吉田さんがいつぞやかのPLLで2.Xのクラフターはとがり過ぎたので、
3.0からは禁断ありきの装備とコツコツ貯めて取れる装備を用意しますって言っていて
実装されたのが赤貨で交換する装備なのだと自分は思ったのですが
いざやり始めてみると、要求される赤貨の量があまりにも多くないかと思い・・・どの位で揃えられるのかちょっと計算してみました。
まぁざっとなので間違ってるかもしれないですが

クラフターのAF装備(主武器・副武器・頭・胴・手・脚・足)を交換しようとした場合、必要な手形がちょうど100枚でした
週450貯めて、もらえる手形が9枚
100÷9=11.111111・・・・
まぁざっと1ジョブ(アクセ・ベルト以外)を揃えるのに12週かかる計算に
3ヶ月でようやく1ジョブの装備を揃えられるって事なのですが・・

ギャザクラはある程度、自分で中間素材を作ろうと思うと戦闘職と違って1ジョブじゃ完結しないのですが、
仮に3ジョブ全部揃えようと思うと9ヶ月かかって、その頃には自分が作れる装備や素材は過去のものとして金策にはならないですし・・・

きっと新しいトークンが実装されたら上限撤廃で必要数も下がるんでしょうが
現状、1ジョブ揃えるより先に萎えてしまう人が多いんじゃないでしょうか・・・

結局、前の方が”まだ”良かったってのが感想です
トークン実装により、”やらないといけない”になってるのが現状です
やった所で全部揃えられるわけでもないですけどね・・・