Page 5 of 9 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 89
  1. #41
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    Quote Originally Posted by Proletariat View Post
    わかりやすく言えば

    ハラスメント行為

    ではないでしょうか?
    ハラスメントは利用規約にも処罰対象として書いてあります。決して恥ずかしい行為ではありません。
    ただ現実、ハラスメント行為の有無にかかわらず
    BL登録をすることはできますよね
    中身も精査されません

    故にただ気にくわない人を排斥したいだけなのでは?
    という可能性は捨てきれない以上
    そういった意見も間違ってはいないと思います
    (4)

  2. #42
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    ちなみにCFにBL機能を有効にしようものなら
    登録者 被登録者以外の人に影響を及ぼす可能性を捨てきることは
    できないと思っています

    例えば
    登録者A(タンク) 被登録者B その他 CD
    とし
    BCDがすでに登録済みのタンク待ち
    そこにAが申請してきたが
    AとBのBL登録関係によりAはこのマッチングには参加できずBCDは
    次のタンクを待たないと行けません

    本来であればこの次のを待つ時間は起こり得ないはずのものです
    ましてやCDにはなんら関係ありません

    タンク待ちなんてありがちな状況ですし
    結構起こりうるんじゃないかなと

    ちなみにもっと関係が複雑になった場合は
    もっと複雑になりますから
    待ち時間が増大する可能性もあります

    除名も同じですね
    そこに居合わせたPTが除名したのみであり
    このあとマッチングしたPTの人たちに対して
    迷惑行為者であるかはわかりません

    除名もあくまでその場の便宜上・やむ終えない場合に
    対処するのものでしかないと思います
    (4)
    Last edited by Nico_rekka; 11-19-2015 at 01:25 PM.
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め

  3. #43
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    さらにBL登録は除名のように多数決ではないため
    一個人の主観のみの判断になります

    故に除名以上に適正かが危ういリスクを持っています

    そういえば
    あんまり触れられてませんけど
    他のアライアンスに登録した人なりなんなりがいるのは許容できるのでしょうか?
    (1)
    Last edited by Nico_rekka; 11-19-2015 at 01:16 PM.
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め

  4. #44
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Sixi View Post
    で、迷惑をかける人ってわかりやすく言ってどういう人のこと?
    何処から何処までが迷惑な人?その線引きはどこでつけるの?機械が論理的に判断して区分けできるものなの?

    皆さんが仰っているのは迷惑をかける人ではなく、嫌いな人を排斥したいだけなのではないですか?
    こんなことで開発陣に甘えた嘆願をするなど恥ずかしいです。
    ん?正直な処を言えば迷惑行為って断定できる人なんてユーザー側にはいないのですからあくまで
    迷惑と感じる行為を行う人と言う事になるでしょうけど、サーバー内共通のBLを作るわけじゃなし、
    個人が個々に設定するBLである以上はゲームからの排斥にはならんのですよ。一人がBLに入れようが
    他のユーザーが入れてないのならマッチングは行われます。今での状況でもその辺は同じこと。

    逆に、BL導入でゲームそのものができなくなったと言うのであればそれだけ多くの人が迷惑だと
    感じる行為を積み重ねてきたと言う事か、どっかでその情報が共有されたと言う事。
    前者は自業自得だし、後者はBLに入れるという問題より別の話だと思いますよ。
    (17)

  5. #45
    Player
    Pointer's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    119
    Character
    Lagrangian Point
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 60
    BLを悪用するならば
    DPS低い人とかを登録しておけば強い人しか当たらなくなって人によっては寧ろ大歓迎の仕様ですね
    (2)

  6. #46
    Player
    Mavina's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    249
    Character
    Cerane Virgaut
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    CFのワールド間BLは欲しい。

    自分もパッチ3.0実装直後に実際に被害に遇いましたよ。
    『奪還支援ブレイフロクス』のラスボス前で投票除名。
    恐らくは装備品欲しさだと思うのですが、パーティ構成はナイト・白魔道士・吟遊詩人・機工士(私が機工士)。

    対策:ログウィンドウから名前メモってロードストーンで検索、ハラスメント行為で通報。

    そんな被害にあってからはID攻略前にパーティリストをSSで撮っていくようにしてます。
    (最近はそんな事がないから撮ってないけどさ)

    ワールド間のブラックリストが実装されればこーいう被害が少なくなる、もしくは嫌な思いをしないで済む=快適に遊べるんではないかと。

    スレチだけど、CFに言ってIDやレイド攻略中に同パーティメンバーから暴言受けたあとに攻略終了して退出後、そのプレイヤーが後方の屋根の上にいたときとか・・・ゾッとした。(即BLに入れたわ(汗)
    (13)
    Last edited by Mavina; 11-20-2015 at 05:49 AM. Reason: 誤字修正の為、加筆。

