アレキ零式の練習ですよね??>>>>>>>>>主に3層からですか?
何を練習するかにもよると思いますよ。ただ単に回避練習と攻撃スキル回し練習なら、エキスパートID系を回してればいいと思いますよ。
それとも?アレキ零式のギミックなどの対応と攻撃とかですかね?ギミックの種類&対応=ジョブポジション(タンク、アタッカー、ヒラ)とかもあると思うので・・
例えば、失敗する原因のギミック対応練習ならテロップを流せばいいと思いますよ。
①タンクで例えるなら、盾へのデバフが付いたら交換場所に急ぎましょうとか、次に来る敵の攻撃はきついのでバフを備えましょうとか、
スライムステージでドレナージ取ったら融通を利かせて身を退きましょうとか、敵の攻撃を味方にぶつけないように頭を使って考えましょうとか、
蛾を強くしないで柔軟性を利かせましょうとか、周りの状況をよく見ましょうとか、
②ヒラなら、ここではランダム攻撃が来るので味方の回復&バフに備えましょうとか、全体攻撃が来るのでぼさっとしてないで回復&バフに備えましょうとか、
画面上段に各々のジョブにたいする適した行動をとらせるテロップを流せば解決すると思いますね。画面見て脳で考えて指に指令を出してコントローラーを動かす、この一連の動作が遅いとなると(俊敏性が足らない、おっとりしてる、)この場合は回数こなす練習、または他のやり方になるかもですがです。
Last edited by tontatta; 11-13-2015 at 11:10 AM. Reason: 見ずらかった
吉田Pがポロリした練習モードって
好きなフェーズから始められる
同時実装ではなく1パッチ遅れて実装
アビリキャリセットは無理(14バトルシステムの根幹なので簡単に直せない)
ってだけだったかも。
「1パッチおくれて~」のくだりから3.1に実装されるのでは?と期待されてたんですけどね
(PLLで触れられない時点でまぁ予想できましたが)
「近いうちに練習モード作るのでプレイしやすくなるよ!」という公式発表は未だに無く
レイドファインダー(まだ白紙)つくるかな~ なんていいだしてるから不安なんですよね
4.0まで掛かりそうな話ですよね
Last edited by BlueLion; 11-13-2015 at 12:15 PM.
それにしてもアレキ零式は見事に過疎ってしまいましたねー
雲海探索で210装備でますし、繊維も緩和されたので行く理由もないんでしょうけど。
極ナイツで武器が取れるようになったらまた人が戻ってくるのかしら?
戻ってこないと思いますよ。
3.15か3.18で禁書武器がIL210に強化できるようになりますし。
雲海の導入でエンドレイドの寿命が、7ヶ月から実質3ヶ月半になりましたね。
その3ヶ月半の寿命内ですらも、さらに参加人数が減る気がする。
4層クリア勢はアレキ行くより空島行く方が、
3.2に向けたマテリジャファーム出来た上に、運良ければ、零式装備より強い装備が手に入る。
また今までは、フレの誘いだからとか、サーバー内の野良の質を上げていこう的な感じで、
無償で練習に付き合ってくれるとかありましたけど、それすらも行くメリットが本当に無い。
そもそも3層、4層未クリア勢も、8人集めて何十時間も練習して何も得られないよりは、
誰でも良い8人でいって、DPS絞りだす必要もないし、脳死でMOB殴ってるだけで、
少なくとも零式装備レベルの物が手に入る可能性があり、おみやげももらえる。
3層、4層行かないならIL200で装備的には十分ですからね。
緩和パッチだと理解しているけど、緩和させすぎというか。
インターバル含めて120分やれば、少なくとも2~3個のIL210が手に入るし、
雲海装備はIL200、せめてIL205装備でサブステの付き具合によってはIL210を超えるかも。
位の調整にしとくべきじゃなかったのかなぁ。
ストーリーはノーマルに取られ、装備ILは雲海探索に取られ、
エンドレイドはクリアする満足感以外、全く必要のない場所になってしまいましたねぇ。
もちろん、緩和される方がユーザーは嬉しいですから、
こういう意見が少数になるの理解してますけどね。。
FF14におけるエンドレイドって何なんでしょうね。
