Results 1 to 10 of 57

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    IrisFrowers's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    454
    Character
    Iris Flowers
    World
    Typhon
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    SLIではむりですがCFであればトリプルモニタをシングルモニタ化してCFに対応することは可能ですよ。
    例えばWQHD+フルHD+フルHDであれば横長にするなら2560+1920+1920=横6400に縦1080の解像度でフルスクリーンを使うことができます。
    新GPUの480は現在のものでいうと390以上390x未満くらいの性能を6pin*1で実現してるようなので現在使用中のGPU次第かな。
    CFXってやつですよね。
    SLIでも3Dサラウンドならいけるんでしたっけ。

    画角違いがネックでして、1600x1200(スクエア)+WQHD+1600x1200(スクエア)なのです・・・。
    用途を分けて使いたいので、シングルモニタ化はNGという感じです。
    トリプルモニタとして使えつつ、スペックが欲しいというめんどくさい感じです!

    ちなみに現状は、
    i7 980x+GTX780なのでプラットフォームすら怪しいのですが。
    (0)

  2. #2
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by IrisFrowers View Post
    CFXってやつですよね。
    SLIでも3Dサラウンドならいけるんでしたっけ。

    画角違いがネックでして、1600x1200(スクエア)+WQHD+1600x1200(スクエア)なのです・・・。
    用途を分けて使いたいので、シングルモニタ化はNGという感じです。
    トリプルモニタとして使えつつ、スペックが欲しいというめんどくさい感じです!

    ちなみに現状は、
    i7 980x+GTX780なのでプラットフォームすら怪しいのですが。
    用途で使い分けるとなったら仕方ないですね。
    nvidiaではむりでもAMDであれば可な設定もありますので、マルチモニタは使用状況しだいかな。
    ちなみにAMDをつかうのであればeyefinityの設定で5760*1440(この場合は1200のモニタのほうが上か下を足りない分切り飛ばした表示になる)か
    5760*1200(この場合はWQHDが上かしたに黒帯ができる)というデスクトップ設定でCFさせることができます。
    スクエアのほうを縦表示にして4960*1440または4960*1600のデスクトップって使い方もできます。
    なんちゃって5kワイドにすることができますな。
    あくまで3つのモニタとして個々独立運用にするんであれば最近でてきた1080や1070でもこれから出るRX480でもWQHDでのプレイであれば十分な快適性が得られます。
    40インチ4kを使用してるわたしとしては個人的にはfluidmotionをサポートしてるAMDを推しますが、
    ゲームはDX11モードでしかもnvidiaチューニングなのでnvidia製を選ぶのが無難というところでしょうか。
    (1)

  3. #3
    Player
    IrisFrowers's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    454
    Character
    Iris Flowers
    World
    Typhon
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    用途で使い分けるとなったら仕方ないですね。
    nvidiaではむりでもAMDであれば可な設定もありますので、マルチモニタは使用状況しだいかな。
    ちなみにAMDをつかうのであればeyefinityの設定で5760*1440(この場合は1200のモニタのほうが上か下を足りない分切り飛ばした表示になる)か
    5760*1200(この場合はWQHDが上かしたに黒帯ができる)というデスクトップ設定でCFさせることができます。
    スクエアのほうを縦表示にして4960*1440または4960*1600のデスクトップって使い方もできます。
    なんちゃって5kワイドにすることができますな。
    あくまで3つのモニタとして個々独立運用にするんであれば最近でてきた1080や1070でもこれから出るRX480でもWQHDでのプレイであれば十分な快適性が得られます。
    40インチ4kを使用してるわたしとしては個人的にはfluidmotionをサポートしてるAMDを推しますが、
    ゲームはDX11モードでしかもnvidiaチューニングなのでnvidia製を選ぶのが無難というところでしょうか。
    なるほど!最近AMDとごぶさたでしたので、勉強になります。
    FluidMotionはとてもひかれる技術なんですよね。
    AMDはもっと前面に出せばいいのに・・・。
    (といっても公式対応がPowerDVDのみでしたっけ)

    1080のオリファンは電気ばか食いのようなので1070も心配なところです。
    8G版のRX480が3万切ればそっちになってしまいそう。
    (1)