  7. 11-21-2015 02:25 AM

  8. 11-21-2015 02:38 AM

  9. #47
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,890
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    ハラスメントは主観的だし個人の線引きも曖昧だからねぇ。
    風の噂だけで登録する人がいるからな。

    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    さらにBL登録は除名のように多数決ではないため
    一個人の主観のみの判断になります

    故に除名以上に適正かが危ういリスクを持っています

    そういえば
    あんまり触れられてませんけど
    他のアライアンスに登録した人なりなんなりがいるのは許容できるのでしょうか?
    映るのすら嫌だから黒塗りにしてよってスレ見たことありますよ。
    あんま伸びなかったけど検索したら出てくると思う。



    ちなみにですが、単にワールド超えてのBLの話であるなら
    既にスレがあったはずです。反対意見のが多かったかなー?
    nicoさんと全く同じことを書いたことあるんですが、
    それが実装されたら、フロントラインがマッチしなくなりますよ。
    なんせ50人以上いるわけですからね。
    あ、対戦相手ならいいのかな? どちらにせよ24人もいるので。
    (0)
    Last edited by shille; 11-21-2015 at 08:13 AM.

  10. #48
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Sixi View Post
    んで、仮に開発陣の方から何かしらの措置(皆さんの希望するBL機能的な)があったとして、その結果どうなるのでしょうか?
    人によってぬるいだ、過激だとそれはそれで文句のネタになるのは明白でしょう。

    規約違反は厳しく取り締まられるのは当然のことです。
    ですが「迷惑行為」なんて極めて曖昧な内容に、どうやって白黒つければいいかもはっきりしないのに、先に導入を心待ちにするのは議論以前に絵空事です。

    BL登録するのは結局のところ個人の自由です。であるならば、その選定は客観的迷惑な人ではなく、主観的に嫌いな人がリストアップされるってことだと思うのですが違うのでしょうか?
    極めてエゴイスティックな話ですよ。そのようなものに論理的正当性を説くような論調をされるのがおかしいと思ったまでです。
    単純に、迷惑と感じる人というのは嫌いな人と一致しないだけです。迷惑と感じる人には「僕は別段嫌いになるようなことでもない行動」でも
    他の人に対して妨害行為を行ってる人を自分の友達と一緒の時に混じるのを避ける為にBL登録する人がいないわけじゃないでしょ?

    あくまで、BLは自分が迷惑行為だと感じた人を避けるための機能であって登録される側がどういう人間かを問う機能ではありません。
    嫌いだから登録するかどうかもわかりません。好き嫌いで登録する人もいれば、自分じゃなく他の人への行為で登録する人もいるでしょう。
    正しい行為とみなされる場合もあれば否定される状況もあり得ます。どこまで分解して話をしても答えは出ませんよ。

    BL登録が個人の自由であるならその正当性を他者がその利用方法を限定してその場の状況を無視して語る意味はありません。
    BLに登録する事の正当性とBLそのものの正当性とは話が全く違うからです。
    (13)

  11. 11-23-2015 08:53 AM

  12. 11-23-2015 09:05 AM

  13. #49
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Sixi View Post
    もう一個だけ言いたい。
    迷惑行為を働くPCを公正に除外したいスレのはずなのに、なぜ個人の自由で登録できるBL機能にそれを求めようとするのか。
    そんなもの、個々人のエゴが働いて正常に機能しないことなどわかりきっている。
    迷惑行為そのものを肯定したいわけではないのであれば、対案をだしてみてはいかがでしょうか?
    一方的な否定だけなら、簡単ですが、いざそれ以外の方法となると格段にむずかしくなってきます。
    求めようとするというよりは、それが一番、現実的だから、なのではないですか?
    (14)

  14. #50
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    判断できるのは運営なわけですから
    運営の執行以外どーしよーもないでしょう

    せいぜい除名や途中抜け、BL登録数、ハラスメント打ち上げ回数を
    モニタしてもらい
    その数が多いユーザーに関しては審議にかける
    必要に応じて処罰の実施
    (これも個人への嫌がらせができるので危ういですが)

    内部による執行・基準が不透明 不安であれば
    執行審議への判断基準を展開していただく
    出せる情報であれば月毎に被執行人数の展開ですかね
    私はみたくないけど そんな生々しい数値

    ただ基準やモニタリングはいくらなんでもやってるかと思いますが
    RMT業者などへの処罰の実施と実施の展開はすでに行われていますし

    少なくとも個人の処遇やペナルティを
    ユーザーが決めれる・執行できるものでは
    ないでしょう 契約を結んでいるのは運営と個人ですから

    個人の契約も絡むので処罰の実施までシステムに落とせる/しているかは不明
    (0)
    Last edited by Nico_rekka; 11-23-2015 at 01:01 PM.

Page 5 of 9 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast