わたしかな?絡んでるとかじゃなくて、AWの凝縮うんぬんとか、ヒーラー着替えないとか、そういうの考えるとそっちのがよくない?って思ったのですよ。ちょっとまえにも着替えで不快な思いした。「という投稿があったので。これについては少し思うところもあって、FLがしたいっていうよりxxxのジョブでFLがしたいってのもあるのできがえてくれませんか?ちょっとどうかなと思ってたりはします。誰が着替えるかのチキンレースも悪くないと言えば悪くないけども。
抵抗運動として現実社会でもそういう事する人もいるよね?
そういうの肯定してあげる気はしないけど、
同時に、相手の気持ちは読めなくもないから完全否定もできないね。
こういう人出てくるよ?ってわからなかったかね?
ZWノウス(だっけ?)の時も同じ事あったよね?
だからそういう事する事も可能なシステムだと言ってる。
修正案も既に出してます。
だったら、どこまでが大それた修正案なの?GCフリーマッチングできる様になったよね?
修正希望してても修正をして貰えなかったのも多々あるのだとわかる。
但しね、このゲームはプレイヤーの声が大なら、それに応じる開発だとは思うんだよね。
だから『古参』と『開発』が数年かけて築き上げてきたのが今のPVPってのは、
そこまで的外れかね?と思う。否定だけしてるんじゃなくって、
良くしてきた部分もあるんだろうしね。大きなものを一括りの古参とかの
『代名詞』にして、気分悪かったらごめんね。
つまりはね、別に揉めたい訳じゃないの、今までのシステムの中で、
楽しく過ごせてこれてたのならそれでいいと思うの。
単純に久々にこの頃、PVPやってみて。昔ただのヒラゲで、お次は袋叩きゲー、
そこで、もう行かなくなったんだけどね。発展しる!?
でも『均衡した戦い』だと結構面白い時もあるから、捨てたものではないと思うんだよね。
ただね。PVPだけやり続けるって選択肢は0なのね、数あるコンテンツの一つだから、
継続してやり続けないとダメだょ。勝ちたければ固定組んでやってね。
って言われてもね、じゃ別にいいですって思う。
だから、欲を言えば、誰でも気安く入りやすくしてくれないかな?って言ってるの。
PVE基盤の中にあるPVPな訳だからね。
でも、PVP専門の人がいて一度離れると戻る気にならないんだよね、今の仕様だと。
で、他の人が言ってる様にマッチングですみ分け、それでもお邪魔ならば、
そもそも『コラボ』で混ぜようとしたの失敗だったんじゃない?って
だから、だったらPVEとPVPでちゃんと住み分けしようよ、って言ってるだけ。
Last edited by X-Baty; 01-31-2017 at 04:47 PM. Reason: 引用ミス&誤字
簡単な事です、思惑とかではなくて、みなさんが思ってるほど横の繋がりをもった団体の絶対数が少ないからです。
待機時間が長いのはソロでもPTでも嫌ですからね、そこはみんな思ってる事は一緒だとおもいますよ。
データとして把握してるのは、今回のコラボ以前は各DCGCとも、4〜5のコミュニティーは稼働してて、おおよそ「そのコミュニティーに所属する人員の倍」の数の野良やソロ勢とともに戦っていた。
という事ぐらいですね、(シールロック期にあった戦績サイトXIVPvP調べ)今はまたかなり状況はかわりましたし、GCフリーの仕組みもはいったので数字に意味がないのですけども。
団体の絶対数が増えてくれれば、PT申請のみのマッチングも成立しやすいし、待ち時間もへるんでしょうけど、今はまだそこまでの数がいないのが現状なんですよね、たぶん。
大昔に私も野良ソロでPT勢には散々やられましたけど、仕様の枠組みの中で、それこそフェアな戦いをするために仲間を集めて同じステージにたって戦う道を選んだという感じです。
どうしても手に入れたい領土、資源、利権、思想や宗教やプライド、それらの目的をめぐって戦争は起こる。だから、その目的が果たされれば戦争は終わる。また、利益に見合わない数の人が死ねば戦争は終わる。
話の流れ無視して悪いけど奇数パッチに最高ILの防具、偶数パッチに新式相当のILの防具を丸一日FLに費やしてアクセ1個取れるかどうか、、、ぐらいの交換レートで追加してやれば常に「とりあえずルレ回しとけ勢」が沸いて、取りあえず閑散期の人口問題は解決するんじゃないかと思った
幾ら初心者がとっつき易い公平な勝負が出来る様にしても、一過性のコラボじゃ無くて常に餌になる物を与え続けないと、、、ねえ?
Last edited by youma; 01-31-2017 at 05:22 PM.
黎明期は来ない。
今は落日期で沈みそうな太陽を少数の人が支えていて、このままではいずれ死を迎えてしまう。
黎明期を待ちながら支え続けるのは希望的観測に過ぎない。
・現状維持なら緩やかな死。
・もし失敗したら急激な死を迎えるかもしれないが、改革によって太陽が再び浮上する可能性だってある。
だったら改革をしよう。
改革推進派の人はこんな風に思ってるんじゃないかな。と私は思う。
拡張後実装されるであろうFL新マップはGC完全フリーだといいなー
Last edited by rollingstone; 02-01-2017 at 12:37 AM.
そういえばマッチングシステムの話あったけど、確かLovaが
□グループとのマッチングを許可する
っていうので住み分けしてた気がします
あとまマッチングの際システム側でPTを平等に振り分ければ解決。
固定組みだって嫌がる人と遊びたくないでしょ?これならマッチング優先の人が来てくれるよ。
しかも自己責任だから後腐れ無し!
ガチ対決は運営がプライベートマッチング用意してくれないと難しいかな。
どうやらそうっぽいんだけど、実際にプレイしてなかった期間の情報をどこかのソースから拾ってきてるものだから、ちょっと想像力豊かすぎますね。
いま、話がかみ合わない部分は、どちらの陣営(?)も、外部リソースの第3者による偏った解釈を元に意見を展開してるものだから、実際にここで話をしていた人たちは、言ってもいない、やってもいないことの弁明に走っていて、なんだか、不思議な気分です。
前の投稿にもチョット書いたんですけど「マッチング分けとか無駄!このままで良い」って意見を出してる人は
ここが「フロントライン改善要望スレ」だってことをもう一度自分で確認しましょうね
本当に現状でOKだったらこんな流れになる筈も無い訳でして・・・そもそもスレッドの異議が
「このままで良い。マッチングが遅くなる」って意見が出るのは、まぁ理解はできます。そういう人も居るでしょ、判ります
コラボで得た一過性の集客だけでも満足。どうせまたすぐに過疎る、ってのは私ですら考えない訳じゃないです
でも「こうしたらどうかな?」って意見にNOを突きつけても、これっぽっちも改善はされないわけですよ。現状の過疎を抱いたまま心中する気満々なんだから、それだと
そうでは無くて改善要望の案をもっと「将来的にポジティブに」考えることを容認してあげて欲しいですし、否定や批判をする際は「対案」みたいなものを同時に提示してあげないと
「ただダメって言われても・・・」と両者が歩み寄りも出来ませんし、言葉はアレですけど「落とし所」の模索も難しくなってしまいますよね
古参も固定も野良も新規もAW勢も「誰かが悪い」訳じゃない、ってことは前提として皆の共通意識であって欲しいと私は思います
悪いのはPVPのシステム周りとユーザーの期待に答えられない運営、って個人的には考えますので例えダメモトでも前向きな議論でスレが進むことを祈ります
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.