水を指すようで申し訳ない。
グラカンなら話は別ですが、私はPvPコンテンツにクラフターが関わるのは
クラフターの立場として得策ではないと考えています。
(私個人の価値観です)
一番恐れているのは既にPvEレイドコンテンツに先入観として根付いてしまっている
・クラフターは新式で毎度大儲けしている
・クラフター連中はギルで金メダルを買うつもりだ
というフォーラムでも散見されるようになった価値観がより濃くなることです。
※別記事参照
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...=1#post4028707
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...=1#post4028742
この上でPvPにまでクラフターやギャザラーが関与すると
それらを囲っている上位の固定などがより色濃く幅を利かせるようになり
「PvPまで戦いもせずギルで金メダルを買おうとしている」と
より強い反発になると考えます
そういった考えが既に根付いてしまっているPvEの土壌から伝播すれば
独自で単独ゲームデザイン、開発的・運営的後ろ盾を持たないクラフトシステムは
瞬く間に「廃止論」で埋め尽くされてしまうでしょう
クラフトシステムは、他のコンテンツの不満や
失敗の肩代わりをするコンテンツでもなければ、サンドバッグでもありません
私はクラフター・ギャザラーの単独ゲームデザインコンテンツを要望している身として
一時のお茶濁しに、PvPに関わるのはむしろ不利益と考えています
双方のためにならず、
双方が現在抱えている問題を見ず、より深刻化させるだけかと存じます
まずは、「フロントライン改善要望」で既に上がっている内容、問題点の解決を試みいただけることを願います
門外漢が失礼しました。
このように考えているクラフタープレイヤーが居ることもご考慮いただければ幸いです。