Page 329 of 586 FirstFirst ... 229 279 319 327 328 329 330 331 339 379 429 ... LastLast
Results 3,281 to 3,290 of 5855
  1. #3281
    Player
    gate_shark's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    543
    Character
    Gate Shark
    World
    Asura
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by colect View Post
    フィーストのスレッドに書き込んだのですがスルーされているのでこちらに書かせていただきます。
    占星のヒール判定が他のヒーラージョブと比べて遅くないですか?
    PvEだと気にならないのですがPvPだとすごくストレスです。
    白のケアルがCT1.90sRT2.38s
    学者のフィジクがCT1.92sRT2.40s
    占星のベネフィクがCT1.92sRT2.40s
    これだけ見れば学者と同じなのでそんなに騒ぐほどではないと仰る方がいらっしゃるかと思いますがここにモーションの時間が入ります。
    学者は腕を振り上げるモーションが早く判定も早いですが占星はモーションが遅く判定も遅いです。
    同じように感じてる方がいらっしゃると嬉しいです。
    キャストタイムはスぺスピで表示値もかわってくるのでその数値はあてになりません。
    (4)

  2. #3282
    Player
    colect's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    18
    Character
    Taru Taso
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by gate_shark View Post
    キャストタイムはスぺスピで表示値もかわってくるのでその数値はあてになりません。
    3職のヒールを同じ装備で実際にやってみて遅いから書き込んだのですけどgate sharkさんは実際にやってみてのコメントですよね?
    (0)

  3. #3283
    Player
    gate_shark's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    543
    Character
    Gate Shark
    World
    Asura
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by colect View Post
    3職のヒールを同じ装備で実際にやってみて遅いから書き込んだのですけどgate sharkさんは実際にやってみてのコメントですよね?
    はい。当然そうですよ。
    (4)

  4. #3284
    Player
    colect's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    18
    Character
    Taru Taso
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by gate_shark View Post
    はい。当然そうですよ。
    でしたらコンマ何秒か遅いと思われませんか?
    PvEなら構わないですがPvPだとモーションが終わってからのヒール判定なのでストレスなのです
    (0)

  5. #3285
    Player
    gate_shark's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    543
    Character
    Gate Shark
    World
    Asura
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by colect View Post
    でしたらコンマ何秒か遅いと思われませんか?
    PvEなら構わないですがPvPだとモーションが終わってからのヒール判定なのでストレスなのです
    開発からのコメントがないと確信がもてませんが
    モーションのオワリに発生しているように見えても内部処理的判定では同じ場合もあります。
    なので一概には言えないです。
    (4)

  6. #3286
    Player
    Puzzle's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Location
    ウィンダス
    Posts
    31
    Character
    Crepe Snowdrop
    World
    Ridill
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    詠唱のSEの錯覚だと思います。
    ケアルは、SEと同時に回復の判定が起きています。
    フィジクは、SEが少し長くSE中に回復判定が起きています。
    ベネフィクは、SEが少し短くSEが終わってから間があって判定が起きています。
    発動タイミングは私の環境下では同じなので攻撃スキルのようなモーション後のダメージ判定などのズレはない気がします。
    音だけの感覚だと学者>白魔>占星の順に早く感じるので、このSEの錯覚はPVPのような環境だと違和感になる気もしますね。
    (3)

  7. #3287
    Player
    Type0's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    34
    Character
    Bell Frieden
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    いろいろ調整やら修正が欲しいです。あくまで個人的な要望として

    ダイア時のA・ベネフィクを占占時に重複するようにしてほしい。
    理由:リジェネは重複するのにA・ベネフィクは重複しないっておかしいでしょ?

    ノクタ時の回復+5%→+10%~15%
    A・ベネフィクのバリア:通常130% クリ時130%→通常130%クリ時180%、もしくは通常150%クリ時変わらず

    ステラを削除して新しくクイックドロー(名前は適当)というアビを追加
    効果としては1分リキャでドロー以外にもカードを1枚引けるようにしてほしい
    バッファーとしてのジョブであるならもっと頻繁に投げられてもいいと思う故。
    ステラとか記憶から抹消されるくらい使わない魔法だと思います。

