Results 1 to 10 of 129

Hybrid View

  1. #1
    Player
    XXw's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    175
    Character
    Lewena Fletcher
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Gladiator Lv 31
    サブクラスのレベリングが変わり映えしないってのが、
    良くわからないんですよね。
    ロールが変われば戦闘でやる事が全然違うし、
    ジョブが違うだけでもレベリングの短い期間で
    使いこなせると思えないし。

    めちゃくち上手いのか目標が低いのか、
    ID行かずにレベリングしてるなら
    変わり映えしないってのもわかるけど・・・
    (15)

  2. #2
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by XXw View Post
    サブクラスのレベリングが変わり映えしないってのが、
    良くわからないんですよね。
    ロールが変われば戦闘でやる事が全然違うし、
    ジョブが違うだけでもレベリングの短い期間で
    使いこなせると思えないし。

    めちゃくち上手いのか目標が低いのか、
    ID行かずにレベリングしてるなら
    変わり映えしないってのもわかるけど・・・
    上手いかどうかはわかりませんが、10年近くロール制のMMOをやってきた中で、FF14のレベリングダンジョンは誰でもクリアできるようなやさしい作りになっているように思います。
    その分、ハイエンドコンテンツは地獄の難易度なのかな(笑)
    レベリングの時間効率を考えるとIDが一番早いので延々と通うことになりますが、道も一本ですしギミッキのパターンが少ないので、どのロール、どのジョブで遊んでも同じことの繰り返しになります。キャラクタービルド制であればカスタマイズの楽しみがあったんでしょうが…

    それでもレベル50を越えるとスキルがだいたい揃いますので、そこからは本番に向けて動きを考えれるようになります。楽しいのはそこからでしょうか。
    (2)

  3. #3
    Player
    aMINATOa's Avatar
    Join Date
    Mar 2013
    Posts
    229
    Character
    Minato Kusinada
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 51
    Quote Originally Posted by Nasumiso View Post
    上手いかどうかはわかりませんが、10年近くロール制のMMOをやってきた中で、FF14のレベリングダンジョンは誰でもクリアできるようなやさしい作りになっているように思います。
    その分、ハイエンドコンテンツは地獄の難易度なのかな(笑)
    レベリングの時間効率を考えるとIDが一番早いので延々と通うことになりますが、道も一本ですしギミッキのパターンが少ないので、どのロール、どのジョブで遊んでも同じことの繰り返しになります。キャラクタービルド制であればカスタマイズの楽しみがあったんでしょうが…

    それでもレベル50を越えるとスキルがだいたい揃いますので、そこからは本番に向けて動きを考えれるようになります。楽しいのはそこからでしょうか。
    人それぞれなんでしょうが、私の場合は、50からが苦行に感じます。
    気ままに遊びたいタイプの私には、レイドとIDとデイリーのミニゲームみたいなクエしかない60前後はまさに地獄って感じです><

    50までは、全職上げてもそれほど苦行にも感じません50越えたらなにできるだろうみたいなワクワクでサクサクあがりました、1キャラ60行ったあたりで、50のエンドも60のエンドもやってることかわらないわw
    私みたいなタイプも割りとおわれるんじゃないでしょうか?もしくはすでにやめて折られるかもですが。
    達成感は、いらない発見や育成にワクワクしたいタイプには、今のFF14のエンドコンテンツはつまらない遊びなんですよね><

    むしろレベリングは好きです。

    レベル関係なくても遊べそうなエンドコンテンツのほうが好きになれませんね。
    (1)

  4. #4
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by aMINATOa View Post
    人それぞれなんでしょうが、私の場合は、50からが苦行に感じます。
    気ままに遊びたいタイプの私には、レイドとIDとデイリーのミニゲームみたいなクエしかない60前後はまさに地獄って感じです><

    50までは、全職上げてもそれほど苦行にも感じません50越えたらなにできるだろうみたいなワクワクでサクサクあがりました、1キャラ60行ったあたりで、50のエンドも60のエンドもやってることかわらないわw
    私みたいなタイプも割りとおわれるんじゃないでしょうか?もしくはすでにやめて折られるかもですが。
    達成感は、いらない発見や育成にワクワクしたいタイプには、今のFF14のエンドコンテンツはつまらない遊びなんですよね><

    むしろレベリングは好きです。

    レベル関係なくても遊べそうなエンドコンテンツのほうが好きになれませんね。
    ああ、楽しんでらっしゃるコンテンツがちょうど逆なんですね。
    安易なブーストはマイナス効果になりそう><

    わたしはオプション課金なら、エンドコンテンツ目的の人とそうでない人がぶつからないんじゃないかと思ってるんですが、aMINATOaさんはどう思いますか?

    仮にオプション課金が実装されたとして、レベリングを楽しんでいるユーザーでも使ってしまうことがあるなら元も子もありません。
    なので、そこのところはどうなんだろうと。

    レベリング好きな人たちからは、課金でレベルを買うことに対して反感がでるでしょうが、そこはもう遊ぶ目的が違うことをわかってもらうしかないと思っています。

    ※逆にエンドコンテンツ目的のユーザーからは、なんでお金かけないといかんのって意見もでますよね。
    そこはレベリング重視のユーザーとぶつからないためであり、かつ、時間をお金で買いましょうねということでしょうか。
    (1)
    Last edited by Nasumiso; 12-29-2015 at 10:43 AM.

  5. #5
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    Quote Originally Posted by XXw View Post
    サブクラスのレベリングが変わり映えしないってのが、
    良くわからないんですよね。
    ロールが変われば戦闘でやる事が全然違うし、
    ジョブが違うだけでもレベリングの短い期間で
    使いこなせると思えないし。

    めちゃくち上手いのか目標が低いのか、
    ID行かずにレベリングしてるなら
    変わり映えしないってのもわかるけど・・・
    カンスト以降と比べて挑むことのできるコンテンツが少ない
    そのため前のジョブで臨んたコンテンツと同じコンテンツを挑まざるおえない
    同じ敵 同じ景色で変わり映えがしないし、
    変化もストーリー性もない(ジョブクエスト除く)
    サブクエストなどが消化されてしまっている3ジョブ目 4ジョブ目になってくると より顕著に感じます
    (2)
    Last edited by Nico_rekka; 12-28-2015 at 11:28 PM.
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め