このスレの中盤あたりでも記載しましたが
FF14のシステムは現在のコンボシステム上に成り立っています。
なのでコンボシステムが変更されると、クリアできなくなるクエストや不利益が発生するものも存在します。
もし、コンボシステムを変更する<コンボが成立しないとWS等が使用できなくなる
のであれば
そこらへんも変更しないといけないのです。
で、前回の記載ではそういう点をフィードバックしないとね。(改修できないね)
って話になっていると思ってたのですが・・・
まあ、「オプション」であれば・・・(デフォルトは現在のままである必要がありますが)
レベル50以降とか60以降で解放であれば、実装できるのかな?・・
今もコンボシステムアリキで調整されているならば。このスレの中盤あたりでも記載しましたが
FF14のシステムは現在のコンボシステム上に成り立っています。
なのでコンボシステムが変更されると、クリアできなくなるクエストや不利益が発生するものも存在します。
もし、コンボシステムを変更する<コンボが成立しないとWS等が使用できなくなる
のであれば
そこらへんも変更しないといけないのです。
で、前回の記載ではそういう点をフィードバックしないとね。(改修できないね)
って話になっていると思ってたのですが・・・
まあ、「オプション」であれば・・・(デフォルトは現在のままである必要がありますが)
レベル50以降とか60以降で解放であれば、実装できるのかな?・・
もしもスレ主さん提案の仕様が適用されたとして、クリア出来なくなるコンテンツがいったい幾つあるんでしょうか。
そのコンボ本来の技効果になるのです。
本来の調整通りの結果になるので、
逆にクリアできなくなるクエストが少なくなり、不利益は無くなると思います。
この改良は『制限』でなく、よりコンボシステムを明解にする目的の『緩和』だと思いますが如何でしょうか。
何に噛みついてるのか謎ですが・・・別段提案がダメとか良いとかは議論してなくて
クリア出来なくなるコンテンツが0にならないと対応できないよねって話をしているだけで
そのためにもフィードバックしないとって話なんですが
そして
WSが自由に発動できないとクリアできないコンテンツが既にあるよって提言してるのですよ
ほかにもあるかは知らないので
無いって確証が取れないと、コンボ以外でWSが撃てなくなるのは対応できませんねって話です。
オプションであれば、そういうギミックなったらオプションで戻せば良いだけなので問題ないかなって話をしているんですよ。
私に言っていないってのは知っていますよ。
スレ主さんも『例えが悪かった』とお話されていますし、心配しなくても目的・やりたい事は一貫して伝わっていると思います。
それはそれと置いておいて有意義に話が進むと良いですね。
別に噛みついていませんよ。
『オプション』とはせずに一律で良いんではないですか。と言う意見です。
仰る様に、もしも特定の技(コンボの途中技)のみ繰り返し使わないとストーリーが進まないコンテンツがあるかもしれませんので洗い出しは必要かと思います。
例えは、挙げていただいたスカルサンダーのコンテンツならば
全段階の『ヘビィスウィング』を使った瞬間に『コンテンツ失敗』となるようなコンテンツでしょうか。
そこが問題?
えっと、コンテンツ上「スカルサンダーで岩を壊せ」ってお題なんだから
スカルサンダーで壊すのですよ・・・。
それなのに使えないから問題って言ってるだけですよ。
それをコンボで壊せにするのか
『ヘビィスウィング』を使えば『スカルサンダー』が使えるぞみたいなのをNPCに言わせるのかは対応次第でしょう
『コンテンツ失敗』にならないから問題ないではなくて
レベル5なったばかりの人には理解できないよね?ってのも加味しての話です。
慣れた人用ならそれこそオプションの方が良いと思うのですよ。
型という言い方をしたのは申し訳ないが、
このゲームのシステムの都合としてグレーアウトして使用できない技を使用できるようにするためにバフを付けているんですよ。
それを変えることができるのか私にはわからないからこのシステムなら開発的にも都合悪くないよね?と思って何かしらのバフを付けたかったわけです。
型というかバフを付けた理由はそれだけです。それ以上意味はありませんよ。
実装する形はオプションで選択する形でもなんでも構いませんよ。
コンボ内の技を単発で出せなくなると、何かしらの不都合が起こる事は、恐らくみんな理解してると思います
ただ、ユーザーの感想として、使用頻度や必要性の低い「単発可能など」の意味よりも、シンプルで直感的にコンボを出せるようになる事の方が「ゲーム全体として見て面白くなり、メリットも大きいのではないか」という意見が、ここで提示されたんだと思います
どういう不都合が起こるのかをユーザー側が把握して、その辺の確証を得る必要は無いと自分は思います
それがきちんと出来れば、なお結構かもしれないですが、「どうして欲しいのか」「14にどうなって欲しいのか」というユーザー側の希望さえ開発陣に伝われば、十分意味のある声になると思います
自分なんかは、今のコンボシステムにはじめて触れたとき、正直いって「これってコンボって言えるのかな?」と思ったほどに、コンボらしさを体感する事が出来ませんでしたので、時間がかかっても、今のコンボを見直す方向に進んでもらいたいです^^
4.0では実際に、そういう方向性を考えてくれているっぽいので、一定の期待が持てそうです
Dernière modification de Nekohebi, 12/01/2017 à 00h41 Raison: 最初の一文の意味が真逆になってたのを訂正しました
4.0でコンボシステムを見直すなんて話でてないと思いますが…
今出ている話は以下だと思います。
・有用度の低いアクションの見直し
・アディショナルを廃止してロール共通アクション導入
・現行だと上手い人と下手な人の差が付きすぎるのでその差を狭める
例) エノキアンの維持に成功した人と失敗した人でつく火力差を狭くする
・モンクの疾風迅雷や竜騎士の竜血など、そのジョブを象徴するバフに専用UIを設ける
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Politique d'utilisation des cookies
Ce site Internet utilise des cookies. Si vous ne désirez pas avoir des cookies sur votre appareil, n’utilisez pas le site Internet. Veuillez lire la politique d’utilisation des cookies de Square Enix pour plus d’informations. Votre utilisation du site Internet est aussi soumise aux conditions d’utilisation et à la politique de confidentialité de Square Enix ; en utilisant ce site Internet, vous acceptez ces conditions. Les conditions d’utilisation, la politique de confidentialité et la politique d’utilisation des cookies de Square Enix peuvent aussi être trouvées en cliquant sur les liens situés dans le menu au bas de la page.