方々のスレを読んでいると自分でもわからなくなるのですが、
マイスターシステムって何?
マイスターになれると鍛冶師でも革製品つくれるの?
自分がわかってることは作業加工が+されることぐらいです。
誰か教えてください。マジで。
わかった上でPLLのクラフターの先鋭化について書こうかなと思ってます。中間層クラフターとして。
方々のスレを読んでいると自分でもわからなくなるのですが、
マイスターシステムって何?
マイスターになれると鍛冶師でも革製品つくれるの?
自分がわかってることは作業加工が+されることぐらいです。
誰か教えてください。マジで。
わかった上でPLLのクラフターの先鋭化について書こうかなと思ってます。中間層クラフターとして。
Ajiさん教えてくれてありがとうございます。
わかってはいたけど、私の知らない何か別のものがあるのかと心配になってました。
さて、PLLの回答では
A:正確には、あの当時はすべてのクラフターを上げていないと製作がしづらいことを「先鋭化している」という意味で発言しました。
それを変えるための仕組みとしてマイスターを実装しました。
今後のパッチではトップ層の方々のアドバンテージをしっかり残す方向で進めていきますが、最新のものでなければ、それほど難しいレシピばかりではありません。
なお、パッチ3.3でクラフターのアイテムレベル上限が開放されます。賛否両論あるかもしれませんが、今度はクラス共通装備を実装予定です。
とあります。
が、マイスターのみで製作できるアイテムの素材そのものが、そのジョブだけでは製作できないことに問題があります。
例にあげるとオーケストリオン。素材:タガヤサン角材、バーチ材x3、ローズウッド材x3、ゴールドインゴット、瞬間強力にかわ
「ゴールドインゴット」と「瞬間強力にかわ」がある時点ですでに1ジョブだけで作れる枠を超えてるんです。「ゴールドインゴット」は安くなったとはいえ、目の付け所が早い人は当然のごとくマーケットで値段をつり上げます。「瞬間強力にかわ」はもう論外です。絶対マーケットで買えって言われてるようなものです。FC内やフレンドで作ってくれる人がいれば別ですが、中にはFCは何人かいるけどクラフターそのものをやってない人いたり、そういう環境にいるクラフターもいるんです。(私ですが……
いまのマイスターシステムは私からするとただの「縛り」でしないし、依然としてレシピそのものが先鋭化を促進していると言えます。
とはいえ、マイスターシステムがなくなったとしても、一旦先鋭化(すべてのクラフターを上げていないと製作がしづらいこと)したものを止めることは不可能であり、仕方がないことだと思っています。レシピ的にも調理はわかるとして、金具の使わない武器もなんかおかしいジャン?って話になります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.