Results 1 to 10 of 1870

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Oyoyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    854
    Character
    Oyoyo Aruru
    World
    Ridill
    Main Class
    Weaver Lv 27
    ゲームのプレイに際して苦労を感じていたというのであれば、その苦労を取り除く選択肢の用意には、むしろ賛成するものではないのかなと思ってしまいましたけれども、それは置いておきまして。

    Quote Originally Posted by hiderou View Post
    そもそもP/Dの発言も新規救済以外には言及してないから筋を通すなら1ジョブでしょう。
    単にご自分が知らないだけのことを「言及していない」と断定した上で、さらに「言及していない」ことを理由に、それを「筋」とするのは、無理筋というものですね。

    例えばP/D氏は、以下の様にも発言していします。
    拡張パッケージに合わせて復帰するのも非常に楽です。その代わり、拡張パッケージで追加された部分を飛び越せるわけではない。Pay to Winにならず、その手前まではショートカットできる手段、ということです
    【インタビュー】「ファイナルファンタジーXIV」プロデューサー吉田直樹氏インタビュー - GAME Watch
    ご参考まで。
    (5)

  2. #2
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by Oyoyo View Post
    ゲームのプレイに際して苦労を感じていたというのであれば、その苦労を取り除く選択肢の用意には、むしろ賛成するものではないのかなと思ってしまいましたけれども、それは置いておきまして。


    単にご自分が知らないだけのことを「言及していない」と断定した上で、さらに「言及していない」ことを理由に、それを「筋」とするのは、無理筋というものですね。

    例えばP/D氏は、以下の様にも発言していします。
    ご参考まで。
    自分の主張のソースもその記事なんだよね。
    新規にプラスして復帰者支援も入れれば良いですか?
    それも頭に入ってたけど単に書き忘れだけです。まあ書かなかったのはすいません。
    別にみていただく必要はないですが、何度か新規復帰者支援という条件は出してますのでそこを想定してないわけではありません。

    まあ少なくてもその記事ではサブジョブ育成やサブキャラ育成には言及してないですよね。
    どっかでそのあたりのこといってました?
    自分の筋が通るって話はそのサブジョブ育成あたりにかかってるので…
    もしどこかでサブジョブ育成楽になりますよ的な話をしていたなら申し訳ないっすね。

    ここから追記
    苦労したことを大事にしてるんじゃなくて苦労して手に入れたというものを大事にしてるのね。
    レベルや装備ってのはその証なわけです。そこは思い出や思い入れも入った部分なので人によって感覚が違うのは分かります。
    でも、その価値のある思い入れを際限なく金で飛び越えて行かれたら、嫌な感じになる人も居るだろうってことかな。
    そしてその数は無視して良いくらいマイナーってわけではないと思うのよ。
    そこがP/Dも言っていた俺たちの苦労を金で売るわけって言われるかもという懸念に繋がるんじゃないのかな。
    (11)
    Last edited by hiderou; 11-25-2016 at 01:02 PM. Reason: 追記

  3. #3
    Player
    Oyoyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    854
    Character
    Oyoyo Aruru
    World
    Ridill
    Main Class
    Weaver Lv 27
    Quote Originally Posted by hiderou View Post
    まあ少なくてもその記事ではサブジョブ育成やサブキャラ育成には言及してないですよね。
    未来の事について「言及していない」ことを理由にはできません。
    P/Dである以上、言った事については責任を負うべきですけれども、まだ言っていないことについてまで責任を求めるのは、さすがに常軌を逸しています。
    (10)