Page 6 of 35 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast
Results 51 to 60 of 346
  1. #51
    Player
    -Elly-'s Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    242
    Character
    Elly Lepus
    World
    Durandal
    Main Class
    White Mage Lv 70
    かなり前に外部サイトで口調がうざいと書かれたことがあって、自重したことがある私が言うのもなんですが、言葉の使い方でフランク度合いといいますが、文章では口調(強弱)等は伝わりにくく、また「w」や「^^」等も人によって使い方受け取り方が様々です。

    フォーラムここ最近また覗くようになりましたけれど、新規初心者さんを思うのであれば、ものすごい勢いで誰か答えるスレを常時上げておいて欲しいとか、そう言った「そこまで難しく考えないで気軽に書き込んでみようかな」と思えるスレッドがあれば良いのでは?と私は感じます。
    私の知る限りほとんどのフォーラム常連さんは攻撃的ではないと思いますけどね。
    反対意見を攻撃ととるのは指摘やアドバイスをギスギスだってとるのと少し似てるように思います。
    どうして反論があるのか、その理由を踏まえて尚反論するのか別案を出すのか、そういった相手の言ったことを聞いた上での発言で、やりとりや議論ができるのではと思います。
    (32)

  2. #52
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    Quote Originally Posted by Chaf View Post
    aqua_steveさんが今回のスレッドを立てたきっかけは
    前にも挙がっている何回かクローズされたスレッドだとは思うのですが

    初心者さんがルールを読まずに投稿してしまう事は多々あります。
    それがいけないのではないんです。
    そりゃ初めてスレッドや投稿で間違ったことはあるでしょう。

    でも禁煙場所でタバコを吸って、周りの人から
    「ここは禁煙だからここで吸わないで」
    「吸うならほかの場所で吸って」
    と言われているにもかかわらず、独自解釈を言って喫煙し続ける。
    それでもやめないから、さらに多くの人から注意される。
    周りからは「タバコ吸う資格ないよ」って思われるのも当然なんです。
    「あの人は喫煙初心者だからしかたないな」という目では絶対見られません。

    ペット禁止のマンションで「これは家族だからペットじゃない」といってペットを飼う例えでもいいですけど。

    aqua_steveさんの言う状況は喫煙者の肩身が狭くなってきているのに似てるかもしれませんが
    (まぁタバコは周りに実害がある、という原因もありますが今回はマナーの問題で)
    きちんとルールを理解して正しくフォーラムを利用している初心者さんだっています。
    子供じゃないのですから、自分は初心者だから何してもいい、という理屈は通らない事は、個人的には知っておいてもらいたいですね。

    ですのでaqua_steveさんのいう問題を失くしていくには、初心者さんに対して正しい使い方を教えてあげることも必要だと思いますよ。
    そういったスレッドを立ててみるのもいいんじゃないでしょうか。
    禁煙場所かどうかを決めるのは運営の仕事です
    明らかに誰かを攻撃して被害者が想定される場合とかを除いて
    一般のプレイヤーであるフォーラム参加者がするべきことは
    ルールに従って違反であれば違反報告等だけのはずです
    言葉遣いを例にすると
    私はそういう話し方は不快だからやめてほしい旨を伝えるとかになるかと思います
    フォーラムだからこういう言葉遣いはダメだというのは
    一般のフォーラム参加者が決められることではないと思いますからね
    (4)

  3. #53
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    まーフォーラムに貢献しない事だったり暴言とかハラスメント行為なら消されるからね。
    それでも止まらないなら運営が忠告にくるだけよ。
    それでもダメなら残念ですがクローズです( 'ω')
    (4)

  4. #54
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    禁煙場所かどうかを決めるのは運営の仕事です
    明らかに誰かを攻撃して被害者が想定される場合とかを除いて
    一般のプレイヤーであるフォーラム参加者がするべきことは
    ルールに従って違反であれば違反報告等だけのはずです
    言葉遣いを例にすると
    私はそういう話し方は不快だからやめてほしい旨を伝えるとかになるかと思います
    フォーラムだからこういう言葉遣いはダメだというのは
    一般のフォーラム参加者が決められることではないと思いますからね
    と言うかそれ言っちゃうならフォーラムの雰囲気から、言葉遣いまで決めれるのは運営ですから
    このスレッドの内容も運営が管理して方向づけすべきって話にしかならんのでは?
    もし、aquaさんの言う建設的な議論にするっていうならそれなりのすり合わせを行って
    許容範囲を割り出すって事になるけどaquaさん自体がそういう方向の話はしないよね?

