Quote Originally Posted by Dayone View Post
「挑戦しないライト層をターゲットに」ということですが、「トークン消費型」という時点で、
「そのトークンはどうやって入手するんだ、対象のレイドをせっせと未クリアで周回するのか?」という話になってしまいますね。
何をどうブーストするのか、という面でも、プレイヤーに課せられるハードルはかなり高くなりますし、
ライト層から挑戦者が増えるとは思えないのですが…

逆に[未クリア者には火曜にモグレターで××枚単位で支給され、月曜夜に未使用分は消滅する。ブースト効果はレイド突入ごとに設定し直す。
ただしフェーズをクリアする度に支給量が減っていく]というような仕組みを導入したとしても、やはり「せっせと未クリアで周回」は変わらないわけで、
よほどコンテンツに魅力が感じられない限りは難しいんじゃないでしょうか…
コメントありがとうございます。
いつ入手するのかについては闘っている最中に気づけば入手(レイド毎)が理想ですね。
未クリアでもクリアでも貰えます。貰える量についてはクリアから順に減っていきます。効率に関しては本文にあるように単純に参加しやすくするシステムなので悪用するしないはプレイヤー次第です。
ブーストについてはステータスの効果次第で○○上げてる人は来ないでと心配になると思います。
そこは振り直しができるようなアイテムもいりますね。
各効果やステータスに上限も必要になってくると思いますし…
あとはFCLSなどで話題の1つとして話せませんか?
レイドに行く意味を持たせたいんです。
現在だとレイドに行く→突破or敗北で何も得ていない。
ブーストありだと、レイドに行く→ブーストトークン稼ぐ→キャラの強化→突破or敗北の流れがあればどうでしょうか
強化される分クリアできそうだから頑張る気になりませんか?クリアできなくても次に繋がりますし…

クリアに向けて未クリアでの周回は何が問題なのでしょうか?
コンテンツの魅力を言い出すと話が変わってきませんか?