話をぶった切ってしまってすいませんが… (長文ですごめんなさい
ノーマルや零式が盛り上がってるかどうか、それと難易度や労力が適切かどうかはさておき、
コンテンツを一つ一つ分解していけばヒエラルキー構造は割としっかりしていると思いますよ
まず、アレキに関して
・ノーマルの報酬は、IL220防具・アクセ、(最低でも)7週間毎のIL230武器入手権利
・零式の報酬は、IL240防具・アクセ・IL230武具の各強化素材、IL245武器
もちろん、難易度や週制限が絡み零式はそうそう攻略できるものではないと思いますが、
高難易度コンテンツを求めているのは他ならぬ零式に行く人達です
そしてノーマルにしか行かない人はどう頑張ったところで主にIL220の防具しか手に入りません
トークン装備は、零式に行く人にも行かない人にも基本的には平等です
武器や強化材は零式を攻略した人はいち早く手に入るようになっており、
武器については未だに零式に行かなければ強化はできません
続いてAW
これもトークン装備と同じく零式云々関係なしに平等です
難しいコンテンツをクリアする代わりに、手間暇かけて強い装備を手に入れるもう一つの手段です
(他、省略)
零式に行かない人達をライトユーザーとして一括りにしてしまえばコンテンツは充実しているように思えるかもしれませんが、
その人達全てが他のコンテンツを全部楽しんでるわけではないですし、
コンテンツそれぞれが、労力や難易度、時期、それに見合った報酬などを考慮し実装され、それをプレイする権利は誰しも平等にあります
零式に興味がない人がいるように、零式しか興味にない人など、それはそれぞれの勝手です
そして、良くも悪くもパッチでヒエラルキー構造はリセットですね
(続く)
(続き)
で、アレキ零式の現状は、
「人が集まらない」→「思うように攻略が進まない」→(フラストレーションが溜まる)
→「(その為緩和が早く感じ)非零式勢に(IL的に)追い付かれフラストレーションに拍車を掛ける」
→(原因を考える)→「そもそも零式に魅力がない、ヒエラルキーが感じられない」or
「苦労に見合っていない」→「だから人が集まらない」
などの悪循環じゃないですかね
募集がスムーズに行き、難易度が適切で攻略のペースも保たれれば、現時点で零式勢の大半が周回フェーズに突入し、
バハの時代ではないですが「物足りないぞ吉田あああああ!」となれたんではないでしょうか?
ヒエラルキーからくるモチベーションの上昇は零式の過疎に多少なり待ったを掛けるかと思いますが、
やはりそれだけでは足りないかと思います
そもそも零式が実装された時点(例えば律動)で、いち早く防具やアクセをIL240にでき、武器もIL245で唯一無二
なのに「次のパッチですぐ産廃だから行かない」などの人がどれだけいるのか…
それよりも難易度などが原因で固定が崩壊→結果辞めてしまう、
野良での攻略はギミックゲー過ぎて進まないor安定しない→辞める
ノーマル→零式で跳ね上がる難易度、そもそも元々高難易度に関しての需要が少ないetc…
上記のほうが理由としては大きいように思います
もちろん、「物欲>辞める理由or行かない理由」になれば人が減るスピードは緩和出来るとも思っています
と、長くなりましたが個人的な意見です
ヒエラルキーか難易度か、そこは意見が割れると思いますが、切って切り離せないものですし、
最終的には両面の調整が必要ではないでしょうか(双方を納得させる意味でも
4層も続く構造をやめたらいいんじゃないですか
端から崩壊話チラチラ見てる・聞いてる立場としては
それなりの長期間攻略のために時間とスキルと歩調合わせて
続けるのが限界に来てるんじゃないの と思いながら聞き流してます
8人無理矢理合わせてきたものが進めていく上でどこかずれて崩れていき解散
コンテンツも充実してきてますから
零式だけに時間割く考えじゃない人もいるのでしょう
極蛮神みたくひとつのコンテンツにしてしまって
終わったらほかのことやるか休止すればいいんじゃないですかね
Last edited by Nico_rekka; 08-09-2016 at 01:13 PM.
ちょっと過去レス見てきましたが、HikariSaneharaさんとZharさんの参入障壁のお話しについてはそっちの意味だったんですかね
少なくとも私が問題視しているのは「行きたいけど敷居が高すぎる」と思っている人のための参入障壁の打破です
それが以前述べた、主に1層の難易度緩和やお手伝いなどを含めてPT募集の活性化の話になるわけです
1層だけでもクリア出来れば次へつながるモチベにもなりますしね
話は戻って、その例でお答えしますと、「ノーマルに行くことや新式作るのが面倒くさい、大変だから零式が過疎った」と取れますけども
起動零式プレイヤーがすんなり今回の律動零式に突入出来れば律動零式が過疎らなかった、とは思えません
状況が違えどこのスレッドが立ったのだって起動零式の時ですからね
次の3.4パッチ、零式以外の視点でも考えてみてください
新たな問題点を生むと思います、ココで述べました
単純に言えば、零式へ行かない人の装備更新の楽しみを奪ってしまうことはゲームとしてマイナス要因かと
Zharさんへついでの返信になってしまうようで申し訳ないですが、復帰勢ターゲットするのもいいですが、
それよりも現在FFを楽しんでる人の楽しみを奪わないことのほうが重要だと思いますよ
零式行かない人のほうが多数なんです
Player
もういっそのこと、前のレイドの装備+次のレイドで手に入るキーアイテムで、新しい装備と交換できるようにすればええんちゃう
例えばアクセなら、1層の断章4つで交換だから、断章2個で手に入るキーアイテムと、前回のレイドの同部位アクセで交換できるとか
で、過去のレイドは難易度落として、交換用装備目的で周回(ファーム)
その分コンテンツの消費速度が上がるので、埋め合わせにもう1つ、完全別ストーリーのレイド追加で
コスト不足?知るかそんなん
あの・・・入場権の話ちゃんと理解されてます??
実装当初の1層からして
「禁書改着込んでればOK。ゴルディオンあればサブステ差の数%程度有利」(バハ時代基準)
「セフィ武器持ち&全身新式orプロトミダース以外お断り」(現状)
どちらが「敷居が高すぎる」でしょうか?現状の禁書でも練習くらいは・・・とか言い出すんでしょうが、ワールドファーストクラスの非凡な集団でもなければ禁書なんて着てたらネオファウスト先生が越えられないですからね。文字通り練習にすらなりませんよ。1層だけでもクリア出来れば・・・って装備レベルでネオファウスト先生で詰んでたらクリアどころじゃないですよね
この敷居の高さが、あなたがノーマルでIL更新する楽しみを獲得した裏で零式攻略者が支払わなければならなくなった代償です
正直、装備ILについては与えられた条件でやるだけーくらいの認識なんだけど
どうせ見た目に特別感がないらしいアレキ零式装備なんだし
4層宝箱を4つにして律動編なら武器・胴・豆と‘所有前零式装備を次期プロト装備に打ち直せる券’みたいなの出したらいいんじゃないかなー。
そしたらサブジョブ装備も揃えとこうとかクリアー後も行くだろうし、4層攻略のモチベーションにもなるでしょ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.