    グラビデの習得Lvを52→50に変更
    理由:Lv50のID行ったとき範囲攻撃ないのはどうかと思う。ホーリー50からならグラビデも50からでいいじゃない

    星天対抗の効果を変更。名前ごと変更したっていいと思う。
    効果:ランダムで6種類の内の1種類を全体化で使用(効果は半減でなく2倍)カードの効果時間は30秒リキャ3分~5分位
    今の星天対抗のスタン4秒自分のかけたバフの効果時間5秒延長ってゴミとしか思えません。

    カードの効果見直し
    大樹・アーゼマの効果を10%→20%に変更
    ハルオーネのリキャ20%短縮(使用後のアビには効果なし)→クリティカル20%の30秒
    相手がいつバフ使うかもわからない、使ったあとに投げても効果がない、効果時間は20秒と短い
    こんないつ引けるかもわからず、使いにくいカードはいりません。

    占学時のバリアについて
    相互バリア能力の高い方に上書きするようにする。
    占バリア100、学バリア101なら学バリア 逆に占バリア101、学バリア100なら占バリアの効果といったように。

    カード効果が重複するようにする。
    確か占星の最初のクエで、敵が6種類のカードの効果を受けてる場面があり、周りのカードを倒して弱体させていくようなのがありましたが
    6種類の効果受けてるなら重複したっていいじゃない。むしろなんで重複できんのかわからんです。
    (11)

  8. 04-19-2016 05:13 PM

  9. #3288
    Player
    malik_pokke's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Location
    リムサ
    Posts
    1,059
    Character
    Malik Pokke
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    Quote Originally Posted by tontatta View Post
    早速ですが、
    カードって誰に使うべき?特に1が分からない。

    1.攻撃速度10%増加
    2.与ダメージ10%増加
    3.消費TP20%減
    4.消費MP20%減
    5.リキャストタイム20%減
    6.被ダメージ10%減
    #2コピー

    1と2と5と6は使いどころ満載ですね。もっと募集に入ってきて下さい。相方学者とかだと、やなのかな~・・?
    (1)が一番汎用性は高いんだけどね
    2.0sのスキルが1.8sになるんですしどのロールに投げてもデメリットが無い
    (2)は単純に火力上げるのでいいスキル
    (5)は効果中に使ったスキルのみやから開幕ならともかくVC等使わんとタイミング掴みづらく投げにくいね
    (6)が必要な場面はほとんど無いという(´・ω・`)

    (3).(4)はスキル効果が違いますよ
    TP継続回復、MP継続回復になっております

    ちなみに学相方の方がまだある方の募集のパターンですね(いまだにこれすらないこともあるし)
    白相方募集は皆無なのでw

    (1)は遠隔DPS>近接DPSかな、投げるのに迷うならですが
    (1)
    Last edited by malik_pokke; 04-19-2016 at 05:46 PM.

  10. #3289
    Player
    Type0's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    34
    Character
    Bell Frieden
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by tontatta View Post
    早速ですが、
    カードって誰に使うべき?特に1が分からない。

    1.攻撃速度10%増加
    2.与ダメージ10%増加
    3.消費TP20%減
    4.消費MP20%減
    5.リキャストタイム20%減
    6.被ダメージ10%減
    #2コピー

    1と2と5と6は使いどころ満載ですね。もっと募集に入ってきて下さい。相方学者とかだと、やなのかな~・・?
    malik_pokkeさんもおっしゃっていますが
    1・2は誰に投げてもいいカードですね。

    1の補足として
    私の場合は黒>モ>他職 で投げていますが、回復速度あげたい時などは自分に使ってもいいと思います。

    3・4のTP継続回復、MP継続回復はそのまま凹んでる人に投げます。
    ただMP継続回復は暗黒の人にはあまり投げることはないと思います。
    と言うのも、スキルの暗黒の効果でMP継続回復が無効になってしまうので、移動中や戦闘中にMP切れして
    暗黒が切れているタイミングでないと意味がないからです。

    5に関しては20秒という短い時間の中でスキルを使ったものにしか短縮効果がないので
    もっぱらロイヤルかシャッフルをしてしまいます。
    それでも使うことを考えるなら、効果があるかわからない他職よりも自分に使って、迅速・ルミネ・ライスピ・ティグニティなどを
    使ったほうがいいと思います。

