Page 38 of 176 FirstFirst ... 28 36 37 38 39 40 48 88 138 ... LastLast
Results 371 to 380 of 1755
  1. #371
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Selescat View Post
    人によっては嫌味に聞こえるかもしれませんがあえて言わせてもらいます

    ここでのレベルアップポーション推進派の人が
    どの程度新規の人の野良高Lvダンジョン参加を許容出来るか
    興味があります(´・ω・`)

    私は許容できる自信がありません(´・ω・`)
    え?そんなに嫌なの?
    2.0が発売された時と同じような状況になるだけなのに?
    あ、それよりかなりマシかな。
    初心者の館やメンター制度もあるからね。
    わたしは慣れ切った人たちしかいないゲームより、新規の人が混じる方が好きだわ。
    まあ、この辺は好みだから言ってもしょうがないけどね。
    (24)

  2. #372
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    繰り返しの意見になるけど、課金で導入するなら
    あくまで新規や復帰者支援という目的に絞った施策にする。
    そのためには1アカ1ジョブ(クラス)までの制限をかける
    アイテム使用は新規がいきなり経験者のなかに放り出されることが前提なので最低限度でいいからチュートリアルをつける。(初心者の館を改善するなどでも良い)
    WoWなどではアイテム使用でチュートリアルエリアに飛ばされるとか聞いたけどそう言うケアは必須だろうね。

    あと初心者と分かるように(こちらも対応しやすいように)ビギナーマークを日数ではなく、実プレイ時間依存にする。

    ほかにも細かい施策はあるだろうけど、こういった対策は絶対に入れないといけないと思う。
    逆に対策が出来ないのならポーション販売はやめたほうがよいと思う。
    (23)
    Last edited by hiderou; 11-20-2016 at 10:29 AM.

  3. #373
    Player
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    71
    100レスくらい前からざざっと見返してましたがイイネ数が多い=賛同数が多い最低でもいいねが20以上のレスを中心に見るとLVUPポーションは反対だけど実装するなら1垢につき1個のみにするか出さずに経験値緩和策にしてほしいという意見が多いですね
    大半の人が課金の力で無理やりコンテンツを解放するのをいいように思っていない気がします。やるなら本当に新規救済の目的だけでやってほしいという意見にいいねが多いです
    吉田さんの2.0から今までの言動の傾向からして零式ばかりにしか目がいかない傾向にありますが一度アンケとるなりしてもう一度考えて見られてはどうなんでしょうか?
    多くの方が言われてるように新規さんはプレイ時間をあまりかけてない分、経験が浅いのでどうしても廃人と零式や蛮神などの最新コンテンツで温度差が出るような気がします
    私個人はどちらかというと緩和されてからゆっくりCFで回る方なのでどちらでもいいですがやはりLVUPポーションで多くのぎくしゃくがうまれる事が簡単に想定できます
    今ですら些細なギミックミスや、装備に一か所でも不満があると意識高い系の人に罵倒されるか直接言われなくても無言即抜けが横行してますからね
    新規さんが本当にやりたいならですが新規にもこんなことばかりあればせっかく来てもらったのに残念ですし、意識高い系の人もイライラしたりでお互いいいことないと思いますね。
    現在スタッフの中では7:3で出す気まんまんでおられるようですがもう一度、幅広い視野で本当に実装すべきかどうなのか検討されてみてはどうでしょうか?
    (20)
    Last edited by igirisurondon; 11-20-2016 at 01:06 PM.

  4. #374
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by hiderou View Post
    WoWなどではアイテム使用でチュートリアルエリアに飛ばされるとか聞いたけどそう言うケアは必須だろうね。
    とくにhiderouさん宛というわけではないんですが・・・

    WoWのチュートリアルなんですが、実はたいしたこと習えないアルヨ(汗)

    DPSなら数個のスキル回しを数分間教えてくれるだけ。
    あとは自分でスペルブックみて進めてねって放り出されますです。
    そこから、しばらくはフィールドのクエストでレベル上げが続くので、それがチュートリアルの代わりになるといっちゃなるけどロール制を学ぶほどではないと思う。
    チュートリアルに関しては、FF14の初心者の館の方が丁寧だと思うw

    ただ、WoWだとみんなレベルを60まで上げてからBoostします。
    何故かというと、レベル60まで上げてからBoostすると、生産スキルもおまけでBoostされるから、とてもお得なんです。
    そこで自然とゲーム内で必要なことを覚えていくんだと思いますよ。
    WoWのレベル60はFF14だとレベル30くらいの感じかな?

