Page 4 of 5 FirstFirst ... 2 3 4 5 LastLast
Results 31 to 40 of 42
  1. #31
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by aMINATOa View Post
    私には、そのレベリングが物足りないんですよ><

    レベル上げることにワクワクしたくて、エンドコンテンツなんかやりたくないくらいなんですよね。

    むしろ、エンドコンテンツやりたいなら好きなだけレベル関係なしやって欲しいのですよ。

    私はもっと、レベルを上げることやレベルを上げることで遊べるコンテンツが欲しいです。

    レベルと関係ないところで遊べる独立したコンテンツとして成り立つ要素なんですからそれだけ好きなだけやって欲しいわけですよ。

    PVPもレベル関係なくしたほうが確実に面白いですしね、そこらのFPSみたいに。
    別に、今のレベルキャップが10000で、今のエンドコンテンツがLV60IL230シンクでも構いませんよ私は。
    (3)

  2. #32
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by aMINATOa View Post
    私には、そのレベリングが物足りないんですよ><
    そのレベリング自体が面白くないという風潮から、こういったゲーム設計になっているのではないでしょうか。
    昔のRPGであれば、レベリングはもっと大変で、レベリング中のキャラであってもどこかのコンテンツに参加できて・・・
    というような流れがありました。

    しかし最近のRPGの傾向を見るに、レベリングは何かをするための目的となっていることが多く
    (例えばアレキに行きたいからLv60にする、ハイアラガンが着たいからLv50にする…等)
    ここに行き着くための時間が長すぎるとゲームを投げてしまう人が多いんですね。

    これは、ゲームを遊ぶ人の年齢層が上がったからとも言えると思います。
    以前は子供が時間をかけて遊んでいたものを、社会人や大学生が空いた時間で遊ぶようなものになってきています。
    スマホゲー等が流行っているのもこの理由が大きいです。

    FFXIVは色々な層を取り込みたいゲームのようですから、
    レベリングは簡単にしておいて、やりこみ要素としてのIL上昇(エンドコンテンツの踏破)を用意しているのだと思います。
    エンドコンテンツも、ILを上げるレベリングの一環と考えれば良いのではないでしょうか?
    (12)
    Imperium! Imperium! Ave Imperium!

  3. #33
    Player
    aMINATOa's Avatar
    Join Date
    Mar 2013
    Posts
    229
    Character
    Minato Kusinada
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 51
    Quote Originally Posted by Bow_Arrow View Post
    そのレベリング自体が面白くないという風潮から、こういったゲーム設計になっているのではないでしょうか。
    昔のRPGであれば、レベリングはもっと大変で、レベリング中のキャラであってもどこかのコンテンツに参加できて・・・
    というような流れがありました。

    しかし最近のRPGの傾向を見るに、レベリングは何かをするための目的となっていることが多く
    (例えばアレキに行きたいからLv60にする、ハイアラガンが着たいからLv50にする…等)
    ここに行き着くための時間が長すぎるとゲームを投げてしまう人が多いんですね。

    これは、ゲームを遊ぶ人の年齢層が上がったからとも言えると思います。
    以前は子供が時間をかけて遊んでいたものを、社会人や大学生が空いた時間で遊ぶようなものになってきています。
    スマホゲー等が流行っているのもこの理由が大きいです。

    FFXIVは色々な層を取り込みたいゲームのようですから、
    レベリングは簡単にしておいて、やりこみ要素としてのIL上昇(エンドコンテンツの踏破)を用意しているのだと思います。
    エンドコンテンツも、ILを上げるレベリングの一環と考えれば良いのではないでしょうか?
    おそらく、レベリングの意味合いが違うんですね。

    レベルを上げること自体がコンテンツとして成り立ってるかどうかが、大事なんじゃないでしょうか?

    レベルを上げることで何かが出来るようになる!何かが、手に入る、本来なら、レベルが上がることで世界が広がるような構造だからこそレベルを上げるという遊びを楽しいと感じるんじゃないでしょうか?

    苦痛に感じるようなレベリングは、私もいやですよ。

    エンドに行きたいからLV60にするっていうのは、まあ構造として雑すぎですよね、それしかないのかよ?って思っちゃいますし

    最近のRPGと上でおっしゃってますが、フォールアウトなど洋ゲーのRPGもやるんですけどレベルを上げる楽しみをもったゲームはいくらでもあります。
    むしろ、MMOに無いのが不思議なくらいです?

    まあ、こう書くとフォールアウトやっとけばと、言われるんでしょうけど。

    FF14のメインクエも大好きですから、次のメインくるまで、FF14で楽しく遊びたいとおもってますよ。
    (4)

  4. #34
    Player
    XXw's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    175
    Character
    Lewena Fletcher
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Gladiator Lv 31
    Quote Originally Posted by aMINATOa View Post
    エンドに行きたいからLV60にするっていうのは、まあ構造として雑すぎですよね、それしかないのかよ?って思っちゃいますし
    構造として雑なんじゃ無くて、
    エンドと一括りに纏めてるあなたの説明が雑なだけですよね?w
    行き先は色々あるし、60前にも行けるようになる場所が段階的にある。
    (20)

  5. #35
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by yaskin99 View Post
    IL500とか考えたくもない・・・w まあ飽きるまで遊んだらオシマイってもんだし、あんま深く考えなくても。
    ぶっちゃけ、iL制のゲームは拡張が入るたびにキャラの強さがリセットされるんで、カンストがLv80あたりになるころには、iLやスキルも整理されるんじゃないかなWoWみたいに。
    (1)

  6. #36
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by aMINATOa View Post
    おそらく、レベリングの意味合いが違うんですね。

    レベルを上げること自体がコンテンツとして成り立ってるかどうかが、大事なんじゃないでしょうか?

    レベルを上げることで何かが出来るようになる!何かが、手に入る、本来なら、レベルが上がることで世界が広がるような構造だからこそレベルを上げるという遊びを楽しいと感じるんじゃないでしょうか?

    苦痛に感じるようなレベリングは、私もいやですよ。

    エンドに行きたいからLV60にするっていうのは、まあ構造として雑すぎですよね、それしかないのかよ?って思っちゃいますし

    最近のRPGと上でおっしゃってますが、フォールアウトなど洋ゲーのRPGもやるんですけどレベルを上げる楽しみをもったゲームはいくらでもあります。
    むしろ、MMOに無いのが不思議なくらいです?

    まあ、こう書くとフォールアウトやっとけばと、言われるんでしょうけど。

    FF14のメインクエも大好きですから、次のメインくるまで、FF14で楽しく遊びたいとおもってますよ。
    WoWのようなエンドコンテンツ型のゲームは、TRPGとは相性が悪いかもしれません。
    どうしても人をエンドコンテンツに集中させる必要があるので・・・

    ただ、年月が経てばハードの性能があがります。
    CFのサーバー分けを日本鯖ひとつにまとめたり、PT募集の鯖越えができるようになれば人が集まりやすくなりますので、エンドコンテンツ以外の部分にも開発が進むかもしれませんね。

    Fallout4ぜひやりましょうw
    てか、もうやってらっしゃるかな。
    (2)

  7. #37
    Player
    aMINATOa's Avatar
    Join Date
    Mar 2013
    Posts
    229
    Character
    Minato Kusinada
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 51
    Quote Originally Posted by Nasumiso View Post
    WoWのようなエンドコンテンツ型のゲームは、TRPGとは相性が悪いかもしれません。
    どうしても人をエンドコンテンツに集中させる必要があるので・・・

    ただ、年月が経てばハードの性能があがります。
    CFのサーバー分けを日本鯖ひとつにまとめたり、PT募集の鯖越えができるようになれば人が集まりやすくなりますので、エンドコンテンツ以外の部分にも開発が進むかもしれませんね。

    Fallout4ぜひやりましょうw
    てか、もうやってらっしゃるかな。
    まあ、FF14は、やること無いのでフォールアウト4全盛ですがw

    エンドに集中とおっしゃいますが、旧の広大なマップを冒険するのを楽しみにしてたタイプのFFファンは、詐欺にあったようなもんじゃないでしょうか?

    旧が出来がわるかったのは間違いないですが、エンドやりたくないプレイヤーのニーズは無視なんでしょうか?