    6に関して
    正直被ダメカット10%だとほとんど変わらないと思ってますが、それでも一応タンクに投げてます。ないよりは…きっとないよりはね…
    でもやはりロイヤルに回すことが多いですね、1.5倍とはいえほかのカードの効果あがりますから、そっちのが有益のこと多いですし。

    相方は白でも学でもどっちでもいいですが、ノクタスキーな私としては相方が学だとダイア一択なのでそこが残念です。
    (2)

  11. #3290
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    ノクターナルセクトは30レベルでダイアーナルセクトと一緒に覚えてもいいんじゃないかなって思えてきました。

    確か実装前の吉田氏のジョブコンセプトの話の時に、「まずは扱いやすいピュアヒーラースタンスで慣れてもらって~云々」という説明があったと思いますが、

    逆を言えばノクターナルセクトはすでにこの段階から使いづらいスタンスであるって運営が認識していたように思えます。そろそろテコ入れしてくれませんか…。
    (認識しつつ実装を強行する辺り…みたいな事を書くと消されそうなのでこれ以上は言いませんけどね)

    上の方もおっしゃってますけど、50のアビリティにグラビデを持ってきて、ノクターナルセクトを30レベルに移動し同時取得に。52で習得するアビリティは範囲回復インスタントが欲しいですね。
    (ちなみにホーリーの習得レベルは45です。範囲攻撃で言えばゼーメル要塞から白はホーリーが使えるのですが…まぁこの段階では燃費も悪いので気になりませんけどね)

    ノクターナルセクトと学者を比べた場合、フェアリーを加味して考えると絶望的な差になるので一旦置いといて…本体の性能のみで見比べた場合でもやっぱり学者には遠く及ばないなってのを感じます。

    私個人の印象ですが、アスペクトベネフィクのバリア量が130%になったことで、バリア性能で言えば学者本体は上回っていると感じます。

    確かにクリティカル鼓舞からの展開戦術は凄まじい軽減を持ちますけど、実際学者やってみるとほしい時にクリティカルが毎回来るわけでもなく、非常に不安定です。

    なので正直宛になりません。アスベネの長所として無詠唱ってのもありますし、大ダメージ攻撃に即座に差し込めるってのも強みです。

    非クリティカル時のバリア量は占星術師のが多いので、あくまで私の印象ですが、バリア魔法に関しては占星術師の方が上回ってますね。使い勝手、性能共にここは問題ないと思います。

    ただし、60の学者はバリアヒーラーと言うよりも、バリア+インスタントヒーラーで有るため、占星術師の弱みであるインスタントヒールの無さをなんとかしないかぎり、永遠に学者には届かない気がします。

    学者やってて本当に強いって思うのがやはり不撓不屈の策で、エーテルフローこそ消費しますが瞬発的に400回復+30秒毎に使えるってのがやはり破格です。

    白のアサイズが範囲回復300でリキャスト90秒なので、単純にインスタント範囲回復だけで見れば学者がダントツです。単体に関しても生命活性法もありますし、インスタントヒールに関しては白を超えてます。
    (白のベネディクションは全回復という素敵アビリティですが、リキャストが長すぎるのでインスタントヒールとしてはあんまり強くないです…)

    このようにヒーラーとして絶望的な差がある現状、デモカードアルジャン?と言われましてもやっぱりロールがヒーラーである以上、占星術師の席は永遠に用意されないんだろうなとは感じますね。

    カード効果は確かに今でも強いですけど、何度も言われてますがバフは使いたい時に使えなければ効果が薄いので、ランダム性と絶望的に相性が悪いってのも根本的にあると思います。



    とにかく考えれば考えるほどポンコツヒーラーでしか無いわけで…以前は私もIDではまだ占星術師を出して遊んでは居ましたが、今ではストレスしか感じないので白ばっかりです。

    吉田氏はこれ以上占星術師のヒール能力は高めないと明言してますが、まだまだヒール能力で白学に致命的に劣っている部分が多々あるので、まだまだテコ入れは必要かと思います。

    長々と書きましたが、占星術師は一度腰を据えてがっつりと全体調整…それこそ2.0の戦士に行った全てを一新させる程の意気込みで取り組まなければ、永遠に存在自体がハラスメントのままになりますよ?
    (4)
    Last edited by Amyota; 04-20-2016 at 05:42 AM.

Page 329 of 586 FirstFirst ... 229 279 319 327 328 329 330 331 339 379 429 ... LastLast

Tags for this Thread