また誇大解釈してる( ´ ・ω・ ` )
ソロの練度と固定の練度を比べた時に
その差が木人叩いてるのと変わらんよねって例え話だから..
確かにソロでもフィーストでいうゴールドランクの人もいるかもしれないそういう人はすごいと思うし憧れてるよ
でもさ仮にシルバー8人固定vsゴールドソロ含むブロンズソロチームで戦っても勝ち目無いでしょ
単純にフェアな状況で勝負がしたいわけ
なんにもせず勝たせろって話はしてないし
勝つための戦術やら努力は否定してない
一部しか読まず意図的に論点ずらすスタイルはやめて欲しいかな
一応付け足して言うけども
昨日夕方頃にやった試合では
24人戦ではあったもののソロ申請が多かったのか結構面白い試合できましたよ
(結果として勝てた)
単純にバランスの問題かと思うね
固定2アライアンスvs固定1アライアンスvsソロオンリーだったらバランス悪いけど
マッチングに合わせてそこら辺均等にできてたら不満はないよ
それができないなら極端な話分けてほしいっていう話ね
PvPにおいて努力しないとは言ってないし
個々が別々の努力したところでって言ったのは確かに言葉選びが悪かったね
そこは謝る
でも無駄とは言ってない
シールロックの時もやってるうちにわかってく事のが多かったし
言いたかったことはソロの練度と固定(VCPT)の練度ではかってが違うってことね
その練度の違いがフィーストでいうランク差に当たるってこと( ´ ・ω・ ` )
過疎るのでやめて欲しい、先細りになるとの意見が多数見受けられます。
そのような心配は運営・開発チームがこそするべきであり、ゲーム運営の存続に関わる事でありますのできちんと数字を見た上で対応なさってると思います。
我々プレイヤーはルール上できる限りの事を尽くして勝利を目指すべきであり、マナーを守った上で負かす相手の気持ちなど考えるべきではないと思います。
数字を見た上で心配になったからこういう修正します、っていう反応があったんじゃ?
仰る通りで、個々のプレイヤーがあれこれ色々と言ったところで、実数字見て問題ないようであれば静観してるでしょ。
「あ、これはいかんな」と開発サイドが感じたから修正が入る、ただそれだけの話。
Last edited by Apache; 06-30-2016 at 10:00 AM.
PTが優先して割り込みマッチングされる仕様は、制圧戦の時に修正されたと思います。
申請した際に、フルPTでの申請の場合は次のアライアンスが割り当てられてると思います。
例えば、Aアライアンスがソロなどで5人埋まってた場合
フルPTが申請→Bに
2-3人PTが申請→Aに
4人PTが申請→Bに
ソロ申請→Aに
同じソロなのに後から申請した人が早いって現象は、そのGCでいくつかFLの試合が回っていてPT申請などの都合上で後からマッチングが組まれはじめた方がさきに揃ってしまった可能性があるのではと思います。
現状のマッチングシステムは申請した順番で並ばされてるのでさほど問題はないかと。
スキル回し・立ち位置等々、勝つためにもっともですし当然だとは思います、
しかしLSうんぬんになるとそれぞれ環境にも左右されてくると思います。
過疎鯖、過疎GCは勝ちたいなら鯖移動なりGC移動なりせざるをえないですかね?
外部ツールで他鯖同GCの方と申請合わせするしかないですかね?
固定有利も仕方ないとは思いますがある程度の範囲にとどめてほしいのは、これルーレットにも入ってるコンテンツでもあるんですよね。
零式がルーレットに入っていますか?フィーストがルーレットに入っていますか?
ルーレット回すと報酬も普通より美味しいですしPVPライト勢の方も回す可能性大きいですよね。
つまり運営側としてもルーレットで誰でも気軽に来れるくらいの位置づけとして実装しているだろうとする認識はおかしいでしょうか?
また過疎GCもしくはソロ申請ともなれば自然とルーレット且つライト勢と組む確率も高くなります。
GGKATOUさんは強GC在籍のようなのでそのような不満は実際少ないのは分かります。(仮に固定同時申請であればルーレット勢と組むわけもないですしね)
ただ実際に強固定に対しての多くの不満を出しているのは他GCの方で且つソロ申請の方だと思いますし、運営側も勝率の隔たりは懸念しておられるようです。
ルーレットに対応したコンテンツであるならば、何度も言ってますが(笑)シールロックくらいの運要素多めで良いと思います。
それでも固定有利には変わりないですし、シールロック程度の運要素で勝てない固定であればそれこそルール理解して勝つように努力しましょうと申し上げたいです。
Last edited by Kikulin; 06-30-2016 at 12:53 PM.
フロントラインルーレットは、制圧時に短時間プレイのライト層がだした戦績補強の要望のためにいれられた経緯がありますね。
ついで、フロントラインだけやってて、トークンが稼げるようにという要望のために、トークンも盛られてます。
PvEでもいっしょですけど、ゲームの攻略を一生懸命にやってる人達に、努力もなにもしたくないし、適当にプレイしたいけれども、勝つだけは勝ちたいと言っても、理は一生懸命やってる人達側にしか存在しません。
そこは、カジュアルなライト層を名乗れば、なんでも許されるし、なんでももたらされるという方が、傲慢ではないかと思います。
GGKATOU氏の言い分は、大筋で正しい。
ただ、強固定の努力の究極が非公認のツールの使用だということを除いては。
24人固まってるのに、後ろで迅速唱えたヒラの次に前線でバーサク使った戦士に、タイミングよくバッシュが配られるって、無いと思うんですよねー。
ここをわかってるから、強固定の人って、反論にきませんよね。
Last edited by MiaEst; 06-30-2016 at 02:57 PM.
原理はある多少は想像はついてるんですけどPTが優先して割り込みマッチングされる仕様は、制圧戦の時に修正されたと思います。
申請した際に、フルPTでの申請の場合は次のアライアンスが割り当てられてると思います。
例えば、Aアライアンスがソロなどで5人埋まってた場合
フルPTが申請→Bに
2-3人PTが申請→Aに
4人PTが申請→Bに
ソロ申請→Aに
同じソロなのに後から申請した人が早いって現象は、そのGCでいくつかFLの試合が回っていてPT申請などの都合上で後からマッチングが組まれはじめた方がさきに揃ってしまった可能性があるのではと思います。
現状のマッチングシステムは申請した順番で並ばされてるのでさほど問題はないかと。
中途半端なPTが極端に遅くてフルパが極端に早い(30~50分差、あるいはそれ以上)
この差が大きいのでよりフルパで突入させることを
促進させてる面もある
ただ、どーにも信用ならない面もある
本当に順番通りなのか含めて
それゆえにできるだけ均等であってほしい
まぁ 言葉で言うのは簡単で仕組みとなると難しいでしょうけど
Last edited by Nico_rekka; 06-30-2016 at 02:14 PM.
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
ちなみに一時期シルロはソロ申請時もマッチングについて挙動がおかしかった
新FLになってからはわかりませんが
どーにもFLのマッチング面について信用ならない
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.