極ニーズヘッグに行かれた方いますか?なかなか時間が取れず、まだ行けず、やっと今夜フレと行く予定なのです。
そこで、占の強み、弱みなどの感想やコツがあれば教えていただけると幸いです。
極ニーズヘッグに行かれた方いますか?なかなか時間が取れず、まだ行けず、やっと今夜フレと行く予定なのです。
そこで、占の強み、弱みなどの感想やコツがあれば教えていただけると幸いです。
一応ノクターとダイアーで両方の感想ですが
ダイアーだとどうしても最終フェイズにケアルガが羨ましくなります
ノクターで思うのは妖精はやっぱり強いんだなーという事と走りながらバリア貼りまくるのは強いかな?くらいですかね
共通で思うのは範囲インスタンスが無いのがきついですね
こんなところくらいしか気になる事はなかったので攻略自体は問題ないと思います
ギミック的に白のケアルガですごく楽になる場面が多いので今回ばかりは学者と席を争うことになるかも?
教えて頂いてありがとうございます。
問題ないことを聞いて安心できました。練習を繰り返してクリアを目指します!
ここからはまだまだ初心者PT~爪牙練習な者の感想なのですが、地味な強化と思っていた ノクタのアスヘリがいいですね。しっかり軽減できていると感じます。
もともとありましたが、インスタンスのアスベネがあることで、カータの時に迷子になったメンバーをフォローできて助かっています。
自分で募集を立てればいいのですが、白学指定が多いな、、と最後にグチらせてください、、相方ヒーラーが白学の組み合わせで慣れている人が多いからしょうがないでしょうが、野良専の私には肩身が狭いです。。
極ニーズを占で10回ほどクリアして武器交換してきました。
私は学者も出すので、相方なんでもあわせますよーってやりますけど
白のかわりの席で学者固定な募集でてることがほとんどなのでダイアでやってます。
なれれば別段ジョブの違いで力不足を感じることもないですね。
移動からの範囲回復したい、って場面おおいのでインスタント範囲ないのがネックではありますが
そもそも移動可能タイミングや動き方を工夫するとインスタントが絶対必要、ということでもなくなります。
終盤の例の連続攻撃はライト・ドンアク・運命・シナストリーをうまくつかいまわしていけばけっこうな軽減強化が効きますので意外とらくちんでした。
ルミナスもかなり効きますから惜しまずつかえば蘇生いくらかしててもMPがー!ってことはあまりないです。
Last edited by Narvi; 06-14-2016 at 10:39 AM.
マレフィクにヘヴィ移して(ストーン的な扱い)
ステラを思い切った性能のアビにしてしまえばなー
とはたまに思います
こうして欲しい って要望に 今の仕様だとこうすればできます、それでいいでしょ? って返すのは違う気がする今日この頃
のんびり極ニーズを練習しているのですが、ノクタで塔の時ってきつくないですか?
相方白でメディカラをまいてもらってキツくて、ダイアで安定して越えれるようになりました。どうすんだろう、これ。
ノクタはまだまだいけてないの?自分の腕?
牙爪がおわったらDPSの方々に背後密着で殴ってもらうようにお願いする必要はありますが、塔出る前のアラモーンあたりでアスヘリ&運命の輪展開→塔でたら対抗うちながら移動 で動けばHoTも確実に残るので良いかと思いますよ。(ただし殴れる時間は減るので占自身のDPSは落ちます。)
輪もグラウンド指定で動けるようになったらすごく楽になりそうなんですけどね・・・
Last edited by Schall; 06-25-2016 at 01:56 AM.
Schallさん、ありがとうございます!
勉強になります。PTにお願いしてやったみますね!
塔突破だけを目標に世界樹の全体展開を温めることもためしてみます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.