だって有限ですし、視聴率や経済効果が見込めないと思われたコンテンツに投資しないでしょう
貴方のお住いの地方局はそう判断したんです
>>まあここで言っても、何も解決しないでしょうね。
ご自分で理解してるじゃないですか
その通りです
サーバーリソースがー
営利企業だからー
貴方がよく仰る事と同じですよ?
放送枠だって有限ですし、視聴率や経済効果が見込めないと思われたコンテンツに投資しないでしょう
貴方のお住いの地方局はそう判断したんです
>>まあここで言っても、何も解決しないでしょうね。
ご自分で理解してるじゃないですか
その通りです
Okinawaエリア限定コンテンツ
極い・ろ・は・す討滅戦零式
の方が圧倒的地域格差な気がする。
NHKを視聴するかどうかということは一切関係無く、受像機を設置した時点で、NHKとの契約義務が発生しますので「NHKでなければ別途視聴料を払う必要なく」という発言は、明らかに間違いとなりますね。
「光のお父さん」見たいからテレビ買ってきた……という方がいらしたとして、その様な人でも、NHKとの契約義務は発生します。
一方Netflixも、「光のお父さん」を見るためだけに別途料金が発生する訳ではなく、数あるコンテンツの中の1つです。そういう意味では、事前にNetflixと契約していた人にとっては「無料で視聴出来る」と言えます。
さらにNetflixは今後、世界190か国に対しても、「光のお父さん」を配信するそうです。日本どころか、海外の冒険者でも、視聴が可能となる様です。
基本的に、番販を購入するかどうかを決めるのは、あくまで地方局側ですので、地元のテレビ局に問い合わせることをお勧めします。
疑問を投げかけただけなら
この3行、要らないですよ、これのせいでダダこねてる様にしか見えてません。
製作側の人達は、自分たちの作った作品をたくさんの方に見ていただきたいって、世界配信という形を頑張ったみたいですよ。
私らが言うのは、アザーッスくらいだと思えませんか?
まぁ、Matthausさんがスッゲ――見たいんだなってのは伝わりましたけどw
思ったんですけど、こんなのはどうですか?
放送が配信し終わってから、1か月無料体験登録して一気見w
それだ!と言うのは置いておいて、
ここでずっとぼやいていても、スクエニは著作物の使用を許可しただけでこの番組の製作には直接関わっていませんし、
視聴不可能地域の一部の人からしか共感も得られませんので、
フォーラムの本来の目的とは逸れてしまうので、これで止めておきます。
Twitterの公式アカウントの方で、直接訴えかけることにします。
自分の父親は、とても頑固で他人の意見には全く耳を傾けず、
「ゲーム=悪」と言うレッテルで凝り固まっている人なので、
特に見せて上げたかったなぁと思いました。
Last edited by Matthaus; 04-20-2017 at 04:30 PM.
Player
是非、光のぴぃさんを読んで来て欲しい。
田舎民なので諦めてたんですけど、枠取ってくれたみたいで両手を挙げて喜んでます。話題になっているってことですよね、喜ばしい限り。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.