Page 126 of 270 FirstFirst ... 26 76 116 124 125 126 127 128 136 176 226 ... LastLast
Results 1,251 to 1,260 of 2693
  1. #1251
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Marchese View Post
    タンクはヘイトを完璧に維持することが前提だから跳ねるとストレスを感じる。
    DPSが本気で殴ってもタンクはタゲを跳ねさせてはならないし跳ねたらタンクが悪い。
    できないならタンク辞めてDPSやってろ。

    4人いるのにタンクだけにヘイトが集中するとすればあまりに理不尽でしょう。
    ならばせめてタンクの技量を無視してタゲを剥がすのはDPSに責任を分担してもらいたい。
    そのためにもDPSも考えて殴らないといけないという「前提」が必要だと考えました。
    タンクの仕事は敵視を維持して味方に攻撃が向かうのを阻止するのがお仕事です。
    タゲが跳ねてもヒラやDPSがそれに責任を感じてくれるような優しい世界なんて何処にもなく意識改革なんて絶対に無理です。
    仕事ができないならその仕事やろうとするのをやめろと暴言にならない程度の言い方で何度も指摘されるでしょうね。

    結局はちゃんとタゲを取ってくれる一握りのタンクのみがタンクと言われて
    タゲを跳ねさせるタンクに対しては厳しい叱責の声が飛ぶでしょう、それが役割のあるゲームです。

    そんな状況がIL差によって簡単に出来てしまうのが現在のエキルレでの盾不足の原因のひとつでしょう。
    此処のどなかたの言ってたとおり、IL243程度でIL270付近の零式踏破するような人の火力はそうそう受けきれません。
    当然そうなると周囲のヘイトがそんなタンクに向くのもあって次からタンクはしなくなるでしょうね。
    (10)

  2. #1252
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    個人的にはまずタンクのヘイト獲得をスタンス以外の部分で+10%するのがタンクの数を増やす一歩かなと思います。
    4.0では新式ではなくそこそこ安価なタンク装備が出回るだろうからタンク乗り換えに関してはカンストまでそう難しい事ではないと思いますが
    これでタンクのヘイト据え置きで更にDPSと火力差がつくような事があったらタンクの専門職化が進むでしょうね。
    (6)

  3. #1253
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Isvara View Post
    なぜ、タンクをやりたがらないか。
    IDやシステムに問題があるのだろうと思われます。

    全てのIDではタンクが水先案内人となり進んでいきます。
    それこそ覚えていないと、メンバーからのプレッシャーで辛くなりタンクが嫌になるかと思います。

    団体行動、決められた攻撃手順、覚えゲーって所がタンク1人の負担になっているような気がします。
    まとめが癌なんですよねぇ。
    まとめ進行することで踏破スピードがあがるのは楽しいことでもあるのですが、
    敵をまとめるにはどうまとめるのが良いのかを知っていなければいけませんから
    まとめるのが当たり前になると、初めて行くIDへの心理的ハードルが上がるし
    まとめ方を忘れてしまった旧IDへも行きたくなくなります。
    まとめが無ければ水先案内のハードルなんてのは問題視するほど高くないと思うのですねぇ。

    ですが一方で、ずっとタンクメインでやっている人からすると
    1グループずつの殲滅なんてLv15からずっとやってるルーチンなので、刺激をもとめてまとめる気持ちはわかるというか。
    自縄自縛。
    (20)

  4. #1254
    Player
    azumishinonome's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    117
    Character
    Liza Alphand
    World
    Masamune
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    まとめが癌なんですよねぇ。
    まとめ進行することで踏破スピードがあがるのは楽しいことでもあるのですが、
    敵をまとめるにはどうまとめるのが良いのかを知っていなければいけませんから
    まとめるのが当たり前になると、初めて行くIDへの心理的ハードルが上がるし
    まとめ方を忘れてしまった旧IDへも行きたくなくなります。
    まとめが無ければ水先案内のハードルなんてのは問題視するほど高くないと思うのですねぇ。

    ですが一方で、ずっとタンクメインでやっている人からすると
    1グループずつの殲滅なんてLv15からずっとやってるルーチンなので、刺激をもとめてまとめる気持ちはわかるというか。
    自縄自縛。
    私個人としては、まとめ進行なんて細かい処理が出来なくて
    雑になるだけなので楽しくともなんともないのですが、
    まとめないと怒り出すDPSやヒーラーがいて、彼らとのやり取りが尤もストレスですね。
    それで数ヶ月単位で遠のくことも数度ありました。
    (21)

