敵の配置場所をランダムにするだけでも違ってくると思うんです。
中ボス戦も円形・四角い逃げ出せない隔離される部屋で必ずやらなきゃいけない理由もありませんし、道中になんでいるんだ???な感じでいてもいいと思うのです。

配置場所がランダムですから、道中の敵が纏まっていて、4人の戦力じゃどーにもならん場合も救援要請という超える力で時空の穴、時間制限のある魔門みたいなのを開いて、同じIDを回っている4人に来てもらって共闘もいいでしょうし、道中にこれまたランダムのFATEも発生さえ、24人になるまで同様に来てもらって共闘もいいでしょう。 

共闘したときだけ、トークンボーナスを新たに付けて、共闘する価値を作る必要もあると思いますが、普通にIDを回っている最中に救援要請の魔門が開くこと自体、突発的なイベントに成り得るでしょうし、救援要請!共闘ボーナスうまー!みたいな。


一定区域内の敵数、又は密度から、救援可否を判定することが技術的に出来るのかどうかわかりませんが、敵数、中ボスの有無から危険度を数値化して一定数を超えた時に救援可能とするのがいいのかな。


敵数や場所が違うだけで戦闘そのものも変化するでしょうし、そこに共闘を可能にするだけで一つのIDで複数のコンテンツを演出できるようになるかと思えます。


ただ一つ懸念が・・・タンクさんの負担が・・・・



マハのフォルガル戦の場所の奥にピラミッドがあって、その頂上にオズマが見えますが・・・フォルガル戦中にあれが転がってきたら、どーなるんだろう・・・なんて、妄想したりしてますw