Page 6 of 9 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast
Results 51 to 60 of 83
  1. #51
    Player
    venatoria's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    ブレイフロクスの野営地
    Posts
    511
    Character
    Vena Kalde
    World
    Titan
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    ディフェンダーで火力下がると言われますけど

    大体の戦士がデストでMT張ってるからあんまり意味無い気がしてくる不思議
    (6)
    こうして欲しい って要望に 今の仕様だとこうすればできます、それでいいでしょ? って返すのは違う気がする今日この頃

  2. #52
    Player
    Edwardjp's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Posts
    138
    Character
    Marco Villanueva
    World
    Alexander
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    まぁ言いたいことはわかりますよ。
    ディヴァインヴェールもヒールトリガーがいる上、自分にはかからない意味不明な縛りあるし、かばうも魔法は対象外とか、どの攻撃が物理で魔法でってのがわかりにくいのに、厳密に切り分けてるのとか、ブルワークとシェルトロンの類似性や、ボスに無効なことが多いバッシュと、まず無効なスワイプとか。
    でも味方を巻き込み自己では完結しないスキルといえば、大魔王「リビングデッド」が不動の地位でしょう。
    ヴェールは自己クレメンでいいし、バーサクは待てばいい。ホルムも見越していればエクリ内丹スリルとどうとでもなる。
    しかしウォーキングデッドだけは、絶対に暗黒個人ではどうしようもないおそろしい仕様です。
    (6)

  3. #53
    Player
    SlowWorker's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    863
    Character
    Lakku Leiekupo
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 93
    Quote Originally Posted by Amyota View Post
    ほんとに高いでしょうか。個人的にはナイトのが高く感じますけどもね。
    武器AWナイトと武器聖典戦士での比較で、スキル回しは
    ナイト忠義の盾=ハルオ→ゴア→ロイヤル→繰り返しで強化バフやスピリッツ・サークルはリキャスト毎
    戦士ディフェンダー=ボーラ→ヴィント→繰り返しでバーサクアンチェ発勁はリキャ毎で原初はなるべく貯ったら打つフラクチャーはなるべく切らさない
    で各1回ですが極ズルワーン木人をしてみました。
    結果はナイトは残り8%
    戦士は残り20%でした。
    Webでの計算ツールで残りパーセントを入力してみた所
    ナイトは1119
    戦士は1086
    どちらも通常はDPSやヒーラーにはターゲット取られないスキル回しです。
    ナイトはスワイプでもう少し稼げるかもしれませんが、
    武器差を考えるとMTスタンス時でも戦士の方がDPSは高いか少なくとも同等だと思います。
    (5)

  4. #54
    Player
    Zedan's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    514
    Character
    Zedan Knights
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 60
    経験の少ない非常につたない戦士ですが自分も防御スタンスで木人を殴ってみました。

    ナイト戦士ともにアレキ武器禁断済み その他装備は共通です。
    SlowWorkerさんと違うのはナイトはハルオを最初の一回殴ってあとはゴロロ回しです。
    5回づつぐらいやって結果はほぼ同じ数値で言うとDPS50も差は開きませんでした。
    プロ戦士の方ならナイトを超える数値も出るんじゃないでしょうか?

    長期戦になればTP消費効率の差でもっと戦士が有利になるんじゃないでしょうか?
    アタッカースタンスならもっと顕著に差は現れ戦士に火力においてナイトを大きく引き離すんじゃないでしょうかね
    ウォークライ・ヴェンジェ・スリルのリキャストの短さも考慮すると防御面の原初合わせも特にハンデとはいえないと思います。
    (6)
    Last edited by Zedan; 03-22-2017 at 10:46 PM.

  5. #55
    Player
    Reqspeak's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    14
    Character
    Req Speake
    World
    Fenrir
    Main Class
    Lancer Lv 100
    単体でどっこいってことは、斬耐性ありのPTならやっぱりナイトがちょっと上ってことになるんじゃない?
    (7)

  6. #56
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Zedan View Post
    経験の少ない非常につたない戦士ですが自分も防御スタンスで木人を殴ってみました。

    ナイト戦士ともにアレキ武器禁断済み その他装備は共通です。
    SlowWorkerさんと違うのはナイトはハルオを最初の一回殴ってあとはゴロロ回しです。
    5回づつぐらいやって結果はほぼ同じ数値で言うとDPS50も差は開きませんでした。
    プロ戦士の方ならナイトを超える数値も出るんじゃないでしょうか?