  5. #1255
    Player
    Marchese's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    551
    Character
    Marchello Porchello
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    様々なご指摘の通り、ヘイト維持性能低下での調整案は到底現実的ではなかったことを認め、全面撤回します。
    お付き合いいただいた皆様には感謝を。


    ヘイトについてはむしろ現状維持乃至強化を望む声が優勢であると考えて良さそうです。
    そこで方向を180度変えて、タンクのヘイトを目一杯に強化し、ちょっとやそっとじゃ一度掴んだタゲを離さない
    保持力を手に入れた場合に、タンクの敷居は下がるのかを想像してみました。

    かなり極端な例ですが、フラッシュ一発でタゲが完璧に固定されるとしたらどうか。
    タゲ跳ねに関する敷居は下がりますね。ふらつきがなくなりDPSも不満は持たないでしょう。

    ただ、面白くはなさそうです。

    タゲが絶対に跳ねないとしたら、タンクは自分に群がったMOBをDPSが狩り終わるのを待つだけになります。
    その間如何にヒーラーに負担をかけずに長生きするかに工夫の余地が残る程度でしょうか。
    跳ねればストレスになると言ってヘイトコントロールの強化を望んだとしても、これは流石に行き過ぎです。


    結局、ミスったら跳ねる、上手くやれば跳ねない、あたりが理想でしょうけれど、そのラインは酷く曖昧で
    属人的な要素ですから万人が納得する正解はないと思います。


    タンクの敷居を下げるなら今よりも緩くする必要があるのは間違いありませんが、緩和が過ぎればタンクの醍醐味を損ないます。
    そうなるくらいならタンク不足の解消は不要であるとの声も十分に理があります。


    それでもタンク不足を問題とみなし、その解消を試みるのであれば、敷居を下げるのではなく、やや高めの敷居を
    乗り越えてみたくなるほどの魅力を今のタンクに見出すか、あるいは新たな要素を付加することを検討するべきなのでしょうか。

    どうすればタンクがもっと面白くなるか。
    そもそも今のタンクの面白さはどこにあるか。
    それを考えたいと思います。
    (4)
    Last edited by Marchese; 02-21-2017 at 10:07 PM.

  6. #1256
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,363
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    ヘイト維持について、つまらなくなるくらい簡単にする必要はないかと思います。ヘイト維持が簡単になったら、今度は火力競争が始まりそうな…

    しかし、味方とのIL差でヘイト維持の難易度が跳ね上がるのはなんとかしてほしいです。
    IL差があっても、同じILのメンバーで4人揃えたくらいの難易度のままであってくれたら…

    スキル回しが上手くなって、多少の火力も出しつつヘイト維持できるようになったと実感するとタンクの楽しさややりがいを感じます。

    でも、IL差で難易度が結構変わるのが現状。
    装備集め中で、スキル回しも練習中な後発のタンクから見たら、「強くて頼もしいはずの味方が一番怖い」みたいな状況になるのです…

    各種コンボを使い分けながら戦うのはなかなか楽しいですが、IL差があると必死でヘイトコンボするばかりになるのでいまいち面白くないのですよねー。こんなんで、ホントに上手くやれてるの??ってなります。
    (8)
    Last edited by Ruki_Mikamiya; 02-22-2017 at 07:58 AM.

