ご返事ありがとうございます。簡単な事です、思惑とかではなくて、みなさんが思ってるほど横の繋がりをもった団体の絶対数が少ないからです。
待機時間が長いのはソロでもPTでも嫌ですからね、そこはみんな思ってる事は一緒だとおもいますよ。
データとして把握してるのは、今回のコラボ以前は各DCGCとも、4〜5のコミュニティーは稼働してて、おおよそ「そのコミュニティーに所属する人員の倍」の数の野良やソロ勢とともに戦っていた。
という事ぐらいですね、(シールロック期にあった戦績サイトXIVPvP調べ)今はまたかなり状況はかわりましたし、GCフリーの仕組みもはいったので数字に意味がないのですけども。
団体の絶対数が増えてくれれば、PT申請のみのマッチングも成立しやすいし、待ち時間もへるんでしょうけど、今はまだそこまでの数がいないのが現状なんですよね、たぶん。
大昔に私も野良ソロでPT勢には散々やられましたけど、仕様の枠組みの中で、それこそフェアな戦いをするために仲間を集めて同じステージにたって戦う道を選んだという感じです。
自分もですね変コツな性格でもないし相手を受け入れる窓口は広い方です。元々やりたいことが多くてそのわりには時間の制約がありましてずっとマイペースで遊んできました。
ただ今回だけは我慢できませんでしたね
折角自分のフレンドもPvPに興味持ってくれて、今まで食わず嫌いだったプレイヤーさん達が押し寄せてくれてあの過疎ってたPvPが夢のように賑わって意気揚々としていたのに初心者狩りの行き過ぎた蹂躙。
こんなことされて新規の方が腰を降ろしてくれると思いますか?
『やりすぎなんですよ。』
だから今は結論から言いますと住み分けした方が良いと思います。
もし固定メンバーの方々からもっとうなずける意見が出ましたら歩み寄るかも知れませんが、今のままでは考えを変えるつもりはないですね。
Last edited by tankyuushin; 01-31-2017 at 06:47 PM.
しわ寄せを実際に体験するとすごいクソですよ。シャキらないわ。シャキッタとおもったら粘着試合だわ。8人歯抜けでメンバーいないやら
それを押し付ける側には私ははなりたくない。我慢できる人はそれでもいいだろうけど、私は我慢ならないですね。
FLに対して恋する乙女思想だったから我慢できたけど、千年の恋も冷めるって奴ですよ。
ちなみに、今ノラ同士で本当に楽しいのか朝方固定が少ない時間狙ってシミュレートしててすっごい面白いですよ。
アラチャで掛け合ったり。そこそこいい試合になります。本当1位2位が10点未満の差とか。点差が少ないとどこで失敗した??ってみんな考えるし、負けたとしてもイイ悔しさ。
あと、努力してないといわれたらすごく怒りますよ。 下手かもしれないけど。殲滅の頃からガル剣作るくらいの努力はしてきましたよ。
全然勝てそうにない、よりもう少し頑張れば勝ててたのほうが人間はモチベーションもてるんですよ。
だれもが滝行やるような人間ではないです。ちっぽけな努力でも努力でしょ。
※あと、PT組むのを悪いとは言ってない。戦車もってこれるとこにタケヤリで一人で行くのはバカだ。 バカだって思うからもう行かない。
タケヤリ同士であそぶとこないー?って言ってるだけだと思いますよ。
Last edited by pomepome; 01-31-2017 at 07:52 PM.
こんばんわ。
二点質問させて貰ってもいいですか?
1.仮にあなたの言うように、仲間を集めて、勝つための準備を行い、万全の体制を持ってFLに参戦したとして
現在の無制限なマッチング下(PT、古参、素人全部入り。ただし現状は素人多め)では、ワンサイドゲームで
「負ける側」から「勝つ側」にシフトするだけで、現状挙がってる不満については解決されないと思うのですが
これについてどう思いますか?
2.戦績欲しい素人・ソロ勢が一日一回は回すであろう(というか俺が回してるのですが)「フロントラインルーレット」ですが
現状これは「ソロ」でのみ申請が可能です。
各々が仕様の枠組みの中で最大限の努力をしたとして
・質問1の準備万端8人PT
・フロントラインルーレットで寄せ集められた8人
この2グループが対戦させられる可能性がある、現在のマッチング仕様について、どう思いますか?
強制は出来ませんが、できれば回答お願いします。
すみません、あなたの仰っている↑の部分ですが
どの辺のどういったやり取りを見てそのような印象を持ったか、もうちょっとかいつまんで教えて貰えませんか?
ある程度でも具体的に言ってもらえれば、気をつけることも出来るかもなのですが
現状だと何のことを言ってるのかがわからないので、解説してもらえるとありがたいです。
ちなみに、特定の人のこの投稿だ!とかいう回答を望んでるわけではないです。
〇ルレが30分まってもマッチしない→過疎っている
フロントラインルレがマッチしない理由は、もちろん過疎も込かもしれませんが、そもそも、ルレに制圧などの不人気コンテンツを含んでいるため、そこを回避するために、既存のプレイヤーがほぼルレを使用せず、よって、マッチしないことがあります。
そこにクロの幻想帳(改修されたみたいですが)がらみで、申請だしちゃった人に巻き込まれて延々とまつことになる分も含まれています。
このあたりは、FLをプレイしていない人にはわからない事情ですので、外から見るとマッチしない→過疎って人がいない ように見える。
氷シールロックに関しては、Manaでは、こちらのフォーラムにTometome氏ご本人がお書きになったように、氏の尽力のおかげで曜日により、どちらがGTにマッチしていた事実があるため、そこまで瀕死といわれると、それなら、ヴォイドアークやマハも瀕死なのだろうかと思ってしまいます。
〇PT申請を禁止しようとしている
みてわかる通り、そんな事実はないと何度も説明しているのに、同じ発言が繰り返される。
〇軍師排斥運動が・・(以下略)
そんなもの、フォーラムでみたことありません。
Last edited by MiaEst; 01-31-2017 at 08:33 PM.
