Page 66 of 232 FirstFirst ... 16 56 64 65 66 67 68 76 116 166 ... LastLast
Results 651 to 660 of 2316
  1. #651
    Player
    ikamusume's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    頭も痛い
    Posts
    120
    Character
    Angel Beats
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 60
    忍者はTPやラグなんかはもう後回しにして、まず火力を上げてもらった方が良い気がしますね。
    全職60にして全て触ってみましたがナイトと忍者は誇張抜きで「極端に火力が低い」、と言う印象です。

    竜モなんかは結構バランスが取れていて何処に行っても活躍できます。
    召喚は単体火力がイマイチですが、範囲が物凄く強力なのでIDの道中やアレキ二層など敵が沢山出る所ではかなり活躍できます。
    でもナイトと忍者は単体・範囲共に弱いのでそもそも活躍できる所が一切無いんですよね。

    3.1、遅くても3.2までには調整入れた方が良い気はしますが、それでも何も変わらないならもう忍者は使わない方が良いかもしれません。
    忍者入れるくらいなら別のDPSを入れる。PTに入れて貰えない可能性が今からでも予想できます。
    現状忍者がいるとクリアできないってコンテンツは無いですが、新しいハード(零式)などが実装されたら強い職だけで固めたいと思うのが普通でしょう。

    忍者で特にひどいのが範囲。火力は低く、その上燃費も極端に悪いので連戦にも向きません。
    「単体特化ジョブとして~」って書いてる人いますけど、範囲を完全に捨てる事が前提なら単体火力は最強クラスにまで上げないと意味がない、割に合わないと思います。召喚の逆のような職ですね。
    そのくらい深刻なレベルで忍者の範囲火力は低いです。
    単体微増+範囲はかなり強化ってした方が竜モのようなバランスになって何処にでも行きやすくなるとは思いますが。
    まぁ騙し討ちの仕様が単体なので単体特化の方が面白いかもしれませんが。
    (32)

  2. #652
    Player
    ashiashiashiashi's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    9
    Character
    Ashiten Leg
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    忍術に乗らなくていいので毒強化すればいい気がしてきた
    単体火力増、範囲微増って感じで3%くらい上がって欲しい

    なんでも出来る器用なジョブとか紹介されてたけど
    モンク 沈黙あり、スタン2個、移動1個
    竜 スタン2個、移動2個、シナジーあり
    これらに対して忍者はスタン1沈黙1(しかも片方のみ)、移動1、シナジーあり
    リキャストの関係もあるとは言え特別器用とも思えない
    もうIDではお断りだけど単体特化のレイドジョブくらいピーキーな調整でもいいんで何とかならんかね…
    (7)

  3. #653
    Player
    Poco-a-Poco's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    316
    Character
    Poe Poe
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 41
    移動1個   そもそも足が速いのはわかるが、移動技のリキャがあまりにもおかしい。(羅刹30秒、縮地60秒)
    スタン1個  これは問題。
    火力     単身専用のデバフであるため敵が分散するとシナジー効果半減。

    縮地リキャを40秒にして、スタン技もう一個欲しいところ。
    ただ、これ以上単体火力挙げるとモンクが本気で死ぬから、そこも考慮して欲しい。

    細かいことだが、影渡 <1>  叱咤 <4> とか、機能するようにして欲しい。
    マウスオーバーが機能するのに、何故か<1>が機能しない。(気のせいかもしれない)
    (5)

  4. #654
    Player
    Blue3's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    43
    Character
    Blue Wind
    World
    Kujata
    Main Class
    Lancer Lv 90
    PLLのジョブ関連で明言されたのは印調整と忍ナ詩のTP調整、および敵視調整に絡むタンクのステータス調整でした。
    3.1パッチでほかにも調整あるかもしれませんので最終判断はパッチ情報を見てからにしたいとは思いますが、
    公開されている情報がほぼすべてだとすると、
    「印ラグ」と「単体TP回復持ちのTPが真っ先に切れる」という不具合の修正に対し、
    忍者の特徴としての「他者のTP回復」「他者の敵視調整」の部分は弱体されるということです。