    フォーラムにおいて初心者をどう考慮すべきかなんてのは決められんと思うよ。
    わたしゃ個人的にフォーラムに書き込みを行う、新スレッドを立てるどっちにしろ
    「経験」なんて関係ないと思うしね。
    思い付きをパッと書き込めたほうが良いかと言えば私はそれに否定的。
    (22)

  5. #55
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    禁煙場所かどうかを決めるのは運営の仕事です
    明らかに誰かを攻撃して被害者が想定される場合とかを除いて
    一般のプレイヤーであるフォーラム参加者がするべきことは
    ルールに従って違反であれば違反報告等だけのはずです
    言葉遣いを例にすると
    私はそういう話し方は不快だからやめてほしい旨を伝えるとかになるかと思います
    フォーラムだからこういう言葉遣いはダメだというのは
    一般のフォーラム参加者が決められることではないと思いますからね
    だから私は最初に「フォーラムを正しく使うためにルールを守りましょう」っていってるのに
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    なんかフォーラムの作法に拘りすぎて本質を忘れてしまっているようにも感じますですよ
    フランクな物言いだってええやんとおもうですよ
    と、ルールに拘りすぎ、もっと気楽にやろうよ みたいなことを言ってるんですよね
    自分の提案を自分で否定している事に気が付いてますか?
    aqua_steveさんがおっしゃるように、各々の投稿がフォーラムに合うか合わないかは私たちが決める事じゃないんです。
    受け手が「攻撃された」と感じても、運営がそう見なさなければ「意見」なんです。
    非難したつもりがなくても、運営が判断すれば「フォーラムの目的に貢献しない内容が投稿されていたため」で削除されるんです。



    あーもう結局aqua_steveさんがどうしたいのかわからなくなってきた(苦笑)
    (36)
    Last edited by Chaf; 11-28-2016 at 06:48 PM.

  6. #56
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    私が書いたのは作法であってルールは守るもんだから
    矛盾してないですよ
    勝手に作法を決めるベテランが新規の参加を阻害しているのではないかということやね
    顕著なのが
    このスレクローズさんですね
    (3)

  7. #57
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    私がどうしたいかじゃなくて
    FF14にとってフォーラムがどうあるべきかだとおもうです
    私個人の意見より議論された中で得られるものが重要だとおもうですね
    これもスレ主に依存しすぎなケースかなとおもうですね
    かしこ
    (1)

  8. #58
    Player
    Heatmind's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    847
    Character
    Lucy Pendolton
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    aqua_steveさんは、もう一度返信された意見を冷静に読み返す事を強くお勧めします。
    あと、皆さん真面目に意見をしているので、文章の書き方を統一した方がいいです。丁寧だったり砕けたり、所々おかしいです。
    (36)

  9. #59
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    私が書いたのは作法であってルールは守るもんだから
    矛盾してないですよ
    勝手に作法を決めるベテランが新規の参加を阻害しているのではないかということやね
    顕著なのが
    このスレクローズさんですね
    ちゃんと読もうよ。
    貴方の言う作法の部分を言葉使いだとして議論してる上で、あなた自身が「その部分は運営が決める」って
    言っちゃってるって指摘ですよ?
    もし、貴方の言う建設的な議論をするなら「許される言葉使いの線引き」について議論する事になるけど
    貴方自身がそんな事を望んでる風じゃないよね?って話。

    スレ主に依存と言うよりフォーラムに書いてる事ユーザー全体の要望でないわけで、必要ない人が
    必要ないって反論するのは当たり前。なんで、要らないのに議論を続けるべきって判断しなきゃ
    ならないのかが全く分からなかったり。元々、周りは「議論を強制される人たち」じゃない。

    その中で自己の意見をちゃんと説明して理解を得ようとするべきはスレ主でしょ。
    スレ主がやらないなら周りがその代役をやる必要はない。だったらやりたい人がやるのは
    否定しないけど、全員がそれを考慮すべきだってのはちょいと違うと思うけどね。
    スレ主さんがあきらめたらな消えて行っても仕方ない。そういうモノでしょ。

    議論をするって中では初心者、ベテラン関係ない。自己の意見をどこまで理解してもらいたいかって
    部分が一番重要だと思うけどね。
    (15)
    Last edited by sijimi22; 11-29-2016 at 08:49 AM.

  10. #60
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    作法とルールで言葉違うのに一緒にしてるのそちらだと思うんですが?
    今回の場合私が使った
    作法=ユーザーが勝手に作ったローカルルールのようなもの
    ルール=そのまんまフォーラムの利用に際しての公式なルール
    ですよね?
    ある程度は自分達でルールのようなものを利用するのはいいが
    それと運営が決めた明文化されたルールとを混同してはダメやとおもうですね
    (3)

Page 6 of 35 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast

Tags for this Thread