キャラよりはリテイナーであれば全員が想像しやすい近い例になるかもですね
リソースの有効利用の為、45日呼び出されなかったリテイナーは削除します
尚、課金対象であった場合は残日数から換算して8割クリスタに還元、
保持金額、保持アイテムをNPC売りした際の金額の8割は35日以内なら受け取れます
その代わり雇用出来る最大数を10人に増やしますね(有料枠で)
とか
こんなんしてきたら大暴動必至な気がしますが…
45日も呼んでないなら要らないんだろう、消すべきだって言う人いますかね?
確かにそれだと暴動必須ですねw
リテイナーとして置き換えるのであれば
「リテイナーは有限でありサーバー内で○○人しか居ない」
という前提が必要ですが…
その前提が有るか無いかで、45日呼んでないから要らないという人が出るか出ないかは変わると思いますよん
リテイナーそもそも3人目からはオプション課金だから、
課金さえしなきゃ使えないんでは?
リアルお金かかわるし払わないからって削除は疑問だけど。
(まぁ8人?も雇わないから間に合っているけど。)
データ取りしたっていう結果から出した施策だとはいえ、
3.1からもしかしたら復帰有効活用するかもだし実質はあまり減らなかったりしてね……。
現状同じ状況で危ないのは個人宅でしょうが……。
リテイナーとハウジングは全く別物でございます・・・。
ギルの話をリアルマネーに置き換えるのもなんか違いますね。
自分は今決定しているものでいいとは思いますが、
たしかに個人宅で入院やら出張やら、インしたくてもできなくなることはあるだろうなとは思いますので
シェア相手でもOKとか、事前に申請とか、何らかの手段があったらいいかな~と思います。
あとは自ら手放す場合にもギルが返るようにしてほしいですね。自動破棄より多めに。
もういらないけど45日待てば80%入ってくる、なら45日待ちますよね
Last edited by Rshr; 10-28-2015 at 04:34 PM. Reason: ちょっと日本語を直しました
あ、でもそうすると、現状あるような「このハウス譲ります ○○ギル~」でシステムと取引相手とからでものすごい利益が出ちゃいますね
そのへんは……また考えていただくとして……
なんか例え、置き換えが流行っているんですか?
馬鹿な私にも伝わりやすいものでお願いします。
自動破棄システムの導入予定はハウジング実装時から記載があったのだから、大前提としてその仕様とリスクを考慮し了承した上でハウスを購入したんじゃないんですか?
キャラデリやアイテム削除なんかを例にされてもそんな予定や告知があったならそういう遊び方をしてるでしょうけど、元々予定ないんだから今回の件に当てはめようとしても屁理屈以上の意味はないかと。
”もしも”の事態として入院だの出張だの引越しだのという意見をよく見かけますが、ノートPCとモバイルwifiがあれば大抵の状況には対応できると思いますよ。
私もここ2年で入院と引越しを経験しましたが、どちらの場合もノートPCとレンタルwifiで問題なくログインできてました。(回線速度はショボイですが)
”もしも”が心配な人ほど、自分の大事なものなら少しでも自衛できるように自己管理して事前に対策を準備する方が精神衛生上良いですよ。
自動撤去には反対しませんが、それには本当に復帰の意志がないところからであるべきと考えます。
その判断材料をどこに求めるのか、それは慎重に慎重を期して戴きたいと思います。
これで家を失ったひと達がモチベーションを失って引退するということは、実際にはそれほどにはないかも知れません。が、しかし、この施策に依って晴れて家を入手したひと達が、将来、同様にもっと厳しい条件で自動撤去施策をせざるを得なくなったそのときに、私の様な意見が出ないように、その条件については慎重に検討し、また十分な告知期間を以てリリースされるようにお願いします。
少なくとも、もしも私がこの施策に依って家を失ってなお、モチベーションを維持していれば、45日は長過ぎるって言い出すと思いますので。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.