Results 1 to 10 of 915

Hybrid View

  1. #1
    Player
    lafrecia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    758
    Character
    Laf'a Recian
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    くどいようですけど、PT募集要目に”木人討伐済み”の項目を追加することが足切りになると本気で思います??

    システム的に、木人討伐フラグをコンテンツへの参加権利にしてしまうのは足切りになると思いますけど、
    どうもこの辺の話がごっちゃになってる気がします。

    後者は自分も反対ですが、前者ならデメリットも弊害も特に無いと思ってます。

    そもそも募集文に「慣れている人、数回クリアしてる人」っていう募集主のコメントが
    既に参加者の選別を行っているわけで、
    ここで反対されている方々は、それすら書くな、と言いたいのですか?

    人を募集するという労力を支払ってるのですから、募集主の権利はある一定の範囲で守られるべきだと思います。
    募集主が「これぐらいのレベルの人に集まってほしい」と思い、そのことを募集要項にすることは本人の自由です。

    ただ、文字制限もさることながら、コメントで「木人討伐済み」と記載するときの主の罪悪感、
    上から目線的なコメントを書くことに気が引ける人もいると思います。

    なので、そこはシステムで支援できるんじゃないの? ってだけの話です。
    (22)

  2. #2
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,483
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by lafrecia View Post
    個人的には、木人討伐がコンテンツへの足きりにならないと断言する事はできないと考えます。
    だって、便利な機能は主体として使われることになるんですもの。

    PT掲示板で木人討伐フラグが常用されるほど便利なのなら

    ①使用しない募集に人が集まるかと言えば面倒をしょい込む可能性を否定したいのが人ですから
     募集に人が集まらない可能性は十分にある
    ②たとえ練習PTであってもある一定のスキルの人を集めた方が所定の練習をできる可能性が高いですから
     練習PTであっても募集にはフラグを使う。
    ③①②から参加者がフラグ無を使いたくても募集自体が無い事になり、募集をかけるときはフラグを使わないと
     いけなくなる。

    こういったユーザーの選択の問題により参加フラグ化する可能性は否定できません。
    ただね。これに対して何かの対策をっていうのが非常に難しいのですよね。ユーザー側から見れば
    制限かけられるのと同じだし。
    勿論、木人自体の精度が低く、募集のフラグにしても無駄ってなる可能性も否定できませんので
    どっちも可能性の段階かな。って思います。

    もそっと時間をおいて零式に対する木人の精度の確認とその認識の広まりを待つ方が
    良いのかな・・・・・って思うんですけどね。
    (5)
    Last edited by sijimi22; 03-10-2016 at 11:57 AM.

  3. #3
    Player
    lafrecia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    758
    Character
    Laf'a Recian
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    個人的には、木人討伐がコンテンツへの足きりにならないと断言する事はできないと考えます。
    だって、便利な機能は主体として使われることになるんですもの。

    PT掲示板で木人討伐フラグが常用されるほど便利なのなら

    ①使用しない募集に人が集まるかと言えば面倒をしょい込む可能性を否定したいのが人ですから
     募集に人が集まらない可能性は十分にある
    ②たとえ練習PTであってもある一定のスキルの人を集めた方が所定の練習をできる可能性が高いですから
     練習PTであっても募集にはフラグを使う。
    ③①②から参加者がフラグ無を使いたくても募集自体が無い事になり、募集をかけるときはフラグを使わないと
     いけなくなる。

    こういったユーザーの選択の問題により参加フラグ化する可能性は否定できません。
    ただね。これに対して何かの対策をっていうのが非常に難しいのですよね。ユーザー側から見れば
    制限かけられるのと同じだし。
    勿論、木人自体の精度が低く、募集のフラグにしても無駄ってなる可能性も否定できませんので
    どっちも可能性の段階かな。って思います。