    私も見たいに、ながながとコンテンツを遊びたいタイプには、今のエンドコンテンツはつまらなすぎますから。

    インタビューみて思いましたけど、プレイヤーを都合で一つのコンテンツに集めようとしても無理がありませんか?それぞれの好みもあるでしょうにw
    (8)

  8. #38
    Player
    aMINATOa's Avatar
    Join Date
    Mar 2013
    Posts
    229
    Character
    Minato Kusinada
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 51
    Quote Originally Posted by XXw View Post
    構造として雑なんじゃ無くて、
    エンドと一括りに纏めてるあなたの説明が雑なだけですよね?w
    行き先は色々あるし、60前にも行けるようになる場所が段階的にある。
    個人攻撃されても困るんですけど?

    エンド優先で人を集中させたいという運営側の都合が、この一本道の構造原因で、私にはすごく雑に見えますよ?

    LV60になって、何が楽しくて、代わり映えのしないそれ以下のコンテンツ周回してしかも無理やりPT組まされて、雑にもほどがあります。

    インタビューで吉田さんが、オフゲとは違うとかおっしゃってますけど、オフゲはオンゲのいいところを吸収しようとしてるのに、MMOはおそらく10年くらい立ち止まったままに見えます。

    今あるコンテンツが、好きな方は、好きなだけ周回すればいいですけど、面白みを感じない人には、次のメインが来るまで遊べるものを作ってくれれば問題ないのでは?
    既存のコンテンツは、底が浅く、毎日それだけを楽しみに出来るような作りのものは、正直無いです。(それも個人の好みによるところもありますけどね)

    今が楽しい人は、不満がある人に苦言する暇があれば、要望スレでポジティブな意見でもしていてくださいw

    平行した目的やコンテンツが出来たくらいでエンドへの導線が、崩れて過疎るくらいなら、その程度のコンテンツだったというだけじゃないですか?
    (9)

  9. #39
    Player
    yaskin99's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    600
    Character
    Sifr Flan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    他の外国産のMMORPGについてはあまりやりこんでいませんが、FF14ってかなりライトよりの遊びやすいものだと思っています。
    こんな事言ったら誤解されそうですが、深くやり込む人には物足りない作りに感じるので、恐らくもっとDeepな世界の待つ他のゲーム探した方が良いんじゃないかと。
    飽きたらパッチまで他の事やってて下さい、とか開発側が言っちゃうんですヨ・・・w
    (7)

  10. #40
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by aMINATOa View Post
    まあ、FF14は、やること無いのでフォールアウト4全盛ですがw

    エンドに集中とおっしゃいますが、旧の広大なマップを冒険するのを楽しみにしてたタイプのFFファンは、詐欺にあったようなもんじゃないでしょうか?

    旧が出来がわるかったのは間違いないですが、エンドやりたくないプレイヤーのニーズは無視なんでしょうか?

    私も見たいに、ながながとコンテンツを遊びたいタイプには、今のエンドコンテンツはつまらなすぎますから。

    インタビューみて思いましたけど、プレイヤーを都合で一つのコンテンツに集めようとしても無理がありませんか?それぞれの好みもあるでしょうにw
    旧FF14とはずいぶん中身が変わりましたもんねえ・・・
    うちはレガシー鯖ですが、三日前に見たときはSサイズの家余ってましたよ。MやLは最初っから余ってるんですけどねw
    旧FF14が好きだった人達はかなり消えているようです。

    いまってメインクエストをすすめてレベルキャップして、ようやくエンドコンテンツがはじまるでしょ?
    エンドコンテンツに人を集めようとするから、レベリング期間のコンテンツも薄くなるんでしょうね。

    エンドコンテンツへはレベルキャップしたら即、導入クエ発生でいけるようにして、メインクエやそのほかのフィールドコンテンツはレベルキャップ後でも(もちろんレベリング中でも)ゆっくり楽しめるように別進行にしてくれたら、いまの戦闘一色のエンドコンテンツをやらないユーザーにも遊べるものを増やすことができるんじゃないかなあ。
    (1)

Page 4 of 5 FirstFirst ... 2 3 4 5 LastLast