今迄のメインクエが簡単だったと言い放てるくらいの経験はあるのに、ニーズヘッグが難しすぎるというのがよくわかりません。
3.3ラストまでのメインクエで挑むダンジョンやボスと比較しても、心が折れるほどべらぼうに難しいとは到底思えません。
もうすべてのIDに下限ILでのILシンクいれちゃえばいいのに。
IL200のIDなら全員IL200でシンクされて平等な難易度で挑戦するってことでいいよ。
装備更新は、あくまでIDの挑戦権を得るためのみってことでいいんじゃないか。
ヤル気がなくていいんです。ノーマルはそもそもそういう客層ではないです
極というコンテンツがあるんですから。
それなのに、わざわざIL調整して回避しなければいけない現実
メインクエストを進められないことは本当に苦痛だとお分かりいただけますか?
3.4以降この難易度にされかねないことに危機感があるんですよ
今回の難易度はニーズヘッグが特別な敵だからでしょう。
次は以前くらいにはなるんじゃないでしょうか。
今迄のメインクエのコンテンツとの違いを考えてみましたが、
・フェーズが多いので長く感じる(開幕直後、雑魚戦、エスティニアン、赤龍)
・ボスがやたらデカイ
・見た目が派手な攻撃が連続で来る
・BGMが緊張感を煽る
このへんの要素でビビって萎縮してしまい、難しいと思い込んでいませんか?
このスレでの書き込みを見る限り、やたらビビっているような印象です。
Last edited by EZW; 06-17-2016 at 12:15 AM.
バハも極も零式も全く触れないライトですけど
実装直後の「イシュガルド防衛戦」はメインクエでやっちゃいけない難易度とは思いました。
ただ、今回のノーマルのニーズヘッグは、難易度的には『ちょっと難しい』程度で
緩和急務ってことは無いかと
自分は実装初日に初見ヒラで2回全滅しましたけど無事にクリアできましたし
メインクエを進められないのは苦痛ですが
8人で誰か棒立ちしてても余裕でクリアできる難易度にされても萎えますよね。
ニーズヘッグは『竜詩戦争の完結』を締めくくる戦いとしては、最適な難易度だったと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.