まったり系コンテンツ
と
がっつり系コンテンツ
を埋めるモノが無いのが問題なのかな?
個人的にがっつり系コンテンツに来てから補正かけようとしてるのが、今の現状で諸問題発生してると思っています。
まったり系コンテンツ
と
がっつり系コンテンツ
を埋めるモノが無いのが問題なのかな?
個人的にがっつり系コンテンツに来てから補正かけようとしてるのが、今の現状で諸問題発生してると思っています。
Player
オフラインゲームなら火力低いとかやることが出来てなくても当人が進められないだけ、時間がかかるだけなんですが、MMOである以上それは他人への迷惑行為なんですよね。
ゲームでまでそんなことしたくない と言うのなら素直にオフラインのゲームをすれば良いだけですし。 前にも書きましたが、ヘイトとらないタンク、回復しないヒーラーはハラスメントでの通報対象なのに、火力出ないDPSは許されるのはおかしいですよね。
自覚がない低火力の方も多いと思いますし、改善したくてもスキル回し変更前と変更後でどちらが火力が出ているのか分からなければ改善のしようもないんです。結局、pcで外部ツール使ってる方に手伝ってもらって数字を聞いてスキル回しを考える。ここまで必須になっているのにpsユーザーにはなんの救済もないのは如何なものかと。
吉田P/DもPLLで DPSが出る出ない という言い方をされるのに、肝心の数字は出てこないし見られない。新コンテンツも開発いいですが、今までに出た問題点の解決にもリソースを割いていただきたいです。
ゲーム設計上はDPSが出る人が前提なのに、ゲーム運用上はゲームが下手(DPSが下手な人向け)が基準になってるからチグハグになるんですよね
とは言っても本当に下手な人にはイシュガルドに入ってからのIDやアークの時点でついていけないぐらいに難しいようですが…
今となってはこのゲームが下手な人向けな部分が完全に低火力な人のままの改善にならないままになってる気もします
この先でIDをはじめとしたコンテンツそのものの内容が変わらなくてもレベルキャップの解放等でスキル回しが変わっていけばLv50のスキル回しすらろくにできない人は完全にストーリーすらついていけなくなる可能性も大きいです
とてもじゃないけどDPSって簡単な人向け、初心者向けではないクラスになってるのでそういった根本的な改善面を手入れないとDPSメーターの実装は先に先に、でしょうね
Last edited by AmanatuII; 12-08-2015 at 09:22 AM.
まったく攻撃しないDPSは動かないヒラ、動かないタンクと同等
攻撃しないDPS=攻撃しないタンク=何もしないヒラ
一応攻撃するけどコンボもバフも使用ないってDPSは、フラッシュなしコンボなしのハルオ単品だけ撃つナイトとか、攻撃ばかりしたりクルセいれたままケアルをし続けてタンク落とすヒーラーと同等
火力が出ない=ヘイト維持できない=回復間に合わない
こんな感じな気がする
DPSメーター導入の提案 のスレだよね(・・?
なんかスレから遠ざかってない?
火力が出てないことの何が悪いのか、という面からメーターの必要性を議論してるんですよ(多分)
こうして欲しい って要望に 今の仕様だとこうすればできます、それでいいでしょ? って返すのは違う気がする今日この頃
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.