FF11はジラートもプロマシアも「拡張ディスクに入ってるクエ」が前提条件になっていたはず。(受注レベルなどはありましたが)
新エリアもそれぞれ他の拡張ディスクに影響されないようになってました(どの拡張も初期エリアからいけるなど)
どのエクスパンションを先にやってもいいような仕様になってましたよ。
※オールインワンで買った場合はわからないかもしれませんが
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
4.0エリアも50~IDがどんと増えて、70ルレが出来る感じなんかのぅ・・・
そうじゃないとレベル上げ出来ないよね。
スレタイ変えた方が良いのには同意します(・ω・)
存分に語ろうではないか。
便乗して1つだけ気になること。
もし2.xからどのエキスパンションにも手を出せる仕様だとしたら、
PLLで語られていたパッチ3.5で、なぜアラミゴに行く事になるのかは、
3.0に含まれるお話しですよね?
2.xから、急に4.0に繋がっても話が繋がるものなのか?
そこだけ心配です。
あくまで予想ですが、メインストーリー自体は引き続きになるかもしれません。
それ以外の部分(新エリア、ジョブ取得など色々)は2.x終了だけでもいける感じになるのではないかと・・・
新エリアにいけるかどうかも怪しいかな?
いまのストーリー感だと切り離すのは難しそうです・・・
・・・って実質メインストーリー強制になるのかな?IDとかあるし
エクスパンションの考え方としては、1章2章3章と言う考え方ではなく
新生の章、イシュガルドの章、アラミゴの章という考え方のものがよく見受けられますね
FF14は前者の道を進むのかもしれませんが。。。
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
ストーリーはひと繋がりの方が面白いと思うんですよね。
3.xのキャラは4.x以降はメインに一切登場しませんってのは寂しい。
というか2.xの終わり方だと2.xのキャラすらおいそれと出せないよね。
いっそダイジェストでも流して、一続きの物語だけど途中から見れますよって形の方がスマートかも。
新エリアに入れると言うのとストーリーが飛び越せるってのは違うかもね。
ストーリーは一続き。あって2.X部分のダイジェスト化位でそのまま続く。
他の要素、例えば新ジョブや装備なんかはエリアに入れば解放されるから
敵をよけながらLV30の人がジョブを取りに行ける。
個人的には風脈何かもストーリーにかませずに入って探せたら飛べるように
なると良いなぁって思わないでもない。都市周辺でもいいから。
こういった、ストーリーとは別要素がLV関係なくエリアに突入出来たら解放されるって
流れじゃないかなと思います。
11の拡張設計を元に14の予想をされている方が居ますが。11と14は拡張の基本設計が違うと思います。
11の場合は11の世界で、拡張が出る前に1つのエンディングがあり、拡張それぞれで新たな物語が進んでいくという話でした。※最後は全ての拡張要素を網羅したメインストーリーが追加はされましたがこれは11という全ての物語の大きなエンディングだと思います。
14の場合は2.0ではエンディングを迎えずに3.0の段階で2.0シリーズの続きとしてストーリーが進んでいるのでシリーズ物の第2巻という形なので4.0が3.0が無関係というのは難しいと思います。
2.0→4.0に行けるのであればシリーズ物の物語を1巻目を読んでいきなり3巻目を読むようなものだと思います。
他にも、3.0の仕様ですが。
まず、レベルキャップですが60にするには3.0のレジストレーションコード登録が必要になってます。※つまり2.0のみでプレイしている人は50より上にレベルを上げれなくなってます。
他に3.0のエリアに行ける条件ですがパッチ2.55のメインストーリーの「希望の灯火」クリアが条件になっています。※拡張ディスクを購入しただけでは無条件でイシュガルドへは行けません。
上の条件だけでも4.0の仕様としては3.0は必須になる可能性が高いです。
レベルキャップは60に上げる条件を満たしていないのに70に上げるのは3.0の価値の1つのレベルキャップ上限解放を奪う形になります。
他に、3.0の時もあったので4.0エリアに行く条件が3.5以降で追加されるメインストーリークリアが必須条件になる可能性は高いです。
イシュガルドに行く話としては2.55でイシュガルドへ向かうストーリーになっているので向かわずにいきなりアラミゴへ行こう!というストーリーは難しいと思います。
ダイジェストでと言う方が居ますが、3.0のストーリーは3.0を購入した人の権利なのでダイジェストでもそれを2.0までのプレイヤーに知らせて4.0へというのも問題があります。
パッチノートを見るとプレイ権利についてと一番最初に注意書きがされています。そして3.0以降のメインストーリーにははっきりと3.0のプレイ権利が必要と書かれているのでダイジェストで2.0権利のみの人に知らせる事は無いと思います。
ストーリー本みたいなのってまだ販売されていない?
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
強制的にプレイさせられる
メインクエストに価値は無い
そこにある感動は偽物になる
クリエイターなら
遊んで貰えないかもしれない
恐怖と戦うべき
だと思いますよ
強制的にプレイさせて
たくさんプレイしていただいて
好評で云々あそこは苦労した云々
寂しいですよ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.