  7. #1257
    Player
    chaorin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    254
    Character
    Mama San'
    World
    Ixion
    Main Class
    Scholar Lv 50
    たとえば、ヘイト管理は超簡単にしちゃって、敵の攻撃を受けている間に味方をいかにサポートするかって役回りを楽しむロールにしちゃうなんてどう?
    ヒーラーでもDPSでもなく、敵を引きつけつつ味方の士気を高揚させるバッファーみたいな。タンクが選んだ陣形スキルによってバフが攻撃型や防御型に変わるとか。
    もちろん、あくまでも上記のはパっと思いついただけの例で具体的な提案ってわけじゃないし熟考したわけじゃないからもっと別の形でもいいけど。
    つまり何が言いたいかっていうと
    タンクの役割っていうのをもうちょっと根本から見直してみるのはどうかなって。
    敵のヘイトを稼いで味方の盾となり耐え抜くのがタンク、というのはもちろんイメージ通りだしわかりやすいけど
    絶対にその部分を楽しまなきゃいけないってわけじゃないと思うし。
    味方のバフデバフ管理役だったり、先導はDPSがヒャッハーして、タンクは常時後ろからナイトのかばうみたいな状態でDPSのHP管理(戦の総大将みたいなイメージ)、ヒラはそのタンクのHP管理、なんて形でも面白いかも。
    ゲームそのものががらっと変わっちゃうから無理だろうけどw
    でもいっそのこと、これぐらい発想変えちゃって新しいタンクの楽しみが見つけられたらちょっとは変わるのかしら・・・なんてちょっと感じました。
    (10)

  8. #1258
    Player
    Mickeymouth's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    277
    Character
    Negima Nenegima
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    零式ではタンクも適宜防御スタンス切って火力の上積みが求められます。
    そうするとやはりタゲ飛んだりもします。
    DPS陣の火力やヒーラーのセットに左右されるので毎回同じスキル回しではキープできない。

    やってて思ったんだけど、これ、まんま低レベルIDでのタンク仕事じゃないですかね。
    なんで最難関レイドと同じギリギリの動きを
    サスタシャ~ハウケタ・ブレフロでやらされなあかんの。
    レイドレベルでは防御スタンスも挑発もあるけど、その頃はそういうの一切なし。
    より厳しい条件で。

    個人的には、
    低レベルのタンクなんてフラッシュ1発でもうタゲ剥がれないくらいで良いと思います。
    そんで皆と仲良くわいわい攻撃してもらいたい。そのレベルは。
    タゲ剥がれるようになるの30くらいからで良い。

    その辺で「あぁ自分はDPSではないんだな……」と
    それまで男子と一緒にサッカーやってた女子がある日悟る的な甘酸っぱい経験を経て、
    防御スタンスの有用性を知る。
    (30)
    ロスガルブログ
    https://negima.work/

  9. #1259
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    タンクの面白さとして、戦士と暗黒騎士をしてるときはまとめて倒すのが滅茶苦茶楽しい事もあるのでタンクが纏めが嫌いかって言うとその人次第なんですよね。
    ブラッドバスを起動してメイムバーサク入りのオーバーパワーを叩き込むと凄まじいダメージと回復で気持ちいいですし。
    暗黒騎士で57IDからはダークアーツからのアビサルドレインの回復量の凄まじさとかMP管理が事故るほど癖になるので戦士や暗黒出すの楽しいってなってますね。

    ナイトであれば過去のナイツ盾装備しての強烈な攻撃を29%ブロックした時が楽しかったですね。
    レイドコンテンツ系のでかい敵の強烈な攻撃を受け止める時ほどナイトを遊んでてよかったーとか言う気持ちになったりします。
    あと、何故か今は24%しかブロックできないんですけど、4.0ではいい盾出してね、吉田さん?

    序盤のセフィロトよりも巨大な身体でビームしか打たないレイドボスがいる?…ははは、そんな奴居る訳じゃないですか、ね?
    (8)

  10. #1260
    Player
    blancneige's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Location
    世紀末都市グリダニア
    Posts
    372
    Character
    Flere Neige
    World
    Kujata
    Main Class
    Weaver Lv 69
    鯖間募集実装からかれこれ数週間ですが、いつまでたってもどこもかしこも青枠空きの天動12待ち、34まで含めた通しで埋まり始めてる感じ。
    募集主するだけマシだけどマクロ有りませんの一文字・・・

    メインタンクの人口は何だかんだそれなりにいますけど、サブでタンク出せない(と思われてる)のはやっぱり覚える事が違うからでしょうね。
    タンクはタンクのギミック覚えれば他でも動けるので、ヒラDPSに着替えれる人多い、火力出せなくても時間切れまではギミック等は熟せるけど、DPSヒラがタンク出そうとすると新しい事覚えるから増えないのかな?

    ニード出来るジョブで有る必要無いから、グリパ位たまにはタンク以外も出したいです。
    (1)

Page 126 of 270 FirstFirst ... 26 76 116 124 125 126 127 128 136 176 226 ... LastLast

Tags for this Thread