これで、防御スタンス時の火力が、戦士(メイム有りで93.75%)>暗黒騎士(暗黒有りで92%)>ナイト(85%)>暗黒騎士(暗黒無しで80%)>戦士(メイム無しで75%)となり、バランスが取れたような気がします。
さりげなく要望した忠義盾の与ダメ-20%ダウンを15%に変更して欲しいというのが通って良かったです。



これで、防御スタンス時の火力が、戦士(メイム有りで93.75%)>暗黒騎士(暗黒有りで92%)>ナイト(85%)>暗黒騎士(暗黒無しで80%)>戦士(メイム無しで75%)となり、バランスが取れたような気がします。
さりげなく要望した忠義盾の与ダメ-20%ダウンを15%に変更して欲しいというのが通って良かったです。

詠唱約8割こしたらダメージくらっても発動できますよ。魔法職で詠唱完了前にすべれるのと一緒です。
それでも中断されるというなら、まずはその隙すら見つけれない自分の力量をどうにかされたほうがいいかと。
あとSTは戦士筆頭なんだから当たり前でしょ。そもそも暗黒もSTむいてないし。
ちなみにシェルトロン使ってクレメンシーです
クレメンシーが詠唱中断無しに発動するって事ではないでしょうか?
まあ8割詠唱って言うなれば実はすでに詠唱終わってるから中断されないんだから
詠唱終わってるならブロック発動するんじゃないかな?って思ったけど
検証してないのでなんとも!
Player




皆さんに聞いてみたい事なのですが。
(今回のパッチノートを見た感覚ですが。)
素直に自己火力が戦士・暗黒に寄り、上がる。
クレメンシーのC/time、ベールの限定的な自己トリガー等の修正が行われるのですが。
色々な意見の中には『仲間の火力を上げる』バッファータンクを要望してた方もいますよね。
てっきりPLLで『大幅な変更…。』と言っていたので、
そっちの線もあるのかな?と思いました。
例えばラースの様なチャージがあるとかも考えた方もいますよね。
この素直な修正を大幅な変更と捕らえるのは、
『?』と、疑問符が付きました。
皆さんはどうでしたか?
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote



