別にいいんじゃない?テキスト1行追加するだけで終わりでしょ。
「背面からの攻撃を受けないよう位置取りも考えよう!」って。
それでタンクやる自信なり、動きを考えたりにつながるなら誰も損はしない。
いずれ、IDで、まとめるようになったときに、いちいち背中でダメ受けるなって言われても、知るか❗ってなるだけだよ。
いろいろあるとは思うけど、はっきりいって、細かすぎ。
だんだん背面受けの是非の話になってしまってますね…
是非については言及しませんが、ブロック・受け流しと方向指定の仕様がわかりづらく、初心者が知らないままでいる(かもしれない)ことが問題なのかなと思います。
初心者目線で「こういうことを教えてほしい」「こういう練習をしてみたい」っていう案を挙げていけば有意義なスレッドになるんじゃないでしょうか。
Last edited by Ruki_Mikamiya; 04-19-2017 at 12:40 PM.
今のエキルレって大量の雑魚や大型の雑魚3体などを相手にする事が多いので、正面受けにこだわっていられないですね。逆にこだわる必要もありません。
初心者タンク的には正面から受けるように言われるより、「自分と仲間とで挟み撃ちにした方が戦いやすいぞ」くらいの方がシンプルでわかりやすいと思います。
これで前方範囲を味方が食らう、奥の敵に味方が絡まれるとか、DPSの方向指定とかある程度カバーできるでしょ。
ちょっとタンクだけに厳しいんじゃないかなと思いますね。
タンクの背面受けはペナルティではなく、正面から攻撃を受けるのがボーナスなわけです。
DPSに例えるなら方向指定を気にせず殴る、ヒーラーだとクルセせずに攻撃魔法を使ったり、またはその逆ってかんじですかね。
当然エキルレなどでまとめでとかだと大変かもしれないですが、これも同様にドゥームを使わないでタロン連打する竜騎士やリジェネ等をしないヒーラーとか。
そんなに受け流しが重要なら受け流しスキルをもっと重視してるはずですし。
そもそもそういった事を気にしない人(背面受けをする人)は初心者の館とかいかないんじゃないかな。
それよりも受け流しなども360度対応するのがいいかと思います。
シンプルで分かりやすいと思います!
取り敢えず形から入るのって大事ですよね。何故?どうして?に発展してから、知識として受け流しやらブロックやらの仕様がわかると得心がいきますし。
まあ私もゲームのテキストとかちゃんと読まないクチなんで、全てのスキルについて正しい知識を持っているわけじゃないんですけどね。何か覚えたなってスキル説明読んでも、いまいち理解出来ないとかもありました…
あと原初とか使うと分かりやすいですが、思ったより正面少ないんですよね。360度までとは言わないですが、180度くらいは受け流してほしい。
正直、コンテンツ化するほどかしこまってるとやらない人もでてくると思う節はあるかな(笑)
個人的には、オフゲーみたいにロード中にTIPSやヒントを表示するようにしてそこで世界観情報や各ロールのポイントとか触れられるとかどうかなって思ったんだよね
お役立ちTIPSで「敵の攻撃は前面から受けるようにすると受け流しや盾が役に立つぞ」とか、あとは世界観小ネタで「アウラの民族には、馬と結婚する者たちがいるらしい…」みたいにちょっとした世界観ネタが出たり。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.