本当に早く
こういったマッチングが改善される事を切望しています。
ファングチーム
ゴールドヒーラー:格下3人の攻撃を防ぎます
クロウチーム
ブロンズヒーラー:格上3人の攻撃を防ぎます (内2人は2つ格上)
こういうマッチングさせるから暴言が生まれるんだと思いますよ。(半ギレ
本当に早く
こういったマッチングが改善される事を切望しています。
ファングチーム
ゴールドヒーラー:格下3人の攻撃を防ぎます
クロウチーム
ブロンズヒーラー:格上3人の攻撃を防ぎます (内2人は2つ格上)
こういうマッチングさせるから暴言が生まれるんだと思いますよ。(半ギレ
Last edited by Sima-kaze; 05-15-2016 at 01:31 AM.
上記の試合を自分で作ったエクセルシートで計算すると
ランクによるチーム差が5.3も出ています
せめて
こうして、チーム差が0.5で抑えれる様な
振り分けにするべきだと思います
マッチングシステムに直接関係はしませんが
現状のマッチングシステムで戦闘が始まった時
戦闘が始まる前にチーム内のメンバーのランクとRateの表示をつけてほしいです。
基本、同ランクや同Rate帯のマッチングなら深く考えなくても
ある程度戦えますが、メンバー内で、ランクやRateの差があるマッチングをした時
立てる作戦や、考え方が随分違ってきます。
敵チームの表示は、色々問題が出てくるのでしなくていいですが
戦闘開始前に自チームの内訳についての表示もあわせて要望したいです。
暴言の原因になりかねないから試合開始前の表示は、考え物だと思います。初心者を受け入れにくい造りになってしまいませんか?初心者を排除することになりかねない構造はすべきでないと思います。
・暴言を言う人
・アドバイスをする人
・作戦を考える人
は結局、言う人のモラルによるので
後で見せようが、先に見せようが言う人は言うと思います
吉田氏の発言で、厳しく処罰する旨の発言があったので
その辺りはやる人のモラルを信じるのと運営の対応のを信じるしかないと思います。
逆に言うと、先に見せると暴言が生む原因になる、だから見せない、のであれば
後に見せれば暴言を産む原因にならないか、という話なのですが
で、あれば現状は後に見せているから暴言を産む原因にはなっていないのでしょうか?
ではいっその事、ランクやRateの表示をまったく見せなければ暴言は生まれないのでしょうか?
先ほどやったこの試合で、味方のヒーラーさんは「調和・浄化・女神の慈悲・アサイズ・アサイラム・アクアオーラー」などは一度も出る事はありませんでした。
逆に敵のヒーラさんは調和・女神の慈悲・アサイラム・アクアオーラーをしていました
試合前にわかっていれば
やれる事は少なかったとしても、何かしらヒラを保護ないしフォローしないと勝負にはならないからどうしよう
と、少しは考える余地が生まれたと思います
実際は、途中から「あ、これはヒラさんが初心者なんだろうな」とは気付きましたが
その時には大勢を決していて、リザルト画面で、納得して試合を終えました
敵のキル数が11、こちらが1、ほぼ回復が飛んでこない状況で狙われれば自衛手段無しで落ちるヒーラーを抱えて試合を組まれた状況で
試合が終わり、相手が何時抜けるか分からない(実際真っ先にヒーラーさんが落ちましたが)短い時間でアドバイスも出来ない
残った詩人さんと「試合にならなかったね」「うむ」と会話を交わしむなしさが残るだけのマッチングでした。
某所に、某クライアント(非公式)を入れると、クライアント所持者達の試合結果が閲覧できる場所があります。
公式でも、こういった試合結果の表示はしないのでしょうか、試合数が凄いので大変なのですかね…
それはさておき、その結果を元に100戦程度分析してみた結果
・ヒーラーが同格(ランク)同士の戦いの場合、レンジ職が格上の方が勝率が高い
という事がわかりました。ただ、所詮100戦程度なのでこの偏りが誤差なのかはわからないですが
現状の試合開始直後は
・メレーがオフェンス・デフェンス薬を持つ
・メレー・タンクは敵レンジを攻撃する
の定石が一般的な感じになっています。
つまりレンジ職は、両チームとも最初にターゲットにされやすい状況になっており
所謂「逃げるのが上手い」レンジ職だと、ヒーラーの負担も減り勝ちやすい状況になっているかと思います
また
・ヒーラーの格差戦の場合、格下ヒーラーチームが勝利している時は、レンジ職が対戦チームと同格・格上が多い。(逆を返すと、格上ヒーラーチームが負けている場合はレンジ職が同格、格下が多い)
戦闘において、レンジ職がヒーラーへの負担を減らしている結果ではないのかなと考えています。
これを考えるに、最初に長々と書き綴った中で、ヒラを負担を減らすのはやはりレンジ職なので
Rateの扱いもメレーよりも貢献度が高いのではないか、という結論に至っています。
そもそも、開発が「Rateは全ロール同価値で扱いマッチングを行う」という姿勢を崩さないのかどうなのかさえわかっていないので
とりあえず書き続けはしますが、吉田氏がポストしていた
アンランク・ブロンズ・シルバー/ゴールド・プラチナ・ダイヤモンド
でのマッチング分けは本当に早く実装して欲しいです
こういうマッチング本当にやめませんか?
ブロンズ・メレーDPSがタンクの半分も出ていません
ファングチームは実質DPS1(+タンク)状態で戦っている状態だったと思います
ファングチームからしたら「メレーDPSの火力が低すぎて負けた」でしょうし
クロウチームからしたらブロンズヒーラーでも勝てたのはDPSがほぼ1人状態だったからです
ブロンズ全員がそういうわけじゃない、とは言え
そういう層も多分に含んでいるのがブロンズ層であって
ファングチームのレンジ・ヒーラー・タンクからしたらたまったもんじゃないと思います。
こういうマッチングをするから、このたまったもんじゃない、のが繰り返され積み重なり鬱々として
つい、暴言を吐いたりしてしまうんだと思います
実際、これでゴールドの人がRateを落すのは、頑張っている人、真剣にしている人ほど辛い事だと思います。
実際、試合でこれは負けても仕方ない、こんなマッチングは酷い、と思う時は
大体ブロンズ交じりの戦闘で、ブロンズが少ない方が勝つ、というのが多い気がします
昨日は自分が戦った中でも
敵 ゴールドヒーラー
味方 ゴールドヒーラー ←わかる
敵 シルバータンク
味方 シルバータンク ←わかる
敵 シルバーレンジ
味方 ブロンズレンジ ←まぁ、仕方ない
敵 ゴールドメレー
味方 シルバーメレー ←理解不能
ヒーラー・タンクが同格で
DPSが、ゴールド・シルバー と シルバー・ブロンズ って
どうすれば勝てるんですかね。
ブロンズの方は、ブロンズらしいブロンズの方でした。
こういうマッチングでRateが下がるのは本当にストレスが溜まります
なのでシーズン2からと言わず
早急にマッチングシステムだけでも対応してください、お願いします。
Last edited by Sima-kaze; 05-17-2016 at 08:48 PM.
ランクが全てとは言いませんけど.....
訳が分かりません、正直。やる前から負けチーム作るのはどうかとー
Last edited by Anemone-aura; 05-18-2016 at 12:56 AM. Reason: 画像を一部切り取り修正
Last edited by kurosippo; 05-18-2016 at 01:50 PM. Reason: 15%だった。すいません。
自チームに低ランクが固まったっていう報告はちらほら見るけど、逆の報告は全然ないんですね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.