・新パッチごとにID周回→IL上げ→装備を強化
・苦労の末に喜びがある
この流れが本当に楽しいのでしょうか。
そんなに強くならなくて良いので飽きの来ないコンテンツをお願いしたいです。
今回のディープダンジョンは楽しめていましたが武器の強化要素があるせいでまた素直に楽しめません。
ほとんどの人がリアル多忙な中時間を割いてゲームにログインしてます。
ゲームの時間くらい、苦労せず楽しませてほしいものです。
・新パッチごとにID周回→IL上げ→装備を強化
・苦労の末に喜びがある
この流れが本当に楽しいのでしょうか。
そんなに強くならなくて良いので飽きの来ないコンテンツをお願いしたいです。
今回のディープダンジョンは楽しめていましたが武器の強化要素があるせいでまた素直に楽しめません。
ほとんどの人がリアル多忙な中時間を割いてゲームにログインしてます。
ゲームの時間くらい、苦労せず楽しませてほしいものです。
バハムートの装備をゾディアックウェポン、アレキサンダーの装備をアニマウェポンのようにしたいということですか?
記念品としての価値は出ても、面倒と感じる人も出てくるのではないですかね
et quod fere libenter homines id quod volunt credunt.
で、今のFF14の方針がマテウスさんへもたらすメリットは、当方一応レガシーで、レガシー時代から今までずっと欠かさず課金を続けているものですが、
最近はリアル多忙でレベル上げもままならず、最高IL装備も150止まりなため、
(法典装備すら1個も取れませんでした)
メインクエストすらIL制限で進められなくなってしまいました。
周りの知人は高IL装備を充実させて、新しいコンテンツにも通っているようですが、
こちらは完全に蚊帳の外状態で、会話にも加われません。
辛うじて、週末の休みの日にサボテンダーくじを交換するだけの状態になっています。
一応一部レベルは60になっているのですが、装備が無いためやれることが限られてしまっています。
新しいクエストやコンテンツ(IDなど)が追加されても、殆どILが足りず参加出来ません。
ILに頼った縦への拡張ばかり(それもバトル系偏重)されているので、
どんどん離されるばかりで、やる気まで無くなってきます。
正直、ログインしても楽しくないんですよね。
自分は辛うじて課金は続けていますが、同じような状況に陥って、
辞めてしまう人も多いのではないでしょうか?
常に先頭集団をキープして、
マラソンを短距離走のペースで走り続けることを強いられるようなシステムを根本から見直していかないと、
この先、先細りしていくのが目に見えているように思います。
600万人突破したようなことを発表されていましたが、
その内純粋なアクティブユーザーは、何人残っているのでしょうかね?
マテウスさんのリアル事情が一段落したときに、すぐに追いつけるってことだと思いますけどねぇ。
これがもっとディープなMMOなら、絶対にその格差埋まりませんよ。
>Maabou様
ご意見ありがとうございます!
>レイドが難しすぎて~
どこを読んでそう思われたのかわかりませんが、むしろレイドは難しいのが望ましいと思っています。気軽にクリアできるのはノーマル蛮神だけでいいと思っています。
FF11はそういう感じだったのですね。
ということであればそれよりは現状のFF14は極端にライト層に向いてるMMOになっているのですね。
ですが私は、FF11みたいにして欲しいと言っているわけではありません。
新規さんが入りやすく、ライトさんが気軽に続けられ、古参が長く楽しめることが望ましいと考えておりますのでご理解頂けますと幸いです。
吉Pが「ライトユーザー向けに作っていく」と言っていたのは私も覚えがあります。
ライトユーザーさんが始めたのにCFでマッチングしない対策として、旧コンテンツの報酬にレアなアイテムを追加していましたよね。
なので、現時点ではライトさんに優しい仕様になっていると思います。
ですがもう少しヘビーとは言わないですが、フェザーくらいの要素を入れて欲しいと感じております。(ライト<フェザー<ヘビー的な笑)
そのひとつとして順を追っていく仕様にして、武器も順を追って手に入れて欲しいと思っているのです。
現状のFF14で順を追ってみた方もこのエオルゼア世界では必ずいらっしゃると思います。その人は確実に80年は掛かっていないと思います。
なので私が考えた案はヘビー程重くなく、ライト程軽すぎない、フェザーより若干ライト寄りだと思っています。
順を追っていく仕様ってそんなに重たい内容でしょうか?
「フレンドと遊ぶ」にレイドを攻略するという内容は含まれないのでしょうか?私はフレンドとレイドを楽しんで攻略していましたのでレイドも含めて「フレンドと遊ぶ」と考えております。
一緒に攻略したことで良い思い出にもなりましたし、その時手に入れた装備なんかもその時の思い出の品となりました。※個人的な意見です。
>sxii様
ご意見ありがとうございます!
つまり今のFF14ではID周回やIL上げ、装備強化は面倒だから嫌だ、
苦しまず飽きないコンテンツをプレイし続けたい、
ということでしょうか。
なかなかのライトなご意見ありがとうございます。
コンテンツの要望は別スレに確かあった気がするので、そちらにご要望を出して頂けると良いかもしれませんね!
私もリアル多忙の中時間を割いてゲームにログインしていますが、その時にフレンドから、
「どんなに頑張っても次のパッチでゴミになるから萎えた。辞める」と言われたら、
言われた側も取り残されて楽しめないので、その対策があればと思ってこのスレッドを用意しました。
簡単に言えば、IL問題の更に上に、フレンド(プレイヤー)がいなくなる(辞めてしまう)ことの回避策の考案なのです。
どんなに面白いコンテンツが導入されようが、一人では楽しめない気がします。フレンドと楽しさを共有できるのが楽しいのです。※個人的な意見です。
皆さんにも仲の良いフレンドがいると思います。
その人が辞めてしまわないよう案を下さい。
よろしくお願いします。
それはリアルが多忙すぎて出来ないってことですよね。
それはそもそもリアルのお話になるのでリアルの補助はできません。
私も仕事が忙しくて固定PT抜けた経験はあります。
一段落後のプレイ可能頻度の度合いがわからないのではっきりとは言えませんが、
土日できるだけで、全然できるレベルだと私は思います。個人的な見解ですが。
もし仮に土日の夜3時間だけしか出来ないとして、さすがに吉Pも今のFF14ではそこまでのライトさんは想定して作ってはいないと思いますよ?
今のFF14でも格差は埋まらないのでは?
ZWやAWは何十時間も掛けて武器を作るためにストーリー、FATE、ID等をこなしていかなければならない仕様で面倒と感じる人がいると思います。
ですが、レイド装備については、レイドを攻略しているだけで手に入る装備であり、ZWやAWのような時間を掛けて手に入れるイメージを被せるのは違うと思います。
イメージでは、前の○○編で手に入れた装備を次の○○編をクリアしていくことで強化できる!そういうイメージです。ついでに!というイメージなので、それでも面倒と思うのはレイドクリア自体が面倒だと思っている人の可能性があり、もはや論外かと。
んー?
例えば今はとっても多忙でプレイできない人がいるとして、あと1,2ヶ月でそうではなくなるとして、
パッチ3.4からがっつりいろいろ遊ぶの、きっと容易ですよね?
その程度の話ですけど。
まぁ零式の場合、人集めがアレですが。
ちなみにxeno920さんの要望を叶えて、次の3.4の零式が、バハ3つ&起動律動のクリアが必要としちゃうと、そのぶん容易ではなくなるでしょうね。
レイドはバハムートは邂逅編5層の段階で止まっててそこから先は話を出されてもチンプンカンプンですが
アレキ起動編も律動編も(ノーマルではありますが)最後まで踏破した自分のような人も居たりしますよ
「黄金の遺産」完結・・・つづく。
大迷宮バハムートは機工城アレキサンダーでの零式に位置する難易度のものがデフォルトだったので、最終層踏破時に武器をドロップするのではないでしょうか?
大迷宮バハムート侵攻編零式に関してはノーマル侵攻編と報酬は全く同一の、所謂チャレンジモードだったわけですし。
xeno920さんが仰る「前の○○編で手に入れた装備を次の○○編をクリアしていくことで強化できる」というのをそのままの意味で捉えるのであれば、
大迷宮バハムート真成編の次は「機工城アレキサンダー起動編零式4層の踏破」が条件になってしまいます。
該当のレイドではやはり武器、及び武器を交換できる断章を入手できますので、前レイドでの武器を段階強化できる意味合いそのものが薄いのではないかと…。
仮に、アイテムレベル210のゴルディオン武器をこのシステムに放り込むとして、
機工城アレキサンダー律動編零式1層踏破:IL210→IL215
機工城アレキサンダー律動編零式2層踏破:IL215→IL225
機工城アレキサンダー律動編零式3層踏破:IL225→IL235
機工城アレキサンダー律動編零式4層踏破:IL235→IL245
と各層を踏破する毎に強化されていく、というのであれば実用的なのかも知れませんが、
これでは蛮神風武器の強化薬やミダース・メタル装備の存在意義そのものが失われます。
当然ではありますが、機工城アレキサンダーのノーマルで同様の強化というものは絶対に望めません。出来ても防具と同等のIL220か、歯車7個を使用するのであれば230でしょうか。
週制限トームストーンを消費する代替品として前レイドでの武器を強化できる(ILは週制限トームストーン武器と同様、強化薬を使用し240若しくは245まで強化できる)、というのであればアリなのかもしれませんね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.