今週の勝率ランキングを見ちゃうとこうなるのも仕方ないのかな。ご返事ありがとうございます。
自分もですね変コツな性格でもないし相手を受け入れる窓口は広い方です。元々やりたいことが多くてそのわりには時間の制約がありましてずっとマイペースで遊んできました。
ただ今回だけは我慢できませんでしたね
折角自分のフレンドもPvPに興味持ってくれて、今まで食わず嫌いだったプレイヤーさん達が押し寄せてくれてあの過疎ってたPvPが夢のように賑わって意気揚々としていたのに初心者狩りの行き過ぎた蹂躙。
こんなことされて新規の方が腰を降ろしてくれると思いますか?
『やりすぎなんですよ。』
だから今は結論から言いますと住み分けした方が良いと思います。
もし固定メンバーの方々からもっとうなずける意見が出ましたら歩み寄るかも知れませんが、今のままでは考えを変えるつもりはないですね。
運よく勝ちを重ねたGARO勢っぽい人もチラホラいますが、それを差し引いてもひどい。
個人的には分けるよりも上手い人と下手な人がうまく混ざるようにしてほしいけれども。
こんばんわ、ご質問の点についての解答です。まず、先に2のほうから ↓ 約2年半前、2014.10.06に、同フォーラム内別スレッドに投稿した私の記事の引用にてご解答とさせてください。
現状は、またこの時と様相がかなり違いますので、この通りでわないかもしれませんが、おおよそ当てはまると思っています。マッチングの時点で固定とソロ申請を区別していまうことは、固定を組んでフロントラインに参戦するという遊びをシステム側で否定していまうこととほぼ同義といえます。なぜなら
PvEならば、固定PTを一つ用意してしまえば事足りますが、フロントラインのレギュレーションで考慮すると、同時に3勢力の8人固定が申請しなければマッチが成立しません。
時間当たりの報酬や利益とそれに必要な労力を考えた場合、便宜上、固定とソロ申請を区別して遊びましょうとはいっても、
「固定は排除してしまいましょう、フロントラインはソロ申請のみで遊びましょう。」 と述べているのと同じ事になってしまいます。マッチしなければ存在しない物と同じですから。あなたやマッチを分けるべきと主張してる方々が、善意をもってこれを主張しているとしてもです。
ソロ参戦のみ可能な申請の仕組みを構築したらしたで、今度は友人、知人とおなじPTでFLをプレイするということでさえ困難になるでしょう。
流石にこれは受け入れられないでしょうから、何人PTまでの申請はよしとするか。 ・・・2名?3名?5名?6名?7名・・・どんな状況を考慮しても全員がソロの状況よりも有利になりますよね。
PvPにおける公平性を求めれば、全員がソロで申請しランダムマッチングする。これが最もよい方法であることは間違いないでしょう。
かといって固定PTで参戦する遊びを壊してしまうことはあってはならない事ですし、固定PT側の利益や、報酬を損ねてしまうこともいけないと思います。
Last edited by CruruObliviate; 01-31-2017 at 09:19 PM.
どうしても手に入れたい領土、資源、利権、思想や宗教やプライド、それらの目的をめぐって戦争は起こる。だから、その目的が果たされれば戦争は終わる。また、利益に見合わない数の人が死ねば戦争は終わる。
回答ありがとうございます。
>>〇ルレが30分まってもマッチしない→過疎っている
これは俺の発言の事を指してますか?他の方も言ってたかな。
俺がこの発言をした意図は
俺の実体験(FLルレのみでの30分待ち、複数回)と、以下の状況によるものです。
・今回のGAROコラボを、あえてPvPコンテンツでの報酬をメインとした事(マウントに至ってはPvPアチーブのみ)
・GAROコラボ開始にあわせて、取得戦績の大幅な追加、既存PvP装備交換時の要求戦績の大幅な緩和
・それ以前の情報ですが、フィーストのランキング報酬にミニオンを追加した事(これはフォーラムで炎上してましたね)
・PLLでの吉田Pの全プレイヤーに向けたPvPコンテツ参加を促す発言(宗教上の~ってのが取り上げられますが)
この状況を持って
3.4時点のFF14PvPは、コンテンツとして成立しえない程の過疎状態であり
運営は何が何でも、現状のPvP人口とは別に、PvEのプレイヤー層を取り込もうとしているという事を推察しました。
ご納得頂けるかはわかりませんが、これが俺が提示できるソースです。
ちなみに現状仕様のルーレットは、マッチング速度を最優先とし、どのコンテンツでも良いから
とにかく参加可能なコンテンツに放り込むって仕様だったと記憶しています。
フロントラインルーレットも同様の仕様かと思いますので、GTにルーレットでマッチングしない状況では
言い方はあまり良くないですが、過疎という結論にたどり着いても無理からぬかと思うのですが。
残りの部分については、俺では回答できかねますので
コメントは控えさせて貰いますね。
どうしても手に入れたい領土、資源、利権、思想や宗教やプライド、それらの目的をめぐって戦争は起こる。だから、その目的が果たされれば戦争は終わる。また、利益に見合わない数の人が死ねば戦争は終わる。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.