こんにちは。
フィードバックありがとうございます。
ソロプレイでチェーンをしにくい件については、以下の順番で検討をしてみます。
- チェーンボーナスの制限時間の緩和検討
- モンスターのレベルの引き下げ検討
いずれも確定ではなく、皆さんからのフィードバックを受け、まずは制限時間を緩和と言う方向で必要性を検討と考えてください。検討の結果、必要であれば調整、そうでない場合には現状維持という風に進めていきます。
それでは、引き続きのフィードバックをお願いいたします!
こんにちは。
フィードバックありがとうございます。
ソロプレイでチェーンをしにくい件については、以下の順番で検討をしてみます。
- チェーンボーナスの制限時間の緩和検討
- モンスターのレベルの引き下げ検討
いずれも確定ではなく、皆さんからのフィードバックを受け、まずは制限時間を緩和と言う方向で必要性を検討と考えてください。検討の結果、必要であれば調整、そうでない場合には現状維持という風に進めていきます。
それでは、引き続きのフィードバックをお願いいたします!
Mocchi - Community Team
アーマリーシステムのおかげで
他のクラスでR50があったりする人がR30をやるのと
始めたばかりでR30が最高の人
に絶対的な難易度差が生じてると思います。
やってるリーヴは同じだけどトータルなレベルは前者の方が圧倒的に上です。
ストンスキンIIとか貼ってみると分かりますが約500ダメは無効化してくれるので
R20~40だと回復魔法よりよっぽど使えます。(少なくとも同レベル2体は無傷で倒せるレベル)
チェーンはポイズンIIなどのdotを使うとつなぎやすいですね。かけた後に次のモンスターに向かえば勝手に死んでくれます。
みたいな感じで他のクラスをやってるとそれによる恩恵がすごく大きいんですね。
難易度を下げるんじゃなくて例えば他の戦闘職クラスのマスター具合によって今のクラスのランクが上がりにくくなる
とかの方がよいと思います。難易度を下げたところでいつまでたっても先行組が有利なのに変わりありません。
そうしておけば始めたばかりの人も一つくらい簡単にR50にすることができて、
吉Pの言う、早く仲間とエンドコンテンツを楽しみたい問題も解決するんじゃないでしょうか。
・・こんなこと言うと1.20でアクションに制限いれられそうですけどね。
ファイター職は今のバランスで丁度良いと思うんだけどなー
ソロでも狩場と敵ちゃんと選べば全然おいしいと思いますし
正直ファイターを稼ぎやすくするならクラフターもそうして欲しいです
新レシピ導入から以降生産上げがきついです
自分の装備はなるべく自分でつくりたいんだけど、ファイターのレベルに生産のレベルが追いつかない^q^
なんで、先行有利だとダメなの?確かにCβからやってますが(ローンチ2ヶ月ぐらいで一回休止しして最近、また始めた口ですが・・・)アーマリーシステムのおかげで
他のクラスでR50があったりする人がR30をやるのと
始めたばかりでR30が最高の人
に絶対的な難易度差が生じてると思います。
やってるリーヴは同じだけどトータルなレベルは前者の方が圧倒的に上です。
ストンスキンIIとか貼ってみると分かりますが約500ダメは無効化してくれるので
R20~40だと回復魔法よりよっぽど使えます。(少なくとも同レベル2体は無傷で倒せるレベル)
チェーンはポイズンIIなどのdotを使うとつなぎやすいですね。かけた後に次のモンスターに向かえば勝手に死んでくれます。
みたいな感じで他のクラスをやってるとそれによる恩恵がすごく大きいんですね。
難易度を下げるんじゃなくて例えば他の戦闘職クラスのマスター具合によって今のクラスのランクが上がりにくくなる
とかの方がよいと思います。難易度を下げたところでいつまでたっても先行組が有利なのに変わりありません。
そうしておけば始めたばかりの人も一つくらい簡単にR50にすることができて、
吉Pの言う、早く仲間とエンドコンテンツを楽しみたい問題も解決するんじゃないでしょうか。
・・こんなこと言うと1.20でアクションに制限いれられそうですけどね。
長くやってる人のアドバンテージだと思うけど、FF11のサポジョブみたいなものじゃないかな?
ゲームスタートしてまだまだ弱かったキャラもしばらくして、何気なく別のクラスを上げてみて!
「はじめは苦労したのにな~」っていう楽しみとかもあると思うけど・・・
先行有利だと新規が入らないから~という大義名分で何でもかんでも平等にするというのもどうかと思いますね。
先行有利がダメなら、ギルもアイテムも全部制限したほうがいいじゃない?(極論ですが)
ちなみに剣術45になりましたが他のクラスは10とかだったりしますwwww まぁPTメンバーからみてら?あのアクション覚えてないのかよw
って思ってるかもしれないけど、人それぞれということで気にせずやってます。^^v
実際に低Rキャラで新人の気持ちで戦ってみた。
人数の少ない低~中Rの場合。必然的にソロが多くなり。
HPの少なさやスキルの少なさから 現状の仕様だとまともに育てられない。
※現状の仕様(チェーンボーナスを前提とした経験値計算式 及びリーヴ報酬)
ゲームを始めたばかりの人にPLを薦めたく無いし・・
飽きて辞められるのも寂しい。
スレ主の意向とは違うのかもしれないが、リーヴの難易度と含めて。
『~30くらいまで』は自力(ソロ)で育てられるくらいの調整は必須だと思う。
~R30までの現状のモブを現状の強さのままでR表示を+5?くらいにすれば
全体的なチェーン発生のR引き下げをしなくても良いのかもしれない。
制限時間緩和は的外れな調整だと思う。(それはテクニックで良いんじゃない?)
ギリギリチェーンボーナスの発生するRの敵を相手にして
まともに戦えないR帯が存在していることを重視して調整お願いしたい。
おれはダラダラ小説読みながらやりたいのでチェーンじゃなくて一匹倒す毎に1expづつボーナス
足してってほしいかな。最大100で。10下で30しかもらえない格下でも100匹目からはずーっと
130貰える。これならソサもガ焼きでとんでもなく稼げるっしょ。ただ美味い狩場で高レベルに
コレで稼がれると我コリとか寄生とかMPKとかめんどくさそうだな
もし、プレイヤーの目をPTに向けさせるために、ソロを厳しくしたのなら、
強引で、順序が違う気がします。
頭掴んで無理やりPTに向けさせるんじゃなく、
募集機能を改良するなど、それなりに整えて自然に向くようにするべきですね。
そのつもりはなくても、結果的にはそうなってしまってるし。
それと、
『ソロでも楽しめる』は、現開発陣も同じだと思ってます。
そして、
先行有利は駄目とは思わないけど、先行有利である必要性も感じません。
この辺は、制限かけたほうがいいですね。
あまりに極端です。
全てにおいて、バランスが取れてない。
これから?
先にやっとおいてください。
神符って達成経験にも補正かかってる?
逆に神符ないとすごいまずいよね(´;ω;`)
というかその30000ってR40↑のはなしだよね。
けっこうあがるでw
問題は神符の補充が渋すぎることで。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.