Page 8 of 12 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast
Results 71 to 80 of 115
  1. #71
    Player
    Brack's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    39
    Character
    Brack Joker
    World
    Zeromus
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    個人的には賛成です。
    FF11をやっていた時ですが、実際にバザーがきっかけでフレができたりしたので交流のきっかけにはなるかと。
    放置バザーも多かったので100%交流できるわけではないですが、きっかけの一つにはなると思います
    選択肢の一つとしてあってもいいのかなと思います。

    ただ、結構システム的に変更するところが多そうなのでそれにリソースがかなりとられるというのであれば優先順位は低いかなとも思います。
    (6)

  2. #72
    Player
    Luna_white's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    84
    Character
    Ray Elysium
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by tamejirou View Post
    アイテム設置型ではなく、プレイヤーに対して「出品を見る」的なコマンドが追加され、それを選ぶと既存の店売り画面のように出品一覧が表示されるというものでした。

    以下、仕様をザックリ考えみました。

    プレイヤーに対して「出品を見る」コマンドが追加されます。コマンドを選択すると、NPC店売り画面のような出品一覧が表示されます。

    出品一覧における出品物と出品数、価格は予め出品者が設定でき、出品一覧ではマケボでの各出品アイテムの相場が見れます。

    出品物は手持ちになくてもいずれかのリテイナーが持っていれば売却可能(だと嬉しい)で、出品物が手持ちやリテイナーにない場合は「準備中」や「Sold out」等が表示されます。(文章は編集できるといいですね)

    購入側は出品画面の品物を選び購入するほか、「価格交渉をする」、「数量指定をする」のオプションを選ぶことができます。オプションを選んだ場合、出品側に許可の是非を確認するウィンドウが現れ、「承諾」「拒否」「妥協案を提示する」を選ぶ事ができます。

    「妥協案」は設定価格と希望価格(または設定個数と希望個数)の間から指定でき、「妥協案」を提示された購入側は「購入する」「キャンセルする」の二択が選べます。

    あとは取引が成立した際に、設定しておいた一言文章とエモートを再生したりできれば嬉しいですね。マクロ組めばいいですがあったら便利だと思います。

    こんな感じでマケボでは出来ない価格交渉や数量指定などリアルタイムの取引ができれば楽しいのではないかと個人的には思います。
    実装された機能を修正するのではなく、これから実装して欲しい機能として話し合いをしているので、
    tamejirouさんの様にバザーの仕様を明確にするのはとても良い事だと思いました。

    また、前提として皆が使い慣れているマーケットボードをなくしてまでバザー機能を追加するということは、まずないなと思っています。

    私は旧FF14をプレイしたことがないのでFF11のようなバザーを想像しています。
    機能についてはtamejirouさんが大体説明してくれているので省略しますが、
    スレ主さん達のように、「こういう機能があったらいいな」を追加できればと思っています。
    (2)

  3. #73
    Player
    Syusendo's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウィンダス(森の区)
    Posts
    343
    Character
    Yayoi Goryou
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 57
    Quote Originally Posted by tamejirou View Post
    一度プレイヤー・バザーの仕様をみんなで考えてみてもいいかもですね。
    個人的に実装して欲しいバザーだけの機能として、先に少し触れた“BIND属性の付いた装備品の売買”つまり中古品売買です。

    キャラ育成してるとよく出てくる“適正装備Lvを超えた、もう着ない練成の足りてない装備”
    これ現状、NPCへ二束三文の捨て値で売るor捨てる、と少しもったいない処理方法しかありません。(職人なら分解もありますが)
    「後で、練成上げすればいいじゃん?」というのも解りますが、結局やらず捨てる事が結構あるので(自分だけですかね?w)他人に譲る方法も良いのではないか、と思ったのです。
    そんなわけで、マテリアの需要も今後上がりそうなので上記の様な装備品をバザーで売買出来たら良いなと思います、マケとの区別化もできますしね。

    まぁ、一番良いのはマケで売れれば良いのでしょうけど、現状出来ないので恐らくなにかしらの理由があってやれないのでしょう。
    (2)
    Last edited by Syusendo; 02-03-2016 at 06:51 PM. Reason: 脱字補完
    最強より浪漫、万能より特化、効率より自己満足それがマイスタイル。

  4. #74
    Player
    Tilla's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    948
    Character
    Tilla Rampant
    World
    Chocobo
    Main Class
    Red Mage Lv 70

    一消費者個人としての考え

    えっ需要側の意見出してるのにまるっと無視されてる。
    とりあえず物の売買以外に修理は絶対ほしいです。それから3.2からマテリア装着需要があがるそうなので、マテリア装着可も。
    禁断は(例えば失敗してもお金をとるのかとか)…う~ん…思いつかない、考えよう。

    あと、ほしいって/shしなきゃいけないのかな。
    有志が応えてくれるか自分の希望する値段で買えるかどうかも、そもそも誰も応えてくれないことが多々あるのに(JPってチャット嫌いじゃないですか)
    マテリガ装着だって確たる相場がないから、あれかなり煩わしいしすっごく気を使うし、お財布に優しくないんですよね。
    フレやLS/FCに頼むにしてもみーんな定食ゲーに飽きてリストは真っ黒だし。仮にいても、むしろフレやLS/FCのほうが律儀にお金を出さないといけない場合も多いし。
    (AWやってるのわたしだけだよ。ほんとに。アレキ零突破組までいるのに。それだけのコア勢なのに今後絶対協力な武器になることが期待できるAWすら食指が動いてない事態)

    だからって/shしてないわけじゃないですよ。
    /shして三国+イシュガルドまわっていますが、その手間と出費がなくなるというのなら歓迎です。

    例えば、個人バザーやマーケットでNPC相手に物を買うように、マーケット・バザーが提示している金額をぽちーしたらマテリア装着・装備修理ができるのなら
    これほど嬉しいことはないですよ。いちいち街に戻るひつようもないし。/shする必要もないし。
    CFって便利システムのお陰でほとんど使われないために、使ってもほぼ形骸化している・果たすべき仕事を果たしてくれないステータスアイコンやサーチシステムに頼らなくてすむようになりますし。

    でも反対している方・賛同できない方が提示されている危惧などはもっともだと思います。
    既にされているけど、個人バザー?マーケット?で出てくるであろう問題を議論してすりあわせるの大事だと思う。賛成って意見も大事だけど。
    最低でも放置対策場所(特に公共としてよく使われる場所)専有対策、ぼったくり詐欺(買おうとしてる直前で値段を一桁足すとか)対策はいるんじゃないかしら。

    あと、マーケットにサーチシステムやステータスアイコンを組み込んでみてはどうかな。
    サーチシステムやステータスアイコンからそのPCができるバザー(マテリガ装着・修理・装備売買・ご飯売買・素材売買etc)がわかるとか。

    これならいちいちバザーをクリックしてウィンドウを開いて、希望のバザーを探す必要もないし、
    必要なバザーとそのバザーがどこでやっているのかもわかるし。(座標はそれこそtellしてきけばいい感じ。放置対策がされているなら有効だと思う)
    (5)
    Last edited by Tilla; 02-04-2016 at 05:13 PM.

  5. #75
    Player
    tamejirou's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Tamejirou Minnano
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 63
    Quote Originally Posted by Syusendo View Post
    個人的に実装して欲しいバザーだけの機能として、先に少し触れた“BIND属性の付いた装備品の売買”つまり中古品売買です。
    これすごく分かります。「あとちょっとで練成終わるけど、適正レベルからだいぶ下だしどうしよう・・・。」みたいなこと自分も良くあります・・・w個人バザーでそれをやるのはとても面白そうだなと個人的には感じました。


    あと別件ですが、マテリア装着や装備修理についてはプレイヤーバザーの画面に「マテリア装着を依頼する」「装備修理を依頼する」ボタンとかがあると手軽にお願いできていいかも知れないですね。(価格はあらかじめ設定でき、何かしらの方法で相場が分かるようになるとさらにうれしいかなと思います。)
    (0)
    Last edited by tamejirou; 02-04-2016 at 02:04 AM. Reason: 文章修正の為

  6. #76
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    マーケットに修理依頼や装着依頼 そしてサーチ可能?

    そこまでできるなら

    リテイナー経由で
    マーケットに修理などに必要な素材(必須ではなくオプション)と
    金額の提示

    購入者はマケボ経由で自分のニーズにあうものをサーチ 選択
    購入するとその場で修理 装着
    (装着は購入側からマーケット(ボード)に発注できる方がいいかも)

    の方がわざわざ売り手のところに出向かずとも三国かハウジングエリアないで済むから便利でしょ
    売り手も市場に出せば常駐しなくて修理とマテリア装着が
    全国に販売可能

    運営のシステムを介すので詐欺のリスクは減りますし
    マテリアは失敗するリスクもありますから
    リテイナー名ならプレイヤー名とのひもづけは難しく
    売り手側も守られてやりやすいでしょ

    購入者と売り手で信頼関係が必ずしも成立するわけではないので
    直接やり取りする方がトラブルに発展しやすい

    バザーの必要性なし
    (3)
    Last edited by Nico_rekka; 02-04-2016 at 02:24 AM.

  7. #77
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    バザーやりたいなんてのは、旧来のネトゲらしい楽しくも無駄で自己満足な遊びがしたいがまず先にきてると思います。
    それに向かって、それマケでいいよねって言ったところで、もう根本的に話がかみ合わないと思うな。

    まー既存のコンテンツを破壊するなら、もっと反対もしますが、別にどうでもいいんじゃないですかね。マケが絶対優位なのはかわらないもの
    (14)

  8. #78
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,417
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Amazon一強のように全ての商品からすぐに手に入り、どこへでもすぐテレポで飛べる世界なのでバザーが入り込む余地はないんだけれど、それでもMMOとしてバザーシステムはあってほしいね。
    わりと強く反対されてる方も多いみたいだけど、基本的にマケボを取り除いて実装してくれ!ってものでなければ今まで通りインスタントに遊ぶ層と、バザーをめぐって遊びたい層は違うと思っておいてほしく、
    いくつか商品が分散する懸念はあるものの、ゲーム上プレイヤーとしてはやはり売りたいのでマケボから何かの商品がバザーでしか手に入らないということにはならないと思う。

    またマケボがあればいいし、増やすならマケボというのもわかるけど、バザー反対していてもバザーによる恩恵がでる可能性もなくもないと思っている。
    例えばイデルシャイアでゴブリンジグをいつも売ってるPCがいたら贔屓にするし、アジスラでブルートリーチ売ってたら買ってしまう。
    こういったものはバージョンアップによって色々商品と場所が変化していって、まあとにかくすべてのエーテライトにマケボってのがプレイヤーの望むとこかもしれないけど、MMOなのでやはりプレイヤーがどこそこで何か販売したらもしかしいたら喜ばれるかもなって遊べるのは楽しさとして大きいし、マケボがあればいいやってプレイヤーももしかしたらどこかでこういったPC販売でうれしいことがあるかもしれない。

    マケボではなくこういったバザーを楽しみたいというプレイヤーはそもそも不便とか面倒とかボッタにあうかもとかそこらはあまりきにしていないものだと思っている。
    エオルゼアという世界をふらふらと旅をして、出会ったPCがなんかいいもの売ってたり変なもの売ってたり、そうゆうのを見て楽しんで、たまにいいもの手に入ったりするのが楽しいのだ。

    リテイナー販売はかなり待ち望んでいたもので実装されたのはよかったのだけれど、現在マケボとつながっているので出品しても結局マケボで買われてしまうという問題がある。
    (なのでハウジングゾーンに買い物にきているっぽいプレイヤーはみたことがないし、たまにぐるぐるリテイナーめぐってみるけれどちゃんと商品を並べているっぽいリテイナーはなかなかいない)
    ここらの問題も含め、もう少しプレイヤーがモノの売買ができるチャンネルをさらに構築していってほしいってのはやはり要望しておきたい。

    旧は数指定購入や買い注文が出せ、3.2にむけてマテリア装着のスレッドがたっているけれど旧はマテリア装着以来をバザー欄に出しておくことができたりしたので、やはりシンプルに旧仕様のバザーを再び実装してほしいという要望がいいように思う。
    (なんとなく想像で1プレイヤーにもてるデータ量がネックなのかなーって気がするけどね。大きく問題がないのであれば実装してほしいな。)
    (8)
    Last edited by Mananya; 02-04-2016 at 03:40 AM.

  9. 02-04-2016 03:23 AM
    Reason
    まとめたー

  10. #79
    Player
    tamejirou's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Tamejirou Minnano
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 63
    全然関係ないですが、実は一度保存してから「投稿内容を編集」すると文字数制限を突破できますよ(長すぎるときは分けたほうがいいかもですが・・・w)
    (1)

  11. #80
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,417
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    長くここにいるがその裏技は知らんかった!ありがとうできたよー('ω')すげえ長い文書いてる人とか不思議に思ってたんだよね
    (1)

  12. 02-04-2016 03:45 AM
    Reason
    スレ違いの為

Page 8 of 12 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast