Results 1 to 10 of 158

Hybrid View

  1. #1
    Player
    pickle's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    10
    Character
    Sylbweitz Eynfoetsyn
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 6
    Quote Originally Posted by Boyanh View Post
    スレ主に質問。
    指値の取引をする時って、取引が成立した時の品物やギルの処理はどうする?

    事前にギルを取引所(システム側)に預けておいて、一定時間後に取引が成立していなかったらギルが戻され、
    取引が成立してたらギルが品物に変わってるような感じなのかな?
    その通りです。例えばポーションを1000Gで10個、指値買い注文するならば、1万ギルをシステムに一時的に預けます。
    取引成立時にはアイテムが、取引が成立しなければ、宅配ボックスに1万ギルが返却されます。
    指値売りも同様です。このシステムを実現するためには、宅配ボックスの実装が必須ですね。
    (0)

  2. #2
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    Quote Originally Posted by pickle View Post
    その通りです。例えばポーションを1000Gで10個、指値買い注文するならば、1万ギルをシステムに一時的に預けます。
    取引成立時にはアイテムが、取引が成立しなければ、宅配ボックスに1万ギルが返却されます。
    指値売りも同様です。このシステムを実現するためには、宅配ボックスの実装が必須ですね。
    不成立の時には一時的に預かるNPCを配置してそこに「一時預かり」
    「不成立の通知」をユーザーに送り ユーザーがそこまで取りにいけば
    宅配はなくても大丈夫です

    宅配があったほうが便利なのは確かですが なくてもできます
    (3)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    660
    Quote Originally Posted by pickle View Post
    その通りです。例えばポーションを1000Gで10個、指値買い注文するならば、1万ギルをシステムに一時的に預けます。
    取引成立時にはアイテムが、取引が成立しなければ、宅配ボックスに1万ギルが返却されます。
    指値売りも同様です。このシステムを実現するためには、宅配ボックスの実装が必須ですね。
    リテーナーをうまく使うと、取引所の代わりをしてくれるかも知れませんね。
    (1)

  4. #4
    Player
    pickle's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    10
    Character
    Sylbweitz Eynfoetsyn
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 6
    Quote Originally Posted by Boyanh View Post
    リテーナーをうまく使うと、取引所の代わりをしてくれるかも知れませんね。
    そうですね。基本的に取引所とリテイナーは、見せ方の違いしか無いんです。
    各エリアに散らばってるリテイナーの販売情報を取りまとめたのが現行のアイテムサーチで、それに買取り情報とその他情報を同一の画面上にまとめたのが、この画像なのです。
    最後にサーチ画面から移動せずとも直接取引できるようにすれば、私が希望している取引所システムになりますね。
    (1)