Player
色々と白熱した議論が長く続いていますが、これ仮に運営から「ご希望されているようなチェック機能を実装する予定はございません」と返答が来たとして反対派の方々が懸念されている「足切り」など差別されるような事態が無くなるとは思えません
実際のところ先日起きたような動画配信のようになるだけではないでしょうか?
誹謗中傷は許されるべきことではありません
しかし募集し出発前に木人を使ったテストは行います、という風潮になりませんか?
どのみちテストはするのだからシステムでチェック機能入れてくれたら時間短縮になるくらいのものではないでしょうか
賛成派の方々は見たところ運営が設定している今ある木人討滅戦のままで良いので「クリアしたかどうか」だけチェックしてください、と発言されていませんか?
さすがにクリアタイムとかキャラに表示できるようにとかはどうかと思います
なぜこんな論争になるのか?、それは実際にエンドコンテンツクリアを目指すとなるとお金が掛かるからだと思います、食事に投薬と良いものを揃えると例え練習だとしても毎回かなりのギルを消費します
そうして準備して、時間をかけて募集をし、いざ出発したら自分の技量を「詐称」と言われても仕方ないプレイヤーが混ざってくる、とくに野良募集することが多い方々は今まで散々味わってきた事だと思います
それを考えたらチェック機能を要望することは当然の結果だと思います
なるほど、誤読していました。タンクヒラの火力については杞憂でした。
勿論、攻略する楽しみもあることは知っていますが「木人チェック=自分の火力を知るだけ」なのでより確実性を持つには木人チェックフラグよりもレイドコンテンツ練習場でのクリアフラグを持たせた方が解散しにくくなるのかなと思います。
タンクヒラはおろかDPSまでチェックできるので、木人チェックよりも一石二鳥なのではないかと思います。
練習の場としては全滅したら最初のフェーズからやり直しなので、何を失敗したか分かるまで時間がかかってしまうので、そのフェーズを繰り返して自分が失敗したポイントを短時間で掴めることが出来ると思います。
チェックを付けるのは自由なので、時間が無い人や最初から初見でクリアしたい人どちらもOKな感じ。
もちろん開発側が大変なのは重々承知しておりますが、出来たら欲しいレベルなので高望みはしません。
#602で
練習する場”も”用意してくれるなら木人チェックにも賛成します、という意味かと思ってしまいました。
木人チェックは反対なうえで、練習する場が代替になる、という意味だったのですね。失礼しました。
Last edited by nikry; 03-15-2016 at 04:50 PM.
言葉狩りして何か意味ありますか?
意識の違いによる話だと思うんで、別に個人の考えなんだから今回の議論と無関係ですよね。
不快に思ったから言葉狩りし始めたら実際の議論の話が分かりづらくなるだけです。
ただ今までずっとレイドやってきた経験から言うなら、他人任せでクリアのための努力を怠っている人は大体折れていると思っています。
あとは同じ意識ややる気がある人同志で攻略しないといざこざが起きやすいですね。
議論するにも言葉を選ばないと議論になりませんよ。
それとさきほども言いましたけど、私は賛成反対の部分で異を唱えたわけじゃないので私にレイドが云々言われても困りますって。
賛成派だって言ってるじゃないですか。
ちゃんと読んでから投稿お願いします。
Player
ナイツのUE前なら隕石にバフを使っているかどうか、LBを温存できるかどうかで後半の火力は大きく変わります。この差を簡単に補えるPSが既に備わってるのならそもそもフェーズ毎の練習モードなんて必要ない次元だと思います
実際の所律動2層を例に挙げると、ノーマルでは全滅したら全滅したボスから再スタートできますが、零式では最初からになります。バフの有無とは関係なくなりますが、バハでは中ボス含めて道中を攻略済みのメンバーがいればラスボスから攻略開始できてましたが、零式1層(起動、律動共に)ではどこまで進んでいても再突入したらファウストからになります。高難易度コンテンツでは逐一フェーズをこなして欲しいと言う運営の姿勢の表れではないでしょうか?
Player
話ずれていってますよ
話が噛み合わないのでフェーズ練習モードの議論はやめておきます
木人討滅の成否を募集条件にする事自体は今も普通にありますね。ただ木人討滅自体が実装間もなく荒削りなコンテンツと言う感があり、実際シナジーありきの忍者ではモンクに比べて要求PSが高めと言う問題も見受けます。ここらが解決できない事にはシステムとしてクリアフラグを募集条件に反映させる事は難しいでしょうね
フェーズ毎に区切って練習できるようにしてほしいというような要望ってたまに出たりしますけど
何とも言えない気持ち悪さを感じるのは僕だけでしょうか。
フェーズ1練習しよう!できたら次はフェーズ2!それもできたら最終フェーズやってみよう!
全部できたから今度は通しでやろう!
みたいなのってなんかちがくない?って思っちゃいます。
そこまで用意するならギミック楽にしたらいいんじゃないのと。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.