Results 1 to 10 of 56

Hybrid View

  1. #1
    Player
    yanma111's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    89
    Character
    Levin Strongblue
    World
    Alexander
    Main Class
    Blacksmith Lv 60
    Quote Originally Posted by startup View Post
    要するにプレイヤー間で現在作られている相場にNPCを介入させたいという事なんでしょうか?
    ただ有限のギルで形成される市場に無限のギルを持つNPCが入るのは微妙な気もしますね。
    介入、というとちょっと意味的に逸れるかと思います。

    NPC売却価格で、つまり手数料も含めればそれよりも安い価格でマケボに登録されると言うことはすなわち、
    NPCに売却した場合にシステムから得られる通貨量を放棄しているという増減方向ですから、
    増減の矢印の向きとしてはギル回収と同じことになります。

    減る予定のモノが減らずに済むのは増えるのと同じ向き、
    増える予定のモノが増えないのは削られるのと同じ向き、です。

    NPC店頭販売価格より安く買えるのはもちろんメリットですが、
    NPCに売却する時の買取価格より安くなるというのは、マケボよりもNPCに売ってしまうほうが冒険者としてはギル収入が多いわけですから、本来よりも流通量は減るでしょう。
    それでもなおマケボで売っている人が居るというのが現実ですが、気づいた人たちが皆NPCに売りに行けば供給はゼロになりえますから、必ずしも買い手にとってメリットとは限らないわけです。
    (0)
    Last edited by yanma111; 08-18-2016 at 04:27 PM. Reason: 1箇所を太字化

  2. #2
    Player
    yanma111's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    89
    Character
    Levin Strongblue
    World
    Alexander
    Main Class
    Blacksmith Lv 60
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    世界設定カテゴリでなくマーケットカテゴリにスレッド投稿したのに
    言ってることは世界設定よりにしかみえないのがどうも意図がよくわかりません。
    世界設定をどうこうしたいのではなくて、現状から違和感のない世界設定の範囲内でマーケットボードの機能をどうこうしたいので、
    こちらのカテゴリーで投稿しています。

    Quote Originally Posted by nikry View Post
    どう市場が改善するのかってところを書いてもらえないものかなと。
    自分の書き込みを引用しますね。
    Quote Originally Posted by yanma111 View Post
    NPCに売却する時の買取価格より安くなるというのは、マケボよりもNPCに売ってしまうほうが冒険者としてはギル収入が多いわけですから、本来よりも流通量は減るでしょう。
    それでもなおマケボで売っている人が居るというのが現実ですが、気づいた人たちが皆NPCに売りに行けば供給はゼロになりえますから、必ずしも買い手にとってメリットとは限らないわけです。
    つまり、NPC売却価格以下で売っている人が単純に損しているだけではなくて、市場価格をそこまで下げてしまうこと自体が流通ストップというマケボ利用者全体に対するデメリットという爆弾を抱えた状態です。
    まぁそこも踏まえた上で敢えての自由市場ですと言い切られてしまえばそれはそれなのですが、私は回避施策があったほうが良いのではないかと感じたのでした。
    (0)