理想は開始時にFate範囲・または極めて周辺にいた人数なのですがそれをシステムが理解できるのか?と考えたのです。
後はFate範囲だとゼロ人ということが結構あるので、そうなると一瞬で溶けるというまた別の問題が……
前回の人数と現在の人数の両方を参照すべき。
そして1つのFate内で短いスパンで判定して難易度を微調整して欲しいですね。
前回が人居なかったからって次弱くなって一斉に人が押しかけたら一瞬で終わるわけで、
その逆は硬すぎて少人数では進まないのだから。
1つの仕様にこだわらずもっと複雑でもいいのでしっかり調整して欲しいですね
あと参加人数はFateモンスターに敵対行動をした人限定にしてください。
発覚して敵対行動を受けたのは勘定しないように。
2.0開始当時はまさにその仕様で、現在発生しているfateの周囲に存在している人口で難易度が可変になっていました。
で、なんでこれが問題になって修正されたかというと、Cutiriaさんがおっしゃるようにすぐに溶けて全く貢献度が稼げない人が大量発生していました。
一部の人間が簡単に金評価を得て報酬を得る一方、少し開始に遅れただけで銅評価になっていたんですね。コスタなどの広いエリアでは非常によく見られた現象です。
要するに、アートマ集めなどで大量の人間がmapを東奔西走する場合、現在の人数を参照していたのでは難易度調整が間に合わないんです。
こういう経緯でFATEの難易度調整時に参照するものが、前回の参加者に変更されました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.