Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 337

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    ホロのイヌミミとふっさふさしっぽ実装されたら流石にミコッテやめる自分ですが、

    よく考えてみてください。
    ロレンスさんやってることはFF11/14の世界では転売業者そのまんまじゃん・・・ (一部外部板ではもっとひどい蔑称もある

    株式取引所をシミュレートするアイテム取引所は、はっきり言って反対です。
    投資のためポーション200缶以上を買い占める?本気なのか?

    Diablo2のSoJ (*) や FF11のアーチャーリング (**)じゃあるまいし・・・・

    --------------------
    (*)SoJ: Stone or Jordan: Diablo2世界中最上位の指装備の1つ。中期以降物物交換経済の価格単位になる。
    (**)アーチャーリング: とある普通スライムから超レアドロップした、当時数少ない命中アップ指装備の一つ、長期に渡って業者に占拠されてる。
    (0)
    フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。

  2. #2
    Player
    pocotan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    201
    Character
    Pocotan Insitao
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by Kristina_Farron View Post
    ロレンスさんやってることはFF11/14の世界では転売業者そのまんまじゃん・・・ (一部外部板ではもっとひどい蔑称もある

    株式取引所をシミュレートするアイテム取引所は、はっきり言って反対です。
    投資のためポーション200缶以上を買い占める?本気なのか?
    競売や委託販売など、価格変動するアイテムの流通を一元化し効率良くするとこのような現象は必ず発生します。

    しかし、安心してください。FF14にはこのような現象を最小限に防ぐ画期的なマーケットシステムが搭載されていました。
    皆さんご存知だと思いますが、検索システムがない時代の「初期のFF14のリテイナーシステム」です。

    ちょっと驚いたのですが、検索システムがない時代のリテイナーシステムを求める人って多いんですね
    (1)

  3. #3
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    Quote Originally Posted by Kristina_Farron View Post

    よく考えてみてください。
    ロレンスさんやってることはFF11/14の世界では転売業者そのまんまじゃん・・・ (一部外部板ではもっとひどい蔑称もある

    株式取引所をシミュレートするアイテム取引所は、はっきり言って反対です。
    投資のためポーション200缶以上を買い占める?本気なのか?

    Diablo2のSoJ (*) や FF11のアーチャーリング (**)じゃあるまいし・・・・

    --------------------
    (*)SoJ: Stone or Jordan: Diablo2世界中最上位の指装備の1つ。中期以降物物交換経済の価格単位になる。
    (**)アーチャーリング: とある普通スライムから超レアドロップした、当時数少ない命中アップ指装備の一つ、長期に渡って業者に占拠されてる。
    転売業者のロールプレイの「なにがいけないのか」説明してください

    業者はとりしまるべき それは当然ですが別問題です

    相場を見て投機的に振る舞う
    市場がある以上それも立派なロールプレイの一種です

    かさねていいますがRMT業者はとりしまるべきです

    でも それとこれとは別問題です

    追記
    11式競売の客に高値で掴ます為に値段をマスクする方法を支持しておられる方が
    他者の投機的動向を批難できる資格なんてないですよwww
    (3)
    Last edited by kom; 09-20-2011 at 06:36 PM.

  4. #4
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    Quote Originally Posted by kom View Post
    転売業者のロールプレイの「なにがいけないのか」説明してください

    業者はとりしまるべき それは当然ですが別問題です

    相場を見て投機的に振る舞う
    市場がある以上それも立派なロールプレイの一種です

    かさねていいますがRMT業者はとりしまるべきです

    でも それとこれとは別問題です

    追記
    11式競売の客に高値で掴ます為に値段をマスクする方法を支持しておられる方が
    他者の投機的動向を批難できる資格なんてないですよwww
    ロールプレイとしては全く問題はないと思います
    本人が楽しければ遊びとしてもありだと思います

    ただ、他人から迷惑と思われるのも覚悟しても良いのではないかな?と思います
    「転売業者」を「無差別PK」とかに書き換えてみてください
    わたしがコメントを見て感じたことをわかっていただけるかと思います

    繰り返しますが、やらないでくださいとか反対です、というつもりは毛頭ありません
    (5)

  5. #5
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    Quote Originally Posted by Correia View Post
    ロールプレイとしては全く問題はないと思います
    本人が楽しければ遊びとしてもありだと思います

    ただ、他人から迷惑と思われるのも覚悟しても良いのではないかな?と思います
    「転売業者」を「無差別PK」とかに書き換えてみてください
    わたしがコメントを見て感じたことをわかっていただけるかと思います

    繰り返しますが、やらないでくださいとか反対です、というつもりは毛頭ありません
    仰りたいことはわかるつもりですが

    あーなんていうんですかね?
    市場のやりとりって或る種のPVPに近いものがあると思うのでねぇ
    (0)

  6. #6
    Player
    pocotan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    201
    Character
    Pocotan Insitao
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by Correia View Post
    「転売業者」を「無差別PK」とかに書き換えてみてください
    わたしがコメントを見て感じたことをわかっていただけるかと思います
    ネットワーク対戦ゲームで人と人が争うのはおかしいから禁止と言われると何がなんだかわからなくなります。