仮に零式でしかIL210出なくても状況は大して変わらないんじゃ、と思う。
このゲームの最強装備ってそんな価値のあるものでもないし……。
そりゃもらえるならもらうだろうけど、固定組んで必死に練習してまで欲しいかって聞かれると。
ノーマルですら50%ぐらいしかクリア者がいないみたいだし、そもそもレイドに興味ない人が多いんではないかと。
その通りだし、だからこそ少数意見だと自分でも思っているんですけどね。
ただその少数意見側の人間として、ただでさえ少ないレイド人口が、これでさらに減るなぁと。
そーいうゲームです。って話なら、そーいうゲームなんだね。ってだけですけど、
インタビューとかで繰り返し、エンドレイドはコンテンツヒエラルキーの最高峰で、
それに見合う装備が手に入る場所です。って答えていたから、なんか一気に変わったなぁと。
雲海探索が思ってた以上にIL210がボロボロと落ちるので。
挑まない層の方が多いから、そちらの意見を採用した多数決理論は間違ってないんですが、
雲海探索をIL210にする必要あったのかなと。
IL205やIL200でも今と同じように、雲海探索は盛況だったと思うんですよね。
そうしたらまだ、IL210を取れるからそれらの装備で零式挑もうっていう階段ができていたけど、
今もう、零式挑む意味が装備的な意味でもストーリー的な意味でも、ほぼ0に近いわけで、
ここまで完全に零式ってコンテンツの意味をなくす必要ってあったのかなーと。
Last edited by kurdt; 11-13-2015 at 07:12 PM.
雲海がやり過ぎちゃっててアレキが死亡しましたね。
もうアレキはe-sports的に楽しむしか無くなったのでは?
正直e-sportsにしても旬は過ぎてますし・・・今までの横並びじゃなくて、超えちゃってるしオワコンです。
このゲーム自体が先行するだけ無駄なゲームですが、ここまで完全に下位装備なるのは一生懸命練習しても馬鹿らしいですな。
かつては高難易度レイドのバハムートを主力コンテンツにしようとしていたと思われますが、もうそういうのは流行らない時代なんですよ。きっと。
とは言っても、わざわざ腰を据えてゲームをやってるしやりがいは欲しい所。
トークン強化素材を無理やり突っ込んで人を集めようとするのは間違ってると思うし、別スレッドでもあるように武器ILを上げるなり攻略する事の価値を上げて欲しい所です。
攻略するまでの過程は楽しかったよ。達成感はあったし。
でも次のレイドもやる?って言われたら、今の所はお腹いっぱいかな。
こうやって興味無い層の出来上がり。結局人が集まらない。潮時か・・・
Last edited by Emo; 11-18-2015 at 01:29 PM. Reason: 最後の3行を修正。
まだ210武器があるではないですか
awが控えてるのでそうそう武器強化薬のバラマキは来ないとおもいますよ
、、、そう思ってモチベを保ちましょう、、、
保ちましょうって、説得される意図が読み取れませんでした。
no5016さんは210武器でモチベを保てているから、人が集まらない問題はそこじゃないって事?
(次のアレキというかFF14というか・・・モチベが上がらない、私個人への応援メッセージならありがとうございます。)
正直装備バラ撒きが予測出来たり、今回の雲海でアレキを頑張ってもムダになると強く印象付けられたとか。
やる価値が無いんじゃ興味が沸かないし練習モードを導入しても無駄だと思うよ。
最強装備をエンドレイドに集中させるとか。
緩和ばっかりなので継続してクリアするメリットとして、緩和前にクリアした人は「フォース(仮名)」が蓄積されていき、
「フォース」の量に応じてキャラクターの一部が光るとか色が変わるとか。(ON/OFF可)
アレキに人を集めるなら、行く意味を持たせないと難しいと思います。
私は禁書強化素材をアレキに混ぜた事で、行く意味になると考えてるなら甘いと思います。
緩和~緩和~。この風潮が引き起こした闇は深いですよ。
Last edited by Emo; 11-18-2015 at 07:12 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.