Page 14 of 30 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast
Results 131 to 140 of 291
  1. #131
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    120
    営利会社である以上、とっくに課金してておかしくないと思うし、自分もそれは致し方ないと思いますね。

    ゲームの内容によって課金の賛否を問うのは個人の勝手だと思いますが、それを表立って公言して
    話し合う場はどうにも解せない感じがします。

    オフゲーだろうが何であろうが、購入してから「つまらね~」「買わなきゃよかった」こう感じる事はあるはず。

    現状のFFはMMOだからこそみんなの意見を聞いて頑張って進化させてきたと思う。
    がしかし、その進化の度合いや個人が面白く感じるかどうか?で課金するしないの議論を他人を巻き込んでするのは筋違い!

    面白くなければ課金しなければいいだけ!
    面白くするための議論ならなんら問題ないが、そこに課金するしないをの議論を混ぜ込んだ話はおかしいと思います。

    あえてスレ主様の内容にお答えしますと、私はとっくに課金になってても問題なくお支払いを行っております。
    お金を支払って、初めて開発並びにスクエニへ意見や要望を堂々と言えるからです。
    物の道理ですよね。
    (14)

  2. 10-17-2011 12:14 PM

  3. #132
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    96
    自分は「ここまで付き合った」んだし、もうしばらく付き合おうと思ってますw
    何より月額1000円くらい?で「新生以前から課金している暇人」という、
    「称号」と「話のネタ」が得られるなら安いものだと思ってます。

     何より新生前後の「祭」が楽しみw(・∀・)

    ただし絶対、他人には薦めません。
    あくまで「自分で働いて稼いだ金」で「自己責任」で「自分の道楽」として課金するだけなので。
    (20)
    ララフェルの歩き方&走り方ktkr―――(゚∀゚)―――!!!!!!!!
    FF14が単年度黒字になったら祝杯挙げるw マジで挙げる。

  4. #133
    Player
    sakanatokaeru's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    353
    Character
    Sakana Oh
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    以下はフォーラムの主旨にはなじまないレスかもしれませんが。

     私は、はじめFF14はスル―するつもりでした。
     最近のスクウェアエニックス社のゲームは、映像技術は置いとくとしても、ゲーム性に乏しいものが多く、新作が出てもほとんど見向きもしていません。
     また初期のころにFF11をしていたことがあり、まあなんというか、運営の態度に幻滅させられたことがありました。
     FF14についても「どうせダメだろうな」と思っていたら、案の定というか、私が思っていた以上のまさかの大失敗でした。

     しかし、それからしばらくして、私は14をやりはじめました。そして今も続けて行こうかと思っています。
     理由は二つ。

     ひとつは、もちろん吉田プロディーサーのお人柄です(はい、吉田ファンです、ごめんなさい)
     インタビューを読んで堅実にゲーム設計を語る姿勢に「この人の作るゲームやってみたいな」と思わせるものがありました。
     で、実際ゲームしながらフォーラム読んでると、やっぱりその姿勢には心を打たれるものがあります。自分にその能力があれば、この人のお手伝いさせていただきたいな、と思えるくらいに。

     もうひとつは、昔のスクウェアのゲームが好きだったんです。SFCからPS1くらいのいわゆる「黄金期」の(はい、ちょっと懐古です、ごめんなさい)。
     クロノトリガー、ルドラ、ライブアライブ、ゼノギアス、レジェンドオブマナ、そのほかいろいろ、評価の分かれるクロノクロスも大好きでした。たぶん私と同世代のゲーマーならよくご存じのタイトルだと思います。必ずしも完成度が高いわけではないけれど、不思議と心に残るタイトルばかりでした。
     真偽のほどは外部の人間にはわかりませんが、「ある事情」からFF中心に開発を絞り、これらのタイトルの多くのスタッフが独立していった経緯は、ネット上では有名な話だと思います。
    「もしかしたら、また活気のあるスクエニ社が見れるかな」という期待と「昔よく遊ばしてもらったしな」という思い。それが二つ目の理由です。

    (もちろん三つめの理由には、ワゴンで投げ売りされてて手に取りやすかったってのもあります。それが最大の理由だったかもしれませんね)

     私も、「あれだけ旧FF14でやらかしといてちょっと虫がよすぎるんじゃない?」と思わないこともないです。プロモーションだけ立派で中身がない、ダメなゲームの典型です。それを止められなかった社内体質にも甚だ疑問があります。もちろん人に勧められるゲームでないことも承知です。
     それでもまあ、「本当にダメだ」「これ以上は無理だ」「改善の余地なし」と私自身が断じてしまうまでは、もうちょっとこのゲームに付き合おうと思うのです。
    (9)

  5. #134
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    19
    Quote Originally Posted by Ysms View Post
    自分は、新生の期待だけで課金を続ける方については全力で引き止めます。
    もう、一度は騙された商品です。楽しめないのであれば課金をしてまで続けることは止めた方が良いことをお勧めします。
    新生への期待「だけ」で課金しようとしまいと,それは個人のお金であり,個人の自由だと思います.

    あなた自身が,虫が良すぎると判断して課金をしない(のかな?)ということに対して異論を述べるつもりはありませんが.
    なぜ周りの人まで「全力で引き止めにかかる」のか,そこは理解できません.