    長期戦になればTP消費効率の差でもっと戦士が有利になるんじゃないでしょうか?
    アタッカースタンスならもっと顕著に差は現れ戦士に火力においてナイトを大きく引き離すんじゃないでしょうかね
    ウォークライ・ヴェンジェ・スリルのリキャストの短さも考慮すると防御面の原初合わせも特にハンデとはいえないと思います。
    シュツルムブレハが入った状態で50も負けてるのなら斬耐性ダウンの関係で戦士が1割以上低い事になりますね。
    本番で斬耐性ダウンが入らない前提で構成するとは思えませんし、斬耐性ダウンがないナ暗コンビだと忍者に手伝ってもらう必要があったりするので
    ヴィントも含めて戦士が枠から外れない事は否定しませんけど。

    これに加えてMT戦士であれば最高効率で殴るにはヴェンジェと原初の直感をバーサク時に使わざるえないので更に下がってしまうだろうなとは思います。
    とは言え、MT戦士、ST戦士でなければST枠に嵌ってればいいのでナイトと暗黒要らないんじゃないかなってならないだけですが。
    (2)

  7. #57
    Player
    Zedan's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    514
    Character
    Zedan Knights
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 60
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    シュツルムブレハが入った状態で50も負けてるのなら斬耐性ダウンの関係で戦士が1割以上低い事になりますね。
    本番で斬耐性ダウンが入らない前提で構成するとは思えませんし、斬耐性ダウンがないナ暗コンビだと忍者に手伝ってもらう必要があったりするので
    ヴィントも含めて戦士が枠から外れない事は否定しませんけど。

    これに加えてMT戦士であれば最高効率で殴るにはヴェンジェと原初の直感をバーサク時に使わざるえないので更に下がってしまうだろうなとは思います。
    とは言え、MT戦士、ST戦士でなければST枠に嵌ってればいいのでナイトと暗黒要らないんじゃないかなってならないだけですが。
    ブレハはいれていませんよ。
    さらに実践ではバーサクが使えますね。
    (5)
    Last edited by Zedan; 03-23-2017 at 12:20 PM.

  8. #58
    Player
    Zedan's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    514
    Character
    Zedan Knights
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 60
    ナイトのFoF(与物理ダメ30%アップ)って強力そうに見えますけどリキャ90sが結構重いペナルティでナイトの火力が上がらない一因でもあるんですよね。
    戦士のメイムは20%アップですが基本その効果を切らすことはないですから常時与ダメ20%と考えても差し支えないですし。
    3.xにおいて火力で戦士が他のタンクジョブに劣ると主張する方も少数でしょうけど。

    Quote Originally Posted by ThoWise View Post
    それと、現状のタンク3職に関して、
    自分はナイトしか触ってないので認識がずれているかもしれませんが、

     ナイト  火力× 物理防御〇 魔法防御△
     戦士  火力〇 物理防御△ 魔法防御△ ・・・ ただしHP吸収である程度硬さを補える
     暗黒騎士  火力〇? 物理防御△ 魔法防御〇 ・・・ ・・・ ただしHP吸収である程度硬さを補える

    こんな感じの性能でしょうか。
    ナイトだけ他2職より性能が低い気がするんですよね。
    魔法防御にも強くしないと火力低いっていうデメリットが補えないかと。

    そもそも、物理特化と魔法特化の差別化は火力が出せる暗黒と戦士の間で調整すれば良かったのではないかと
    思っています。
    物理防御に関しても3.x現在はヒーラーの回復能力が高すぎて3ジョブともコンテンツ攻略に困るほどの差がないのが現状ですね。
    (7)

  9. #59
    Player
    SlowWorker's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    863
    Character
    Lakku Leiekupo
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 93
    Quote Originally Posted by Reqspeak View Post
    単体でどっこいってことは、斬耐性ありのPTならやっぱりナイトがちょっと上ってことになるんじゃない?
    斬耐性低下を含めれば、どちらかがずっとMTというシチュエーションならナイトの方が少しだけ上ではあると思いますが、
    実際は要求PTDPSが高いところではスイッチが求められることが多くなると思います。
    そうじゃないとタンクは簡単すぎっていわれる場面が更に増えてしまうかもしれないです。
    ST時のDPS差はナイトと戦士では戦士の方が圧倒的に高いというのは同意してもらえるはずです。
    ST時のナイトは火力がない上にPT支援もクレメンシー・ディバインベール・アディショナルでストンスキンあとかばうと一見多いように見えますが、
    リキャストが長かったり、詠唱が必要だったり、MP消費が大きいなど使い勝手がとても悪いです。
    (6)

  10. #60
    Player
    Wintmhar's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,337
    Character
    Wintia Eastian
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 98
     ナイトは使っていてたしかにいざと言うときに使えないスキルが多くて困りますね。
     さらに吉田Pのインタビューなどから見るに開発側では防御にとがっているよう設計されたようで、
    ダメージ出すようなジョブではないので、高難易度レイドでは強靭な(フラッシュ的な意味で)輝くだけのかかし。
     これでは立場がないので、将来的な改善案として、あくまでナイトは「防御」に特化したジョブのまま、パーティーメンバーに
    DPSを出せない分だけ、パーティーメンバーにバフを飛ばしてDPSを出してもらうようなスタンスに改善していくべきなのかなと思ったりしました。
     まあでも、この場合だと「ナイトさん、ちゃんとバフ飛ばしてよ」とか言われる未来が見えるのでどうなんだろうと思いますが・・・
     いかがでしょうか・・・?
    (8)

Page 6 of 9 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast

Tags for this Thread