Page 102 of 148 FirstFirst ... 2 52 92 100 101 102 103 104 112 ... LastLast
Results 1,011 to 1,020 of 1477
  1. #1011
    Player
    oreore's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    35
    Character
    Hage Hageo
    World
    Odin
    Main Class
    Gladiator Lv 15
    人がいない鯖は土地が空いてるのに今回のルールの実装
    過密鯖だけでいいのでは?もしくは人がいない鯖のリソースを回すとか
    さっさと中国とかのように鯖統合してくれないですかね
    鯖統合に負担があるとか言ってますけどそんなのは大なり小なり何してもあるんだから享受しましょうよ
    そもそも人がいないと楽しめないエンドコンテンツがある時点でどうかとも思いますがね
    コレのせいで2倍以上の人数格差ができてるわけで弊害で土地がないと言われる方もいる
    CFあるんだからエンドも最初から対応させてあげればよかったんじゃないんですか?
    それに加えてパッチごとにハウジング増やしますとか言ってる方がいたのに
    ろくに増えてないので100ページこえるぐらい書き込みがあるんでしょうね
    (7)

  2. #1012
    Player
    Jeremiah_Gottwald's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    392
    Character
    C' C'
    World
    Anima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    言いたい事は判るし、同意する部分もあるけど
    それなら追加するとしたら売却機能が先じゃないの?とは思いますけどね。
    (13)

  3. #1013
    Player
    Artist's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    374
    Character
    Artifact Azur
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Jeremiah_Gottwald View Post
    言いたい事は判るし、同意する部分もあるけど
    それなら追加するとしたら売却機能が先じゃないの?とは思いますけどね。
    ・売却機能では誰も入室しないハウジングは撤去されないのでリソースがあかない。
    ・業者に売却機能を転売に利用されてしまうおそれがある。

    優先順位の問題なので売却機能が実装されるときには、
    同時に引っ越しシステムが実装されるのではないかと予想しています。
    (15)
    Last edited by Artist; 11-08-2015 at 03:43 PM.

  4. #1014
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    吉田Pの最後のキメ台詞が「サーバーガ」になるんだから、サーバーリソースの話は不可避でしょう。
    もちろん、我々プレイヤーにはサーバーリソースの実態なんてわからないので、議論しても答えは無いけどね。
    その結果、話がループしても別にいいじゃない。
    (4)

  5. #1015
    Player
    Jeremiah_Gottwald's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    392
    Character
    C' C'
    World
    Anima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Artist View Post
    ・売却機能では誰も入室しないハウジングは撤去されないのでリソースがあかない。
    ・業者に売却機能を転売に利用されてしまうおそれがある。

    優先順位の問題なので売却機能が実装されるときには、
    同時に引っ越しシステムが実装されるのではないかと予想しています。
    売却機能って部分だけ見たレスなんでしょうけど、
    そういうリソース云々とか業者ガーとかじゃなくて、そういう環境を作るなら手順としてこうじゃないの?っていう話ですよ。
    (14)

  6. #1016
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    (省略)
    Daiさんお返事ありがとうございます。
    わたしも割とヘビーなUOユーザーでしたのでハウジング機能の比較解説は大丈夫ですよ。
    コメントを幾度か読み返しましたが、DaiさんでもFF14のハウジングコミュニティを発展させるようなアイディアをお持ちではないのですね。
    わたしはFF14のハウジング楽しんでいますよ。内装いじりも栽培もチョコボ育成も。
    あと景観がとても綺麗ですのでハウジングエリアの散歩も好きです。
    しかし、それらはわたし個人の自己満足で終わるもので、FF14ユーザーのコミュニティの発展には貢献しません。
    また家を酒場等に見立てて遊ぶロールプレイングも、外から家の様子が全くわからないFF14の仕様では、ふらりと通りすがりの人が入ってくるような偶発的なコミュニティが見込めません。
    残念ながら現時点のFF14のハウジング仕様は、他者を巻き込んで楽しむようなロールプレイには機能的に向いてないのです。
    FF14のハウジングは生活系コンテンツであるにもかかわらず、個人で楽しむ消費型コンテンツに近いものがあります。

    Daiさんの考え方は零式のような戦闘系コンテンツに参加可能なユーザーを絞り込む(精鋭化)には向いていますが、もともと生活系コンテンツであるハウジングに強いてもコミュニティの発展、活性化に結びつくことは無いかと思います。
    ※今回、空島探索が追加されPT募集も盛んになるでしょうが、FCハウスは空島探索のための窓口でしかなく、それがハウジングコミュニティと言われると「???」です。

    補足ですが、UOの家が一時的にひどく高騰したのは『9.11』アメリカ同時多発テロが起きたときでした。
    わたしのUO仲間もテロの犠牲になりました。隣人の北米在住ユーザーはテロの後、戦地に赴きゲーム内からいなくなりました。
    UOの運営会社であるEAはテロによって影響を受けている人達のゲーム内の資産(家)を守るため、全鯖の家腐りを停止し、その結果、家の価格が高騰しました。
    テロとは無関係のユーザーには迷惑な措置だったかもしれませんが、わたしはあの当時のEAの判断を支持します。

    はじめから自動撤収機能をつけておけばよいものを、それを怠ったスクエアエニックスと一緒にしてはいけない。
    (28)

  7. #1017
    Player
    kikka_mdg's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    186
    Character
    Kikka Katsuretsu
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 60
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    これまでも幾度か主張していますがハウジングコンテンツというのは発展するのにコミュニティが重要です。
    活用できない、しない人にまで配布すると大量に使用されない家が増えてコミュニティが希薄になると考えます。
    一定の希少価値と維持の制約を設けたほうがユーザー側の新陳代謝が起こり、新しい工夫が生まれる可能性が高く、それこそがハウジングコンテンツの発展に必要だと思います。
    サーバリソースの不足?を無視するなら、コミュニティには新人さんが入ってくれば良いわけで
    現在コミュニティに属している誰かを排除しなくてもいいのでは。

    自主的な売却はコミュニティからの離脱する意志を尊重する形であり、
    自動撤去はコミュニティから除名されるイメージです。
    売却より撤去が先に実装されるのはイマイチな気がします。

    ちなみに、個人宅購入者が楽しめるハウジング要素を考えると
    家具等レイアウトの変更、畑での栽培、チョコボ厩舎の利用が主な機能となります。
    このうちチョコボ厩舎と畑は、極端な話をすればバディチョコボをカンストさせた時点で大きな役目を終えます。
    家具のレイアウトについても訪問者が出来るのは家具関連エモくらいで、
    ギミック付き家具については操作すらできません。
    自分の理想形のレイアウトができた後は、入室しなければいけない事情は特にないでしょう。
    ここまで進めた方はハウジングで実装された要素をクリアしたのだと考えています。

    バトルで言えば、全て取り終わった後の極イフリートなどを考えてもらえば分かるように
    クリア済コンテンツから足が遠のいても不思議はありません。
    コンテンツクリア済の方々が遊べる内容が追加されれば、自然と利用を再開するでしょう。

    いち早くクリアした熱意溢れる光の戦士をコミュニティから排除せよ、という案には賛同できません。
    永久欠番でもいいくらいです。(言い過ぎ)

    以上、今回実装となる撤去機能は不要で、購入可能な土地を新規に追加して欲しい、という意見です。
    (28)

  8. #1018
    Player
    cheese's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    160
    Character
    Cheese Cake
    World
    Gungnir
    Main Class
    Weaver Lv 50
    この仕様にするなら、とりあえず、
    家に入ろうとすると「サーバーが混み合っているため、エリア移動ができませんでした~(略)」をどうにかしてください
    そんなに混みあう程、ログイン人数が多いようには思えません。
    (36)

  9. #1019
    Player
    Jeremiah_Gottwald's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    392
    Character
    C' C'
    World
    Anima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by cheese View Post
    この仕様にするなら、とりあえず、
    家に入ろうとすると「サーバーが混み合っているため、エリア移動ができませんでした~(略)」をどうにかしてください
    そんなに混みあう程、ログイン人数が多いようには思えません。
    幸いうちのサーバーではゴーストタウンなせいかその現象は起きていないですが、撤去の仕様以前にこれからコンテンツくるのに色々とアウトですよね。

    ■<雲海探索やハウスリフレッシュ入れたのでみんなハウジングエリアに集まれ
    Ω<入れないんだが
    ■<サーバーに負荷がかかるので集まらないでください
    こんな伝統芸をまた見せてくれるんですかね。
    (22)

  10. #1020
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    なるほど、ハウジングエリアに入れないようにすれば撤去できる家がたくさん増えますね。

    なかなか考えたな。
    (9)

Page 102 of 148 FirstFirst ... 2 52 92 100 101 102 103 104 112 ... LastLast