確かにそうですね。
私が勘違いしている可能性もありますので
きちんと説明してほしいですね。
----------*
ここまでハウジングの騒動が起きるのは
自動撤去と個人宅のシェアハウス機能の仕様がはっきりしないので
どうしたらいいんだ!?と混乱が起きて
ユーザーの不安や不満が爆発したのかなーと思います。
(今回の運営からの情報の出し方は不安を煽るような残念な形になってしまったと思います)
できることなら3.1でシェアハウス機能実装。
3.2(もしくは3.15あたりで)~自動撤去実装というように順序を踏むような実装が望ましかったと思います。
----------*
(私への返信が多いようなのでしばらくして後でまとめて返信させていただきます。)
Last edited by Ryok; 10-28-2015 at 03:03 PM.
引用されていないので分かりにくいですが、このご意見は自分の意見に対するものでしょうか?
誤解を招いたのなら謝罪しますが、自分はハウジングを遊べていないから賛成しているわけではありません
FCにも所属しハウジングも遊ばせてもらっています
その上で今回の件に賛成しています
ですので遊べていない者の恨み妬みのように思わないで頂きたいです
Last edited by Yggdrasil; 10-28-2015 at 03:11 PM.
では、
課金はしてるけど45日間ログインしていないキャラクターは有限リソースの有効活用という観点から、完全デリートとします。
なお、デリート処理後の有効課金分については、その8割を払い戻させていただきます。
に、置き換えて考えてみてはどうでしょうか?
レイドのために過密鯖に行きたいけど、キャラ作成制限等で行けないひとにとっては、大歓喜になること間違いなしでしょう。
結局運営がもっと上手くやればよかっただけだとは思いますけどね。
撤去そのものに反対してる人って少ないですよね?
○○~○○までの期間計測したところ、こういったデータが出たので45日アクティブにならないハウスの自動撤去を導入予定です。
ディスカッションを経て最終調整を行い○○より導入を行いたいと思います。
やむを得ない事情に関してはサポートにてご相談を承ります。
また、土地の譲渡に関しては業者対策の一環として見送りさせていただいております。
ハウジングの価格やそもそも腐らないと言ってた事を覆すのだからこれぐらい慎重に行っても良かったのでは。
導入されてからのフィードバックじゃそもそも遅いですしね。
遥か以前に言われていたこととはいえ、その後どういった内容になるのかも何もなく、突然ドンと出されても。
ましてやこのタイミングでしょう?需要が跳ね上がるのだから反対意見は大多数に封殺されてもおかしくはないですよね。
Last edited by Yggdrasil; 10-28-2015 at 03:27 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.