    範囲攻撃が圧倒的に弱く、単体すらシナジー込みでもモ竜に劣る事が明らかになりつつある今、
    さらにシナジー部分への弱体がなされる事は大変な死活問題です。
    3.1で単体攻撃や範囲攻撃の底上げがなされていることを期待しますが、
    3.1で印ラグとTP修正のみだった場合、できれば3.15で、遅くとも3.2ではそれなりの修正をお願いします。
    (23)

  5. #655
    Player
    SixGates's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    24
    Character
    Six Gates
    World
    Titan
    Main Class
    Ninja Lv 60
    影渡<1>って自分に影渡するってことだから発動できないのでは
    タンクにしたいなら<2>か<3>ですよね

    単体火力についてはIL上がってきた現状で忍者が本気で死んでるくらい他と差があるので強化要望も自然な流れかと
    60スキルの夢幻が性能低すぎることしかり
    (12)

  6. #656
    Player
    SixGates's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    24
    Character
    Six Gates
    World
    Titan
    Main Class
    Ninja Lv 60
    夢幻の改善案をひとつ思い付きで

    忍者の60スキルかつDEX職ということも合わせうえで、忍術で着弾ダメージ(≠DoT)を与えたときにレッターのようにprocで夢幻のリキャ回復するように変更する
    夢幻のリキャ間に4,5回忍術使えるからproc率は発動した忍術の印の数×10%くらいがいいのかな

    忍者の特色の忍術を含みつつ、だましを控えてる水遁のproc期待値を高くできて、活殺や強甲で風魔や雷遁の数を増やすことがproc引く機会を増やすことにも繋がってくるので、現状独立したただの攻撃アビリティになっている夢幻を他のスキルの使い方にも絡んでくる忍者の60スキルらしくできるのかなと

    蛇足としては着弾のproc判定なら黒のファイアと同じ仕様でできるだろうし、着弾ダメ限定なら火遁ならprocするけど土遁だとprocしないというようにバランスも取れそう
    (2)
    Last edited by SixGates; 10-26-2015 at 04:44 PM.

  7. #657
    Player
    Poco-a-Poco's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    316
    Character
    Poe Poe
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 41
    Quote Originally Posted by Blue3 View Post
    「印ラグ」と「単体TP回復持ちのTPが真っ先に切れる」という不具合の修正に対し、
    忍者の特徴としての「他者のTP回復」「他者の敵視調整」の部分は弱体されるということです。
    あ~~~、確かに。
    タンクの敵視UPは影渡の効果ダウンになる。
    でも、開始直後のヘイト薄いときにディフェンシブポジションを取らずに攻撃開始できるアドバンテージは残るんじゃね?

    Quote Originally Posted by SixGates View Post
    影渡<1>って自分に影渡するってことだから発動できないのでは
    タンクにしたいなら<2>か<3>ですよね
    あ~~~、<0>が自分ターゲットだから、<1>がタンクだと勘違いw <2>で組んでみます。
    (1)
    Last edited by Poco-a-Poco; 10-26-2015 at 05:29 PM.

  8. #658
    Player
    Cream_Puff's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    357
    Character
    Anna Sui
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    流石に火遁くらい調整くるよねえ?
    (3)
    フリゲ 2015 一位おめでとう!!!

