制限なしだとそれに合わせたモブの調整がされるのではないですかね?その場合60Lv成り立ての人は攻撃当たらなかったり削りにくかったりすると思います。 大抵の人は180シンクしたとしてもステータス的には最上位だと思うし気にならないと思います。それよりかはサイクロプスが落とすマテリジャが自動で鞄に振り分けられるのかロット制なのか気になります。
制限なしだとそれに合わせたモブの調整がされるのではないですかね?その場合60Lv成り立ての人は攻撃当たらなかったり削りにくかったりすると思います。 大抵の人は180シンクしたとしてもステータス的には最上位だと思うし気にならないと思います。それよりかはサイクロプスが落とすマテリジャが自動で鞄に振り分けられるのかロット制なのか気になります。
時間制限があるらしいサイクロプスだか金ゴブリンだかを確実に倒すために低ILがハブられるのを防ぐため、じゃないの?
ILシンクについては、一般のDPSメインプレイヤーに火力抑えてあげるという選択肢はありません。
ヘイトコントロールまで考えて、ぎりぎりの所まで火力を出すように立ち回るのは難しいし、
できたとしても面倒くさいからです。
FF14はハック&スラッシュがメインのアクションゲームではありません。
この発言の裏側には、強くなった装備で敵をばんばん倒したいという要望があるように思われますが、
もしも、これからもFF14にハクスラ要素を求めていくのであれば、それはすっぱり諦める他ないと考えます。
Last edited by Marosuke_Kijima; 05-25-2016 at 10:38 AM.
そういえばもうひとつ、吉田さんがPLLで「ポータル開いたらその場でシャウトしてメンツ集めてもいいですしね」と言っていたのを思い出しました。
そういう場合適当にロールを調整する必要が出てくるでしょうから、そのあたりの気軽さも含めてやりやすくしたかったんでしょう。
高ILでガチにやったり、無双してもらうためのコンテンツではないというのがILシンクの意味なんじゃないでしょうか。
敵視とか以前に
ILシンクが無い場合、今後パッチが進むにつれてトップ層のILは上昇し、ソロでの討伐が可能となる。
ソロでの討伐が可能となった場合、PT募集数が減少し新規勢、ライト勢が突入しづらくなる。
(ソロで刈れるのにPT募集とかする奴っていないよね)
ソロ討伐を不可能にする為、出現する敵をパッチごとに強くした場合、PT募集にIL制限が設けられたり、
低ILの人が結局気を使ってPT募集に入りづらいという現象が起こると思う。
(知り合いじゃない赤の他人なんて、装備揃えてから来い!!!ってなるよね)
2人ではちょっと厳しいかもしれないと言っていたので、3人以上ならばクリアできそうな感じかもしれませんね。
G8地図の敵は今は1人で殲滅するのは難しいですし、難易度としては丁度いいのではないでしょうか。
Farinさんのようにフォロー精神があり、かつタンクもDPSも高ILで、さらに立ち回りも問題ない人は、残念ながらほとんどいません。
そもそも宝物庫というコンテンツなのだから敵を狩りまくるというよりも、
メタルスライム的な敵がたまに出現して、あ、いた!やばい逃げる!と追っかけていったりする運ゲーにした方が「らしい」です。
そういう意味では、IL制限は妥当だと思います。
Last edited by Marosuke_Kijima; 05-25-2016 at 10:58 AM.
今はごく一部かもしれないですけどG8ソロでやってる人もいるよね、その方達から見たら煩わしさしかないんじゃないかなぁ?って感じます。
開いちゃったよ、、PT集めなきゃ、、って。
初めのうちはそんなことないんでしょうけど、宝物庫の中身を知ってそれが魅力的じゃないとなったらね。
(最後の宝あけたら一人10万でしたっけ??確率的にもっとあってもいい気がする。100ギルとかやめてね!)
3.4、3.5、、とソロで開ける(れる)人どんどん多くなる気がするけど、その辺大丈夫なのかなって心配にはなります。
シャウトの募集に乗っかる場合、敵視を切って、一度テレポ(持ちもの整理)、レストエリアでジョブチェンジ、現地まで飛行。
迷ってる余裕はなさそうだけど大丈夫かな。。。
めんどくさそうなんで、中に入った時にクールタイムリセットしてほしいっすね。
いらない子は嫌なのでILシンクありがたいです。
(同じ理由で制限解除PTも苦手です)
入り口が出ても放置すればいいだけのことに煩わしさを感じるのですか?
入り口が出たらといって入る必要がなければ入らなくてもいいのですから人を集める必要もないでしょう。
G8地図だけ消化したい人は今まで通り消化して入り口は無視すればいいだけの話かと。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.