    市場がある以上市場原理が働きます。市場原理に基づいて活動することがダメなら共産主義に変更しましょう
    相場はすべて完全固定性です。

    これでいいんですか?こんなゲームに魅力を見いだせるのですか?
    ある程度規制は必要かもしれませんが、それはシステムによる総量規制とRMT業者の駆逐くらいで十分です
    (1)

  7. #7
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    Quote Originally Posted by pocotan View Post
    ネットワーク対戦ゲームで人と人が争うのはおかしいから禁止と言われると何がなんだかわからなくなります。

    市場がある以上市場原理が働きます。市場原理に基づいて活動することがダメなら共産主義に変更しましょう
    相場はすべて完全固定性です。

    これでいいんですか?こんなゲームに魅力を見いだせるのですか?
    ある程度規制は必要かもしれませんが、それはシステムによる総量規制とRMT業者の駆逐くらいで十分です
    だから悪いといっていないんですよ
    ただ、それを声高に言ったときに眉をひそめる人がいるのも確かだと思います
    PKがシステムにあるから初期村付近で無差別PKをする
    システムが許している以上悪じゃないですよね?

    でも、迷惑だと思う人も居る
    そういう事です

    転売プレイをしても良いと思います
    それで手に入るアイテムの価格が上がったとしたら、ため息をつく人が居る
    それだけの事です

    そういうプレイをするのが自由なのと同じ様に、そういうプレイに対して舌打ちを
    するのも自由ですよね?
    (2)

  8. #8
    Player
    pocotan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    201
    Character
    Pocotan Insitao
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by Correia View Post
    だから悪いといっていないんですよ
    ただ、それを声高に言ったときに眉をひそめる人がいるのも確かだと思います
    よく、市場取引に変な制限(履歴見せるな!!競売反対!!)をかけろ など意味のわからない共産主義者が大量発生しているようなのでつい強くいってしまいました。すいません。

    正しい市場とは
    ・転売厨が大量に発生し価格乱高下
    ・一部の人がアイテムを独占し価格高騰
    ・競争が激化で損切りに走るプレイヤーが続発して価格大暴落
    ・取引所では刻々と目に見えて変わる相場を固唾を飲んで見守る人々

    このような世界だと思います


    第一段階は、熾烈で厳しい市場原理主義が跋扈する経済システムの構築
    第二段階は、システムによる緩やかな市場監視と介入によって相場の安定化
    (1)

  9. #9
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    Quote Originally Posted by pocotan View Post
    よく、市場取引に変な制限(履歴見せるな!!競売反対!!)をかけろ など意味のわからない共産主義者が大量発生しているようなのでつい強くいってしまいました。すいません。
    正しい市場とは
    ・転売厨が大量に発生し価格乱高下
    ・一部の人がアイテムを独占し価格高騰
    ・競争が激化で損切りに走るプレイヤーが続発して価格大暴落
    ・取引所では刻々と目に見えて変わる相場を固唾を飲んで見守る人々
    このような世界だと思います
    第一段階は、熾烈で厳しい市場原理主義が跋扈する経済システムの構築
    第二段階は、システムによる緩やかな市場監視と介入によって相場の安定化
    リアルな世界だと凄く思いますけど、のんきに暮らしたい小市民プレイヤーには
    恐ろしい世界ですねw

    でも、ふと「商業士」とかが居て、流通をギルドリーヴでやってくれないとあっという間に
    NPC商店から色んなものが消える世界、というのも面白いのかも?とか思いました

    十分な商業士さんが居ないと大変なことになるかもだけど…
    (0)

  10. #10
    Player
    Nik's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    407
    Character
    Hinono Hino
    World
    Alexander
    Main Class
    Pugilist Lv 13
    Quote Originally Posted by Correia View Post
    転売プレイをしても良いと思います
    それで手に入るアイテムの価格が上がったとしたら、ため息をつく人が居る
    それだけの事です

    そういうプレイをするのが自由なのと同じ様に、そういうプレイに対して舌打ちを
    するのも自由ですよね?
    そこに需要があるなら転売プレイをすることにたいして歓迎する人も居るでしょうね。
    片側だけを強調するのはちょっとおかしいかな~?

    例えばぼくは今グリダニアを中心にしてプレイしてるんですけど、少しの流通コストを上乗せでもウルダハの製品をグリダニアで売ってくれる人が居たら助かっちゃいます。
    グリダニアでは山ほどとれるけどリムサロミンサに比べると需要がなくていちいち売りに行かなきゃいけない製品を買い取って売りに行ってくれる人が居てもやっぱり助かっちゃいます。
    手間って言う馬鹿にならないコストをその方が方が利益を上乗せでも肩代わりしてくれるならそこには需要が出てくる物なんですよ。


    たぶんね、FF11で見かけた善意で初心者向けとかにやすく出品されてるバザーとかを買い占めて転売する行為なんかが頭にあるのかなって思いますけど、それだけじゃないんですよ。

    と、言うわけでPK云々はたとえ話としてお話の構造がそもそも異なりますよ
    たとえ話ってついしたくなりますけどうかつに使うと議論が例え話に引きずられたり、そもそも例えとして適切で無いものをうっかり引き合いにしちゃうと主張そのものが軽く見られたりしますので気をつけた方がいいかも、です。
    (7)

Page 1 of 2 1 2 LastLast

Tags for this Thread