    もそっと時間をおいて零式に対する木人の精度の確認とその認識の広まりを待つ方が
    良いのかな・・・・・って思うんですけどね。
    確かに①~③のことは考えられますが、
    その逆に、木人チェックなしの募集自体の需要も高まる可能性が、ゼロではないと思います。

    やってみないと分からないところですが、けっきょくはいい塩梅になりそうな気がするのですけどね・・・
    (すでに募集文で選別することがまかり通っているので)

    高難易度コンテンツに挑むうえで、木人チェックを「制限」と捉えず「通過儀式」だという認識が
    もっと浸透すれば問題ないのですけど
    (5)

  4. #4
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    こういったユーザーの選択の問題により参加フラグ化する可能性は否定できません。
    ただね。これに対して何かの対策をっていうのが非常に難しいのですよね。ユーザー側から見れば
    制限かけられるのと同じだし。
    勿論、木人自体の精度が低く、募集のフラグにしても無駄ってなる可能性も否定できませんので
    どっちも可能性の段階かな。って思います。

    もそっと時間をおいて零式に対する木人の精度の確認とその認識の広まりを待つ方が
    良いのかな・・・・・って思うんですけどね。
    どのみちシステムなりPT募集のUIなりに組み込むにしても、それなりに時間がかかるでしょうから、
    木人の精度の様子見にはちょうどいいかもしれませんね。

    PT募集に組み込むのは可で、CF対応したハイエンド(全ての零式がCF落ちするか不明なので、極蛮神あたり?)に組み込むのは不可な意見が多いんだけど、CFならDPSの基準を満たしてない人が来てもみんなウェルカムなのかな?
    他のスレッドをみても、そうは思えないんだよね。
    いずれはCFにも木人を足切りに入れろと言う意見が出るんじゃなかろうか。
    (2)

  5. #5
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,483
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Nasumiso View Post
    PT募集に組み込むのは可で、CF対応したハイエンド(全ての零式がCF落ちするか不明なので、極蛮神あたり?)に組み込むのは不可な意見が多いんだけど、CFならDPSの基準を満たしてない人が来てもみんなウェルカムなのかな?
    他のスレッドをみても、そうは思えないんだよね。
    いずれはCFにも木人を足切りに入れろと言う意見が出るんじゃなかろうか。
    コンテンツ参加方法としての基本的な部分がPT掲示板とCFでは違いますからね。

    CFは多数の鯖から参加者を自動でPTに組み上げる方法ですから、どこにも個人の考え方や要望が
    入り込む部分がありません。集めるルールはシステム側が担っているからですね。
    DPSが低い人が来てもそれはユーザー側でコントロールできるものじゃないから仕方ないというのが
    現実ではないでしょうか。マッチング速度も掲示板とは比べ物にならないですから「3回でギブアップ」とか短時間で
    解散をしても負担が少ないってのもあるでしょう。

    PT掲示板は個人がほかの参加者を募る方法ですから、基本的には募集主の要望を満たす人が
    参加していくわけです。集まるためのルールは募集主が考えそれを反映する形のものです。
    PT掲示板の話になるのはルールを策定できる募集主の意向を無視して(若しくは自覚なく差を持ったまま)参加する
    事が可能であり、募集主やルールを守って参加してる人にとっては無駄な時間を過ごすことになる言った点からですね。
    元々、CFと募集とではコンテンツ突入までに時間の差が極端にあり、コンテンツ内での時間を考えると1日2日のゲームに
    費やせる時間が無駄に消費されるってのもこれに拍車をかけてるのだと考えます。

    木人においてCF対応されてるものは多くありませんからそれを見てもらえばわかると思うのですが
    元々、そんなに厳しいDPSを要求されてるもの自体が少ないんですよねぇ。
    木人フラグ入れてCFのマッチング時間が長引くならそれよりも解散を選んだ方が時間的に効率的な間は
    CFにフラグをってのはユーザーでも望まないのではないかと思います。
    (3)
    Last edited by sijimi22; 03-10-2016 at 01:49 PM.