最後のほうのカエルがいる辺りのくの字に曲がった階段と観葉植物(というより木かも知れませんが)の雰囲気が好きです。
ゲーム内でも現実でもあんな家欲しいなぁ。
最後のほうのカエルがいる辺りのくの字に曲がった階段と観葉植物(というより木かも知れませんが)の雰囲気が好きです。
ゲーム内でも現実でもあんな家欲しいなぁ。
Player
まとめたくないなら、最初にゆっくり行く旨を宣言すればいと思いますよ。
挨拶マクロに組み込むぐらい、割り切ってしまえば良いと思います。
私もまとめることはないので、最初からそうしてますし。
場合によっては、2匹と1匹を分けることもあります。
結局それほどクリア時間が変わるものでもないですしね。
タンク以外の職にとっては、シャきるまでの待ち時間に比べれば、大した差ではないと思います。
追記ですが、今回のダンジョンが、前のパッチのダンジョンに比べてまとめやすい作りであることは同意します。
とはいえ、まとめすぎると効率が落ちますし、自由度が高いだけだと思って、
タンクは好きなように進行すれば良いのだと思います。
ゼルファトルは今回エリアチェンジが無かったのが良かったです。
なるほど。
私もまとめるのは嫌いなので、あそこが嫌いなのはわかります。
ギミックとしては、まとめというよりはタンクは基本的には敵視をとって、ヒーラーはタンクを回復して、DPSは宝珠→雑魚の順で倒す、
というどちらかというと、基本的なギミックかとは思います。
2つ目で飛行船が2つ出てくる方をまとめてやろうとすると辛いですが、
あそこも1つずつ倒せば、タンクとしてもそこまでは辛くないです。
落ち着いて、左のほうの宝珠、左の雑魚、右から歩いてくる雑魚を倒した後に、右に向かうくらいがタンク的には楽ですね。
右に向かった時は、宝珠優先なら増援3回目とはならないですし、
右の増援がもし3回きたとしても、雑魚の数は少ないので、それほど時間はかからないでしょうね。
範囲LBのDPSがいれば、左で集まっている時に左の雑魚と右の雑魚をまとめてか、右に向かった時に右の増援の雑魚と宝珠をまとめてかで、メテオLBしてもらえば一発なので楽ですよ。
ちなみに、飛んでくる飛行船の宝珠?を破壊しないと無限に補充されます。
初見を集めて突入した時に、いつまでも終わらなかったですね。初見なので、それも楽しかったですが。
Last edited by SidiSouza; 10-10-2016 at 03:07 PM.
ナイトと戦士で行くとあのゴンドラ破壊の時にクレメンやエクリを使う事でケアルラ2発分ぐらいヘイト余裕で取れるので
個人的には大好きな場面ですね。人数一杯出るほうがわくわくするので。
ブレフロハード位しかタンク出せない私がタンクでエキルレ回したぐらい行きやすいIDですね
まあメテオ喰らってペロったけども…
ごめんやで…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.