図書館、最後のboss、技スキルが分りにくい、何がが発動したのか全く解らない。
7・8回かれこれ、戦闘重ねてるが全くいまだに良くわからない・・(´・ω・`)
闇なら闇の、ターゲティング
風なら風のというように、
何が発動しているのか明確になる様に
今回の仕様だけでなく、これから先のIDに関してもっとわかりやすく見分けがつくようにしてほしい。
図書館、最後のboss、技スキルが分りにくい、何がが発動したのか全く解らない。
7・8回かれこれ、戦闘重ねてるが全くいまだに良くわからない・・(´・ω・`)
闇なら闇の、ターゲティング
風なら風のというように、
何が発動しているのか明確になる様に
今回の仕様だけでなく、これから先のIDに関してもっとわかりやすく見分けがつくようにしてほしい。
ゼルファトル3ボスはかっこよかったです。
略式は、ショーサンはこれやりたかったんじゃないのかなあ……とは思いましたが。
図書館3ボスは色々ギミックあって楽しかったです。
ボスのセリフもよかった。
技の発動については、タゲって詠唱バー見てるだけだったのでエフェクトとかよく見ませんでした。。。
そんなにわかりにくいのか。。。今度よく見てみます。
今回、纏め易いIDだという話を聞いたから気にしてしまって疲れてしまっているのでは?
纏めないスタンスならPTメンバからの印象は前回までのIDと変わらないでしょうし、気にするのは損するだけですよ。
私も装備揃うか慣れるまではてきとーに色々試してますけどキニシナイ!
[QUOTE=Zballantine;3885279]ゼルファトル3ボスはかっこよかったです。
略式は、ショーサンはこれやりたかったんじゃないのかなあ……とは思いましたが。
図書館3ボスは色々ギミックあって楽しかったです。
ボスのセリフもよかった。
技の発動については、タゲって詠唱バー見てるだけだったのでエフェクトとかよく見ませんでした。。。
そんなにわかりにくいのか。。。今度よく見てみます。
えっと、エフェクトでわかりやすい表現、はイビルアイとか目のエフェクトみたいに合図が出ればいいんじゃないかなと
詠唱バーとかは、旧14から一度も見た事が無いのでwいや、見る癖がついてないと言いましょうか
感性のみで、行動してきたからこれからもそうするつもりですね。
・ゼルファトル、メインクエらしい適度なIDでした。
ちょっとあっさり終わってしまって物足りなかったけどこんなもんかなって言う感じでした。
ただすぐ飽きそう
・グブラ、難しくはないですがそれなりに色々ギミックがあって面白かったです。
・IDではなくユーザーの問題ですが、初見の人がいてもなにも言わず思いっきりまとめるのはちょっとやめてほしい
「まとめますね」の一言がほしい。
・エキルレになってますが、このIDの難易度なら、
前回のエキルレ(ソールカイ・ハルブレハード)と合わせて4つのエキルレでもいいような気も。。。
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
たとえプチ中ボスでもゲームバランス上特定ジョブの優遇は天地逆となってもしない開発なのは分かってますが
せめてフキダシの遊び程度でも「イフリート こわいよー」は欲しかった。
図書館の小話が書いてある本わりと好きです
でも図書館みたいに「テキストを読む仕掛け」って度々ありますけど、ここをそろそろ一工夫して欲しいと思っています
やっぱ初めてなら読みたいかなーと思って配慮するんです
でも「あ、読むのだるいからいいッス」みたいな方もいらっしゃるわけで
当然「ちんたら読んでないで行くぞ」って思っている方もいるでしょう
なもんで、お互い気兼ねなく読みたい人が読めるように出来ないもんかなあと思いますね
タムタラハードなんて最初は道中のテキストを読んだほうが面白いじゃないですか
初めてなのに気を使ったのかスルーしちゃう人みると、もったいないなあって思うんです
現実の博物館・美術館みたいに、スイッチしたら当該プレイヤーにだけ解説されるオートメッセージ系とか
図書館みたいな本筋と直接関係無い読み物なら、ID内で獲得するだけ→宿屋で読む本棚形式とか
それぐらいしか策として浮かばないですけどね
ゼルファトルはフィールドで出してほしかったなー(´・ω・`)
図書館の本はクスッと来るのが多くて面白かったですw
どちらも難易度も程良くて景色もキレイなので、割と楽しいです。
ボスに撃とうが雑魚に撃とうが減らさなきゃいけない敵の合計HPは変わらないから、よりダメージを多く出せるほうに使ったほうが攻略時間は短縮できるよ
IDのボス相手にLBでスキップしなきゃいけないものってないし。ただ催促するのはあんまよくないとも思います
閑話休題
今回のIDもマップ移動の読み込みが少ないのがすごいなと思いました
ゼルファトルなんか全くないですし、かといって狭いとも感じないです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.