コメントありがとうございます。
課金うんぬんに対する難癖をつけて騒いでる方に対して、ついついイラッときて書いちゃいました。
確かにそういった方々は、FFXIVに強い思い入れがあるからこそ、激しい怒りにつながっているわけですもんね。
私は多分そこまで思い入れがないから「やりたくなけりゃやらなきゃ良いじゃん!主張すんなよ、んなこと!」
って感じちゃうんだと思います。
ひとつひとつに反論してもキリが無いのですが、ひとつだけコメントさせてください。
FFXIVはMMOであり、MMOである以上、サービス開始後も長期にわたって
発展し続けることをビジネスモデルとしていますよね。
開発陣が言っている50%とか100%は、そういった観点で「FFXIVは今後も発展し続けますよ。」
「われわれが提供する将来はこんなに素晴らしいものですよ。」というアピールをしているのであって、
FFXIVとして課金開始しても良いレベルに達しているかどうかのコメントではありません。
課金開始は経営判断の話であり、その経営判断が正しかったのか、はたまた時期尚早だったのか、
これは結果が全てを語ります。現時点ではその答えは誰にもわからないでしょう。
とまぁいろいろ書きましたが、私は現状のゲーム内容に満足しているし、
今回開示された今後の方向性にも大きく期待しているので課金後も続けます。
今後のエオルゼアの激変、それを実際に体験できることが楽しみでなりません。
休止、引退される方々へ
いままでお疲れ様でした。さようなら。
Last edited by Random_walker; 10-15-2011 at 09:01 AM.
バファリンより比率高いですなΣ(゜д゜lll)シームレスマップの撤廃、全ダンジョンのインスタンス化
正直これだけで心底ガッカリしました・・・。
街とフィールドがしっかりと繋がっていて、どこから見てもハリボテじゃない、「ちゃんとそこに街がある」っていうのが良かったし、ダンジョンも同様です。
サーバーが直った暁にはこのシームレスがさらに進化を遂げるものだと思ってました。(例えば今だと街中でも突然人がきえるとかありますよね)
それがまさか退化するとは・・・。
1.18の大規模が来る前、何もなかったFF14を続けてこられたのは、このシームレスによる世界の広がりを感じられたからなので、これが無くなってしまうと、私にとってはFF14は魅力7割減ぐらいになってしまいます・・・。
私はシームレスやりたいがために、マップの魅力を半減せざるをえなくなっていたと思っています。
そんなことならシームレスじゃなくても良いと思っていました。
実質、エリアとエリアの間に長い通路ができて、エリアチェンジのロードの間走ってるわけですから、
ブラックアウトして自動でエリアチェンジか、それとも自分で走って手動でエリアチェンジかの違いです。
それに結局クルザスなどへは普通にエリアチェンジしてますしね。
まぁ、シームレスは捨ててでも他の部分を昇華させたかったんだと思います。
個人的には英断だと思っています。
あ、それもいいですね。
普通にありえそうです。
が
私は古銭商みたいなNPCがいて、その人が買ってくれるかな~って思ってますw
古銭商NPC:「あぁ~ こりゃメテオ衝突前のギルだな? 通貨としての価値はあまりないんだが、物好きな奴もいてな。
新しいギルで買ってやってもいい?どうする?」
みたいな。
んで、PCが†ギルも扱えてしまうと経済がわけわからなくなってしまうので、 消費するのみになるかな。
その為替レートにもよりますが、スタートダッシュできる分くらいもらえればいいですね。
新円切替で旧貨幣を二束三文の交換レートにするのが乱暴だが手っ取り早いかなぁ
そこなんですよね。バファリンより比率高いですなΣ(゜д゜lll)
私はシームレスやりたいがために、マップの魅力を半減せざるをえなくなっていたと思っています。
そんなことならシームレスじゃなくても良いと思っていました。
実質、エリアとエリアの間に長い通路ができて、エリアチェンジのロードの間走ってるわけですから、
ブラックアウトして自動でエリアチェンジか、それとも自分で走って手動でエリアチェンジかの違いです。
それに結局クルザスなどへは普通にエリアチェンジしてますしね。
まぁ、シームレスは捨ててでも他の部分を昇華させたかったんだと思います。
個人的には英断だと思っています。
今まではシームレスといっても、結局読み込みロード(ローディングと道(ロード)をかけてますっ(キリ)
がありまして、エリアチェンジよりは好きでしたけど、まだまだ改善できる余地があったと思っていました。
で、そこがサーバー改善と同時に全部直るのかな~と。そうすると読み込みロードが必要なくなるわけで、MAPが新しくなりますよーというものだと思っていたんです・・・。
ダンジョンのインスタンス化も、きっとMOのゲームみたいにPT一覧見て選んで参加~って感じなのでしょうが、それってすごく機械的でいかにも「ゲームチック」なんですよね・・・。(エリアチェンジも同様にそう思ってます)
やっぱり、インスタンスとかよりも1つの世界としてそこに存在して、そこで生活する楽しみが好きなので、できるだけそういう部分はほしくなかったです。
メタルギアソリッドでスネークやオタコンが「△(アクション)ボタンを押すと○○出来るぞ!」って声だしてしゃべってくれると「そこは言わないでぉ・・・」と思ってしまう性格なので・・・。
相変わらずイメージボードだけは良いんだけどねぇ・・・
前開発が広げた風呂敷を一生懸命畳もうとしているだけですね。
ゲーム性とか今までのコンセプトとか2の次で、ひたすら小さく今のスクエニでも扱えるようにと。
そうやって出来上がるのは、MOなんだかMMOなんだか訳の分からない、どっちつかずの中途半端な代物でしょう。
新生ではララフェルのお腹まわりをもう少しスリムにお願いします
パッチ1.20と課金開始の時期が同じくらいなのですが、
1.20でクラスアクションの大きな改修が入ることになっているので、
それをプレイしてから、課金するかしないかを決めたいですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.