今までのクラフターは全部50まで上げないとビエルゴ・コンファ・工面算段Ⅱも取得できないのでスキル回しが縛られるというのは理解してました。
なのでマイスターで何とかするというのは
てっきりマイスターにすれば上記と同等のスキルが使えるようになるという意味だけで、
マイスターじゃないと作れない物が出てくるなんて思ってなかったです。

しっかり安定制作を目指して作りたい人は全部50をめざし、制作のしやすさを求める人はマイスターでスキルを取得する。
ココまでの位置づけにすれば良かったんじゃないかなぁ・・・。
昔オール50をした人は今に比べれば努力をとても積んだのだし、今から50にする人は経験値を稼ぐ手段がいろいろあるから
昔ほど大変じゃないし…。

なので
●マイスター利点の加工作業プラスアルファも無し(マイスター専用スキルが利点なので)
●マイスター専用制作物も無し。
●マイスターは3つまでしか選択できないはそのまま有り。
●現状のマイスター専用制作物を専用廃止し、制作レベルも加工作業プラスアルファを踏まえない精度に変える。

こうすれば当初の「すべてのクラフターを上げていないと製作がしづらいこと」の回避になると思うんだけどなぁ~。
全種類ガッツリ作りたい人は全部上げるがんばりをすればいいし、特定クラフタだけがんばりたい人はマイスタまでがんばればいいし。。