  9. 10-29-2015 02:00 AM
    Reason
    解決済

  10. #659
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    舞踏刃の問題点って効果が完全にブレハと互換ってところだと思うんですよね。威力も、追加効果も、両方。

    竜騎士のディセムボウルは30秒と長いですし、そもそもDoTコンボである桜華狂咲へと繋がるので自然と更新されていきますからね。

    モンクの双竜脚は15秒と短いものの、コンボ初段であり、威力も同じくコンボ初段の連撃と一緒で150です(側面時ですが)

    それに比べて忍者は舞踏刃の威力が一回り低い上に、54以降は風遁維持の為に強甲コンボも混じりますので、維持を考えると総合ダメージが落ちるというのがやっぱり一番のネックなのかなと。
    (あくまでWSの威力だけ見れば、旋風刃が2回に1回は強甲になるわけで、忍術で手裏剣が使える回数が増えているとは言うものの、それを加味して考えてもあんまり変わってませんよね…)

    ブレハの特徴って耐性ダウンもそうですが、被回復魔法効果ダウンもセットになってるというのも長所なんですよね。舞踏刃も同じくこの長所持ってますし。

    PvPも考えるなら、舞踏刃の威力を底上げし維持ルートでもダメージが落ちづらくする(最低280)のと、方向指定は加えないってのが火力伸ばすのにはいいんじゃないかなと思いますね。

    PvEのみかんがえるなら、ブレハの効果から耐性ダウンと被回復魔法効果ダウンを分離し、舞踏刃から被回復魔法効果を撤去して耐性ダウンのみの効果時間を30秒に。

    威力も底上げし、更新までの時間を伸ばし、立ち回りもしやすくするってのが個人的にはありがたいですね。


    そもそもですが性能が同じだからといって、DPSのWSなのに威力がタンクのWSと同一という時点で何か矛盾してる気もする私です。

    影牙は30秒…とまではいいませんが24秒は欲しいですね…。せめて二段突きと同じ時間にして欲しいところです。

    耐性デバフを弄ったりすると戦士のブレハとの互換性も失われますし、互換性を重視して舞踏刃だけ威力を底上げしたり、旋風刃から方向指定取っ払ったり、

    立ち回りも強化しながらの底上げのが私は嬉しいですねぇ。

    PvEもPvPもやってるとどうしても両方において火力がもう一声欲しいって思う所ありますし、どちらにおいても主に使う舞踏刃に関しては威力アップで対応して欲しい所です。

    …あ、後は夢幻三段のリキャを60秒にするか、威力アップしてください…。今の性能だと微妙すぎるんです…威力100の3回攻撃なので1発辺りのダメージ低くてなんかぱっとしない…。
    (22)
    Last edited by Amyota; 10-31-2015 at 10:29 PM. Reason: 若干修正

  11. #660
    Player
    Blue3's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    43
    Character
    Blue Wind
    World
    Kujata
    Main Class
    Lancer Lv 90
    Quote Originally Posted by Blue3 View Post
    PLLのジョブ関連で明言されたのは印調整と忍ナ詩のTP調整、および敵視調整に絡むタンクのステータス調整でした。
    3.1パッチでほかにも調整あるかもしれませんので最終判断はパッチ情報を見てからにしたいとは思いますが、
    公開されている情報がほぼすべてだとすると、
    「印ラグ」と「単体TP回復持ちのTPが真っ先に切れる」という不具合の修正に対し、
    忍者の特徴としての「他者のTP回復」「他者の敵視調整」の部分は弱体されるということです。

    範囲攻撃が圧倒的に弱く、単体すらシナジー込みでもモ竜に劣る事が明らかになりつつある今、
    さらにシナジー部分への弱体がなされる事は大変な死活問題です。
    3.1で単体攻撃や範囲攻撃の底上げがなされていることを期待しますが、
    3.1で印ラグとTP修正のみだった場合、できれば3.15で、遅くとも3.2ではそれなりの修正をお願いします。
    さて、先行パッチノートが公開されましたがやはり印ラグとTP修正のみの模様です。
    先にも投稿しましたが、できれば3.15で、遅くとも3.2での「範囲などの弱点の改善」または「単体DPS強化などの強みの強化」を必ずお願いします。
    (14)

Page 66 of 232 FirstFirst ... 16 56 64 65 66 67 68 76 116 166 ... LastLast

Tags for this Thread