荒れてますね。
オーバーウォッチの名前が出ましたが自分も比べてしまうところはありましたね。
ジャンル自体が違うので面白さがどうとかは比べられないのですが、OWをやった時に感じたことは「マッチングの丁寧さ」と「視認性の良さ」です。
FF14のPvPをやっている方ほどこの2つに関しては不満に感じていると思います。
むしろOW以外のジャンル、タイトルでも対人ゲームなら特に気を使っていて当たり前のものですし。
マッチングに関してはもう散々このスレッドで議論されていますが、「マッチングする範囲が広すぎる」「試合開始前にメンバー全員のランクが確認できない」「格上のチームに勝った時(負けた時)のボーナスがない」など。
視認性に関しては、「敵と味方の使った範囲(ヒール)攻撃の見分けがつかない」←これに一番物申したい。「ターゲットしている相手以外の使用したバフの確認が困難」「そもそも操作自体が煩雑すぎる」などです。
書こうと思えばやっていてゲーム自体のやり辛いと感じた仕様はもっともっとありますが、これらを改善しない限りフィーストには初心者は入ってこないと思います。
逆にマッチングに対してもっと気を使えばコンテンツ自体のモラルのなさも改善していくと思います。
今はできない初心者と上級者の住み分けができるからです。
人気があるタイトルほど民度が低いのは分かります。それでもこのフィーストはゲーム自体がプレイヤーの更なるモラルの低下を招いていると自分は思います。
つまりこの投稿で何が言いたいのかというと、「プレイヤー間のモラルというよりは上手くゲームを作れない開発が悪いのでもっとしっかり作って」です。
Last edited by Wagasi; 11-16-2016 at 05:46 PM. Reason: 誤字
PT募集(のUI)でカスタムマッチの募集をやりやすくするアイデアはないものですかね。
開発の方で検討しているネタとかもないでしょうか。
The Feast (4v4 Solo) Season 3 Patch 3.45 Tier List
3.45時点でのスレ主の個人的なジョブの番付表。
日本では某掲示板でよく目にするやつだな。
どんな塩梅?
追記
英語文中のOPって何を意味するんだろう。
Last edited by kurosippo; 11-18-2016 at 07:27 AM.
Overpoweredの略で「強すぎ」っていうことですね。要するにnerfの対象になるような要素ということで。
おおむねこの通りじゃないかなとThe Feast (4v4 Solo) Season 3 Patch 3.45 Tier List
3.45時点でのスレ主の個人的なジョブの番付表。
日本では某掲示板でよく目にするやつだな。
どんな塩梅?
追記
英語文中のOPって何を意味するんだろう。
黒は中の人次第で性能差激しいのでスペックを最高まで引き出せれば十分強いと思いますよ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.