    あとWoWのレベルアップシステムの課金は60ドルもするから、知り合いで買ってる人はみたことないよー。
    そもそも、今はキャラ育成がめちゃめちゃ楽だし、いざとなったら一キャラ分は拡張パックに無料でついてくるし、お金出してまで買うようなことはないですね。

    FF14もレベルアップシステムを入れてくるんであれば、キャラ育成の緩和、メインストーリーの短縮なんかも同時に考えた方がいいんじゃないかな。あと値段設定も。
    (12)

  5. #375
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by Selescat View Post
    人によっては嫌味に聞こえるかもしれませんがあえて言わせてもらいます

    ここでのレベルアップポーション推進派の人が
    どの程度新規の人の野良高Lvダンジョン参加を許容出来るか
    興味があります(´・ω・`)

    私は許容できる自信がありません(´・ω・`)
    仮に今レベル60にスキップしてたとしてもメインクエとIDをちゃんとこなしてきたんなら別にいいよ。

    それともレベル60、ストーリーとクエスト全スキップ、IL230支給でゲーム開始即エキルレ回せる想定なの?
    さすがにそれは許容できないけど。
    (10)

  6. #376
    Player
    Suntory's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    740
    Character
    Cho Cobo
    World
    Fenrir
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    圧倒的大多数がここを見てる筈もなく、それで多数ってのはどうかと…
    それに、良くも悪くもガラパゴスな日本プレイヤーの多数=14プレイヤーの多数とは限りませんしね
    というか、プロデューサーが“日本人プレイヤーには”と表現してるところからして、多分違うでしょうね

    メインクエストと最低限の必須IDのみでカンストした人は幾らでもいます
    それでも現状、少なくとも通常コンテンツの範疇でオートマッチは破綻してません
    であるなら、例えば「LV50未満のIDを幾つか消化したらLV50以上のIDがアンロック」等とするだけで現状と大差ないはずです
    ジャンプポーションに賛成だからといって、全てのIDが即座にアンロックされるべきと考えるわけではないですよ

    使えるスキルも少なく、時としてキーとなるスキルすら無い低中レベル帯なんて、飛ばしたければ飛ばせば良いのです
    数個のキーだけをポチポチするだけの作業がどんなもんかはルーレットで行ったことあれば分かるはず
    課金アイテムである点については、ジャンプさせたらその分継続期間=稼げる月額の期待値が下がるでしょうから当然かと
    まあ客商売としてはそう明け透けには言いにくいでしょうけどw
    (5)

  7. #377
    Player
    SlowWorker's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    863
    Character
    Lakku Leiekupo
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 93
    大規模多人数である必要が全くなくならないかな?
    そしてアニバーサリー課金している効果もなくなりはしないか?
    大丈夫か?
    (1)

  8. #378
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    仮に今レベル60にスキップしてたとしてもメインクエとIDをちゃんとこなしてきたんなら別にいいよ。

    それともレベル60、ストーリーとクエスト全スキップ、IL230支給でゲーム開始即エキルレ回せる想定なの?
    さすがにそれは許容できないけど。
    インタビューや中韓の仕様から、レベルポーション推進派でも想定仕様は
    ・前拡張のLvキャップまで(いまならLv50、4.0開始時はLv60まで)
    ・クエストとストーリーも前拡張の終わりまでスキップ可能で、新拡張から始められる
    あたりだと思います。

    仮に現在に当てはめると、エキルレおよび60ルレで遭遇するのは「蒼天クエストと蒼天IDはちゃんとこなしてきた人」になる。
    レベルレでは、ダスクでガチのダンジョン初心者と当たる可能性がある。
    クエスト途中で経験値不足になったらレベルレを回す可能性があるので、~50のIDでもレベルレでは初心者と遭遇する可能性がある。
    50ルレについては、ストーリーとからまないダンジョンが解放されるかどうかがグレーですが、仮に解放されても新規さんがやる旨みが少ないので
    ほぼ遭遇しないんじゃないかな、と思います。
    (6)

  9. #379
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by Nasumiso View Post
    とくにhiderouさん宛というわけではないんですが・・・

    WoWのチュートリアルなんですが、実はたいしたこと習えないアルヨ(汗)

    DPSなら数個のスキル回しを数分間教えてくれるだけ。
    あとは自分でスペルブックみて進めてねって放り出されますです。
    そこから、しばらくはフィールドのクエストでレベル上げが続くので、それがチュートリアルの代わりになるといっちゃなるけどロール制を学ぶほどではないと思う。
    チュートリアルに関しては、FF14の初心者の館の方が丁寧だと思うw

    ただ、WoWだとみんなレベルを60まで上げてからBoostします。
    何故かというと、レベル60まで上げてからBoostすると、生産スキルもおまけでBoostされるから、とてもお得なんです。
    そこで自然とゲーム内で必要なことを覚えていくんだと思いますよ。
    WoWのレベル60はFF14だとレベル30くらいの感じかな?

    あとWoWのレベルアップシステムの課金は60ドルもするから、知り合いで買ってる人はみたことないよー。
    そもそも、今はキャラ育成がめちゃめちゃ楽だし、いざとなったら一キャラ分は拡張パックに無料でついてくるし、お金出してまで買うようなことはないですね。

    FF14もレベルアップシステムを入れてくるんであれば、キャラ育成の緩和、メインストーリーの短縮なんかも同時に考えた方がいいんじゃないかな。あと値段設定も。
    なるほど、WoWはあまりチュートリアルに手間をかけてないのね。
    確かに60になってからポーションを使うのなら初心者用のチュートリアルはあまりいらないかもですね。
    14とは少し比較になりにくかったかもです。

    あと仰るように通常レベリングやクエストの簡略化により課金しなくてもを感じにくくする施策も必須だとは思います。

    とにかく要望として課金販売だけ実装してあとは投げっぱなしていうのだけはやめて欲しいってことですね。
    新規復帰者支援に限定することと、しっかり丁寧な対策、ケアを行うこと…大事なことだと思います。
    (6)

  10. #380
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Suntory View Post
    それに、良くも悪くもガラパゴスな日本プレイヤーの多数=14プレイヤーの多数とは限りませんしね
    というか、プロデューサーが“日本人プレイヤーには”と表現してるところからして、多分違うでしょうね
    ガラバゴスな話すると、海外だと現在のMMOプレイヤーで、WoWもしくはWoWクローンをやったことない人ってほぼ居ないレベルなので、
    どれも似たような感じになってしまう序盤なんて、すっ飛ばしたい人が多いんですよね。
    操作もほぼ共通だし、PSも共通で他ゲームの応用がかなり効きます。

    そういう状況では「フレにFF14誘われたけどまたレベリングするのめんでぃー」っていうのが障壁になるので、大抵この手のショートカットアイテムが存在するんですよね。
    それと業者のキャラ育成代行も盛んなので、それに対抗する意味もあると思う。


    一方日本ではWoWクローンがほとんど上陸しなかったので(AIONぐらい?)「WoWクローンはFF14が初」っていう人がほとんどになってて、
    新規の人は基礎を持たない「この手のジャンルは初見」として開始してます。

    そういう状況を考えると、「日本サーバーでだけレベリングポーション禁止」っていうのも、ありかも知れないと思ってます。


    ゲームをよく理解できてない完全に新規の人は使わせないほうがいいと思うけど、
    サブキャラ、サブジョブを上げるとか、上で話したみたいにWoW系の経験があって基礎ができてるような人はショートカットしてもらったほうが楽しめると思う。
    (8)
    Last edited by Chilulu; 11-21-2016 at 12:57 AM.

Page 38 of 176 FirstFirst ... 28 36 37 38 39 40 48 88 138 ... LastLast