    騙されたと知りつつ新たに信じるもよし,騙されたから二度と信じないのもよし.
    そこは各人の判断におまかせすればよいのでは?
    (31)

  6. #135
    Player
    keny's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    184
    Character
    Keny Apoo
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 46
    課金する人はすればいいし、

    したくないのであればしなければいいし

    様子見したければ様子見しとけばいい。

    今プレイしてて、この後課金をする人やめる人の大半は

    どの道、新生もプレイするでしょ。
    (3)

  7. #136
    Player
    Seven_ff14's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    30
    Character
    Law Vii
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    今回の課金開始のタイミングの賛否は、人それぞれだと思いますが。

    吉田Pを信用するかって、問われたら「信用します」と答えます。
    スクエニを信用しますかと、問われたら「絶対信用できない」と答えます。

    今回、課金開始のアナウンスがありましたが、企業としての都合が前面に出てますよね。
    自分は、企業としてのスクエアを信用してないので、課金時期に関しては支持できません。

    これが、自分の正直な気持ちです。
    FF14の復活は望んでるので、頑張って欲しいとは思いますが。
    (11)

  8. #137
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    145
      冷静になって考えると「課金」のタイミングって難しいね。

     確かに、吉田P/Dはじめ現行チームの力で、通常で言うβまでは引き上げられたと思う。とは言うものの所詮50%の作品であることは、スクエニもユーザーも意見は一致するところだ。

     12月の1.20で少し前進、1.21でまた少し前進、それでも「新生」が示したビジョン(まだ絵に書いた餅です)が、すごく素敵なので、対比すると、モチベが下がるのは目に見えている。多分、新規の人は「新生」から始めると思う(これまでの評判は最悪だから)。

     次に、課金しない人も結構な数いると思う(無料だから遊んでいる割合が多そう)。

     課金して継続する人+新規の数は、現行数より増えるとは思えない。MMOにとって、どれだけのユーザーがログインするかが、ゲームの命運であるなら、これから1年間の間、課金する人に「プラス」が与えられるという特典(サービス)が正直必要だと思います。

     
    (3)
    Last edited by makyabery; 10-17-2011 at 07:10 PM.

  9. #138
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    吉田さんのGame Watchのインタビューを読みました。
    私が正直心を打たれたのはこの箇所です。

    「FFXIV」のローンチ自体からは丸1年経ち、その間、プレーヤーの皆さんは、ある程度楽しんでいただきつつも、かなりストレスフルだったと思います。自分たちが楽しんでいるつもりでも、例えば周りやネットの評判、ご友人からは、「どうにもならないだろうあのゲーム、まだやっているの?」と言われてきたのではないかと……。そして「今後も続けて良いのだろうか?」という、ゲームをプレイする以外のストレスを大きく感じられていたと思います。

     プレイを続けて頂いているプレーヤーの皆さんは「FFXIV」を支えてくれているだけでなく、スクウェア・エニックスとしても、もっとも大事にすべきお客様だろうと思っています。ですから、サーバーを止めるという選択肢は取りませんでした。運営とサービスを止めない、という選択をしたからには、きちんとプレイされたデータを引き継いでみせるのが、僕らがプロとしてやらなければならないことだろうと考えました。
    正直今回の課金開始は複雑な心境なのは変わりありませんけど、こういうことを理解してくださってる吉田さんを信じてみたいとも思います。
    (34)

  10. #139
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    87
    「FFXIV」のローンチ自体からは丸1年経ち、その間、プレーヤーの皆さんは、ある程度楽しんでいただきつつも、かなりストレスフルだったと思います。自分たちが楽しんでいるつもりでも、例えば周りやネットの評判、ご友人からは、「どうにもならないだろうあのゲーム、まだやっているの?」と言われてきたのではないかと……。そして「今後も続けて良いのだろうか?」という、ゲームをプレイする以外のストレスを大きく感じられていたと思います。
    吉田Pの気遣い、痛み入ります;;

    正直、ネトゲやってる古参連中の前で「FF14やってる」って言おうものなら、
    そりゃ大変でしたよもうwww いやマジでwww
    (5)

  11. #140
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    真正実装に合わせて課金するのが、1番不満の少ない時期だと思いますけど
    人が増えつつあるとはいえ、まだまだ過疎ゲーといわざる終えない状況

    課金開始で人が減ることはあっても、増えることはない
    ゲームの内容が課金に見合ってる、見合ってないの判断は私には分かりませんが

    PTでのレベル上げやコンテンツがいくらおもしろく、効率がいいものだったとしても、それを組めなければ意味がない
    チョコボ1つのサーバーで課金が始まって、LSにはいってない人がコンテンツに参加できる環境があるとは思えないんですよね

    課金うんぬんはどうでもいいですが、まずは深刻的な人不足、LSヒキコモリを改善してほしいです
    それに対する返答はサーバーガーなんでしょうが、だったらそのサーバーガーを倒してから課金するのがスジじゃないのかなとは思います。

    最低限、現状のままでもサーバー移転サービスは必要だと思います。
    それぐらい過疎鯖の現状はひどい。

    ゲームの内容がーじゃなくて、人数のいるLSにいないとゲームの内容(コンテンツ)に触れる機会がまずない
    ゼーメルはいいコンテンツだ、イフリートは楽しい。よく聞きます。lodestoneでも見ます。
    過疎鯖ではまず募集を見ませんし、募集しても集まりません
    現状のサーバー格差はひどいです

    これについては、どういう認識を持ってるのか聞いてみたいです
    (14)

Page 14 of 30 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast